昨日、数十年ぶりで幼友達に会った。
市内の居酒屋に集まってるから来ないか、、、と電話が入り、出かけてみると
Y君とT君とK子ちゃんがもうすでに盛り上がっていた。
私が部屋に入っていくとK子ちゃんが、
「ぎゃははははは~~~、あ~~全然変わんない~~~あははは」と大爆笑。
「あ、そう?そう?がははは、そっちも変わんねなぁ~~~みんな変わんね~~~」
数十年を経ても、顔の表情は昔のまま。
話せば尚更、昔と同じだ。
でも、よくよく話せば、やはり数十年の間にはいろんなドラマが生まれ苦労も数知れず。
人それぞれ、波乱万丈な人生を懸命に生きてるんだなぁ、、、びっくり、、、。
私も負けずに頑張らねば、、、。
そして今日は、同窓会。
私は結局、仕事の時間と少し重なったため欠席したが、3次会で合流。
K子ちゃんが昨日から、中学時代のあこがれの先生に会って帰りたいとしきりに言うので
急遽、今は飲食店をやっておられる中学時代のI先生を訪ねて行き、そこで盛り上がった。
I先生は、当時サッカー部とバレー部の顧問をしててカッコいい先生で女性徒の憧れの的だった。久しぶりに会った先生は、それなりにお年を召されたが、まだサッカーに情熱を注がれていた。
念願叶ったK子ちゃんは、しきりに自分を覚えているかどうかアピールしていたがよく覚えていないなぁ。。。と言われガックリ。

なのに、意外にも私の事は覚えていると言って下さった。(きゃ!嬉しい~

同窓会でも、「やま・ゆりは来ないのか」「今どこにいる、何してる」と聞いた人がいたそうで、私など影の薄い存在だったはずなのにね、、、。
今はすっかりおばちゃんで、その人の夢を壊さずに出席しなくて良かったかも~

、、、なんて呟いたら、T君が「そうだね!」だって、、、?!失礼よね~プンプン

でも、今回の同窓会には担任の先生もご出席くださったそうで、40年ぶりとなる担任の先生にはお会いしたかったなぁ。。。
同窓会、又は昔の同級生と再会することは、ある意味刺激的でいいかもしれない。
自分の世界しか見えていない目に、いろんな人生が見えてくる。
それぞれが喜びや苦労を乗り越えて、歳を重ねて生きていることに励まされる気がするもの。。。
「みんな、ちゃんと社会人してるんだね~~~」と、今は都会に住んでるK子ちゃんが、しみじみ言った。
直前の同級生の死で悲しい同窓会になるかと思ったが、かなりの盛り上がりだったらしいし、二度目は近い将来あるのかな?
また健康で笑顔で会えるように、日々賢明に過ごすとしようかな。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます