木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

伊豆山中は薄雲が広がっていますが、風もなく穏やかです。

夜明け前の散歩の時に、すでに軒下に露が落ちていたので、

霜は降りていないということです。

昨夕は定時に帰宅すると、サラダを4食刻みます。

手前二つは磐田で留守番の妻の分、後ろの弁当は、今日明日の私の分です。

荷物を積み、午後6時25分磐田を出発、途中藤枝バイパスで軽い渋滞があったので、

気温1℃の仁科峠を越えて、山荘に着いたのは午後10時35分。

山荘内の室温は7.2℃、すぐにストーブを焚くと、荷物を運び込み、午後11時に就寝。

2週間ぶりの禁酒が自動的に達成されました。

朝の散歩が済んだら、コーヒー豆焙煎、

今朝は小粒な

グアテマラと

大粒な

タンザニアです。

今回も均一な焙煎具合に

仕上がりました。

雨戸を開け、Mayに表に出てもらい、写真撮影。

橋のたもと、仁科川の河川改修は蛇篭が4段積みそろえられていました。

写真撮影が終わったらなぜかMayにスイッチが入り10秒間ほど疾走。

よ!やる気あるのねー。

朝食はいつもの磐田から持参したパンとヨーグルト、先ほど焙煎したグアテマラです。

天気予報では今夜あたりから雨が降り出すと言っているので、

今日は梨木沢の現場の片づけをなるべく、多く進めたいと思います。

2週間前は作業が楽しくて調子に乗り過ぎ、翌日に信じられないほどの筋肉痛。

今回はその対策として、娘にもらったマッサージガンを持ってきました。

それでは作業に行きます、寒いのでMayは午前中はストーブ当番にします。

皆様も良い週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は右腰に軽い痛みはあるものの迷わず、布団を上げて、Mayとの散歩に出ます。

しかし、顔に当たる空気が無風なのに、冷たい、図書館の芝が霜で光っています。

もしかしてと歩いていくとJA温度計は「マイナス1℃」をさしています。

万事休す、散歩から戻ると布団を引き直して、パジャマを着替え、二度寝しました。

今月も練習はダメダメな感じです。

さて、ネットで購入したメキシコ牛でビーフシチューを作ってみましょう。

リブですからあばら骨についているフィンガー状の肉です。

1パック500gで11~2本の肉を2パック使います。

洗って水をふき取るといい感じです。

筋と脂が適度に入っているので、煮込み向けですが、もう少し太ければいいうことなしです。

粗めのゲランドの塩を多く振って、冷蔵庫に入れて置きます。

ミルポア(タマネギ1個半、ニンジン1本、セロリ1/3本)を刻み、

小さじ2杯くらいの塩を振って、大さじ2杯くらいのオリーブ油で強めの中火で炒めます。

時折、弱火にして、しゃもじを動かす手を止め、

下茹でしてある牛すじ肉を刻みます。

同様にベーコンも刻みます。

これらをミルポアに加えて炒めます。

十分、水分が飛んだらトマトの水煮缶1缶とパッサータ100mlを加えて、煮詰めます。

煮詰まったら、赤ワインを1/2本とシェリー酒50mlを注ぎ、一度沸騰させて、中火で煮ます。

リブは塩が回ったようです。

小麦粉を多めにまぶして、リブを強めに焼き付けます。

肉を鍋に開け、

フライパンの油をふき取り、ここに野菜出汁を注ぎ、

いい出汁になる焦げ目を洗って鍋に足します。

吹きこぼれない程度に並々まで野菜出汁を足して、蓋をして弱火で90分煮ます。

(といって肉とワインで鍋はほぼほぼ一杯で、足した野菜出汁は200ml程度でした。)

粘度があるので、焦げ付かないようにへらでなべ底を時々こそげます。

こんな感じになりました。

ここで肉だけ取り出します。

ソースを

ブレンダーで滑らかにして、

肉を戻して、再び弱火で、

底の焦げ付きを時々注意しながら90分煮ます。

その間に夕食、晩酌をします。

9時近くに二度目の煮込みが終わったので、バターと

ゲランドの塩で調味をしますが、お酒もだいぶ回ってきたので、

塩味が強くならないように控え目つけて、

ビーフシチューの出来上がり。

2地目の昨晩は、サラダを刻めばいいはずでしたが、

付け合わせのジャガイモとニンジンの付け合わせを忘れていました。

でも、その話は別の時にしましょう。

付け合わせを添えて、ビーフシチューの出来上がりです。

メキシコ牛は国産牛のすね肉比べ、3時間煮込んでも形を残す固さです。

最近、サラダは上達しています。

今晩は2週間ぶりにMayと伊豆に帰ります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は月がかすかに見えるぐらいに雲が広がり、静かに冷え込みました。

気温は1℃、無風、幸い昨夜は腰痛が出なかったので、最暖のウェアを着て練習に出ます。

やはり寒いとはいえ、朝走れるのはいいものです。

どうやら腰痛の要因は、この練習にありそうな気がします。

あとの手当てをしっかりします。

さて、一昨日の夕方1週間ほどバラ肉の重量5%で塩漬けしていた

ベーコンを裏の冷蔵庫から持ってきます。

その前に天板等をパストリーゼで消毒してあります。

これだけの水分が落ちています。

これをピチットシートで

文字通りぴちっとくるんで

また裏の冷蔵庫で2週間以上、脱水していきます。

3月上旬から中旬にそのままなら、パンチェッタ

サクラのチップでいぶせばベーコンになります。

一昨日の夕食は、作り置きの整理です。

2週間前に作ったビーフシチューでは量が足りないので、

トマトスープであいがけにしました。

シチューの味はまろやかで全く味変はしてません、

それにちょっと酸味の効いたトマトスープと合わせるといいバランスになります。

こちらも月曜日に作っておいたすじ肉とこんにゃくの煮ものです。

2日目になると昆布がやわらかく食べごろになっています。

サラダはトッピングを後から載せると見た目も良くなります。

昨夜はいつもの大物料理を作りましたが、その話はまたあとで。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今はどんより曇っていますが、早朝時の散歩は強い風が吹き、空に月も星も見えました。

気温は零度、気温の如何にかかわらず今朝は走られません。

二晩続けての夜中の腰痛、左後ろの腰から臀部にかけてが突然痛くなります。

マッサージガンでマッサージしても痛みは治まらず、

湿布を貼ってようやく再び眠りに就けた問う感じです。

ギックリ腰ではないし、今は多少の違和感はあるものの大きな痛みはありません。

一体何なんでしょう?

さて、日曜日にサラダを刻んで、仕上げのゆで卵をスライスすると

10年ほど使ってきたエッグスライサーのワイヤーが切れていました。

ゆで卵のスライスは昼サラダの貴重なたんぱく源です。

そこで、早速、磐田の合羽橋・セイトウに買いに行きました。

選択は今風の2500円のものと、500円のもの。

悩みましたが、最終的に選んだのは

パッケージに昭和感が漂う500円の方ですが、

本体はステンレスでプラスチックにはない清潔感があります。

オーソドックスに横切りにして、

お弁当に盛り付けましたが、白髪ネギとニンジンに隠れています。

お弁当箱に寄るとこんな感じです。

月曜日の夕食は

牛すじと豆腐、こんにゃくの煮ものです。

昨晩は縦切りにしてみました。

今度はネギに埋もれる前に写真を撮ります。

全体ではこんな感じになります。

前のスライサーは太陽リサイクルで買った中古品でも10年くらいはもったので、

こちらの新品のステンレス製はたぶん一生モノになる気がします。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

寝起きの頃には布団の中からも聞こえる風の強さでした。

それよりも何よりも夜中に左後ろ腰に腰痛が出ました。

娘からもらったマッサージガンでスポット的にマッサージ何とか再び眠りに就けました。

気温は4℃ですが、散歩が済むと腰部を中心にフェルビナクスティックを塗って、二度寝です。

さて、昨日の朝は雨降りで練習ができません。

いつもなら二度寝ですが、そんなに疲れていきません。

今日からのトマトスープがありません、作りましょう。

タマネギ1個半は薄くスライス、

ニンジン1本とセロリ半分は細かなみじん切りにして、

サラダオイル大さじ3を引いた鍋に開け、塩4つまみほどを振って強火で炒め始めます。

途中で中火に切り替えて、これくらい量が減るまで炒めます。

炒めて冷凍してあった、ベーコンと牛すじ肉も足します。

トマトの水煮缶とうらごしトマト(パッサータ)を入れて、強火で煮詰めます。

白ワイン100mlくらいを足して、こちらも煮たててから中火で少し煮ます。

野菜出汁を鍋のほぼ一杯まで入れて、蓋をして弱火で1時間煮ます。

その間に私は朝食と出勤の準備をします。

1時間後、こんな感じになりました。

ブレンダーで滑らかにしてから

バターを足して、塩で調味すれば出来上がり。

ヘラを使って、少しも残しません、これは料理の上達にはとても大切なことです。

まだ7時前で、十分に余裕がありました。

前回焦げ付かせたなべ底もこのようにきれいになりました。

それでは今日からはこのスープをもって出勤です。

元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

天気予報より早く雨が降り始め、Mayの散歩もずぶ濡れとまでは行きませんが、

しっかり濡れてしまいました、JA温度計は10℃を示していました。

さて、昨日のお昼はネットで購入した牛ハラミを食味することにしました。

冷蔵庫で数日前に解凍したパックを開けると血が滴るので、

2度ほど水洗いします。

ハラミって焼き肉では代表的な部位だそうですが、

そもそも私にも家族にも焼き肉屋に行く習慣がありませんでした。

なので、私はハラミ肉の味を知りません。

実は肉って思っていたのですが、牛の肺を支える横隔膜の事だそうで

つまりホルモン(内臓肉)だったということを知りました。

味見には単純にステーキが一番です、塩を振って20分置きます。

オリーブオイルとバターをさじでかけながら中火の弱火で

焼いていきます。

両面にいい焼き色がついたら出来上がり、でもすぐには食べません。

アルミホイルにくるんで5分置いてから切ります。

食味なので、味付けは塩と胡椒のみです。

食べるとやはり少し血の味がします、歯ごたえもホルモンと実感します。

私がハラミ肉を購入したのは、ビーフシチューにと思ったのですが、

この味では使えません。

レシピを検索しても、焼き肉やステーキしか出てこないワケです。

サラダを刻みながら、野菜出汁を取ります。

サラダが出来たので、ハラミの処理にかかりましょう。

やはりスライスして焼き肉しかないような気がします。

こういう時に筋引き包丁が役に立ちます。

切ってもまだ血が滴ったので、2度水洗い、

ペーパータオルでふき取ります。

赤ワインを注ぎます。

出張の時間が迫ってきたので、たれはエバラ黄金の味で揉み込んで、

400gづつにパックして冷凍保存、手前は今週中に食べます。

野菜出汁も

いつも通りにとれました

今朝は練習に行けなかったので、これを使って、トマトスープを今作っています。。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩にもかかわらず、気温は9℃、

一瞬、2度寝しないで、そのまま練習に行こうかとも思たのですが、

せっかくの休み、寝ました。

どうやらこれが正解でした、寝ている間にけっこう強く雨が降ったようです。

8時頃から練習に出たのですが、道路はほぼ濡れていました。

気温は昨日と同じようにさらに上がり今は15℃前後、春って感じです。

さて、昨日は法事、図書館への出張を終え、5時過ぎに帰宅すると

砥石を水に浸します。

今週良く使った二本の包丁を

中砥石から研ぐためです。

こちらは私が持っている唯一のステンレスの牛刀です。

切れ味はともかく、錆びないというのはやはり何かと便利です。

この間に牛すじを水から茹でて10分間煮立てるを二度繰り返します。

こちらは一番重い「杉本」の牛刀、鋼はとても良く切れるのですが、

前に所有者(ヤフオク落札品)が、刃先をアロワナのようにしていたので、

それを徐々に普通の形状に戻しています。

まだアロワナの名残りがありますね?

夕食は一日分の野菜をすべてとるために、野菜サラダ、もやしとピーマンのベーコン炒めです。

牛すじはホウロウ鍋に移して、弱火で60分を二度繰り返します。

2日間水に浸して冷蔵庫に入れていた白いんげんは、漬け汁ごと平鍋に移して、

水をひたひたまで注ぎ、蓋をして弱火で60分、昨晩の作業はここまで。

朝起きて、鍋の蓋をあけると、皮の破れがほとんどありません。

終始、弱火で一度も沸騰させなかったのが良かったのかもしれません。

牛すじは、朝にもう一度温めます。

でないと、煮汁がプルンと固まっていて、

煮汁(コラーゲンの塊り)と

牛すじに分けることができないからです。

さあ、この牛筋も使って、準備万端整え、料理三昧の日曜日の予定でしたが、

もう11時を回っています、午後3時からはまた図書館へ出張です。

意外と時間がありません、また、先ほどから練習の疲れからか眠気が来ています。

意外と1品も作らず、終わるということになるかもしれません。

それでは皆様も良いよい日曜日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日は建国記念日の休日兼土曜日ですが、いつも通りに早起きします。

昼過ぎまで、義父の三回忌の法事、午後は近くの中央図書館に出張が

控えている忙しい一日なので。

散歩時の気温は6℃ですが、風があります。

今月になって初めての森町コースですが、今日の私は違います。

自分に自信が持てたのです。

見て下さい!劇的に改善されたLDL(悪玉)コレステロールの値。

こちらは去年8月1日の人間ドックの時のLDL185、基準値大幅オーバー。

こちらは昨年12月10日、LDL174、8月と大差ないので、

ここからアトルバスタチン錠の服用を始めました。

この頃から私の体はトラブル続き、変な腕のしこり、コロナ感染、頭皮手術、耳鳴り

年齢も64歳になり、「まあ、ボチボチ終わりかな?」思い始めていた矢先の

このgood news!

データーを見た見付クリニックの若先生(息子)が

「申し分のない数値ですね。LDLだけじゃなくて、血液全く問題ないです。

 何か運動やってましたか?」

「はい、ロードバイクはずーとやってます。でも先生、12月からアトルバスタチン錠飲んでます。」

ちなみに12月の診察は若先生(娘)でした。

「うん、でも素晴らしい、スポーツできるだけ続けてくださいね。

 もう、薬を止めてもいいかもしれませんよ。」

うれしいけど小心者の私、得た効果は減らしたくありません。

「でも、先生心配なので、もう少し薬続けてみます。」

ということで、有効成分の含有量を10㎎から5㎎に半減して服用を続けることになりました。

でも、最近これだけほめられたことありません。

いくつになっても褒められるのは、こどものようにうれしいものです。

だから今朝は張り切って走れたのです。

走行中、"A good news makes me happy." なんてフレーズが浮かびました。

お祝いに昨夜は節制の壁を外して、サラダなしの

いきなりの餃子でビール、ニンニクは入っていませんが、

焼き餃子にすると中国香辛料が際立ちとってもおいしいです。

それでは皆様も良い休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時はパラパラの「パ」ぐらいの小雨の降り方で傘も不要で

路面も濡れていません、気温は6℃。

先ほど、表に出てみると、雨はしとしと、路面もしっとり濡れていますが

当地方は雪の心配は皆無です。

さて、昨日は病院で検査を続けて受けました。

1つ目は、昨年11月から服用している中性脂肪を下げるアトルバスタチン錠の効果が

出ているか?血液検査です。

コロナの第8派のピークは過ぎましたが、ホームドクターの見付クリニックの

駐車場は満杯、しばらく車で待機しました。

ただ、私は診察ではなく、検査なので30分弱で済みました。

結果は今晩以降に分かります。

もう1軒は袴田耳鼻科、こちらはネット予約できるので昼休みです。

こちらでも2週間服用していた薬の効果で人に聞こえない超低音域の

潮力が回復しているかの検査。

結果はビミョーということでビタミン系の薬を服用して

6週間ごの3月23日に聴力検査をすることになりました。

耳鼻科なので、間もなくやってくる花粉症予防の薬も処方してくれました。

何か、今年になって医療費が急増した感があります。

一昨日の晩酌、娘からもらった景徳鎮の皿に焼き肉を盛ってみました。

こちらは昨日のお弁当、サラダ、マカダミアナッツチョコ、パン、R-1

そして写真にはないトマトスープがレギュラーですが、

昨日はおまけで「又一庵」の桜餅(左下)が付きました。

昨晩もサラダを刻んだら、主食((Primo piatto)の準備です。

豆のサラダをAntipastoにしてPrimo piattoは

ふるさと納税の返礼品の明太子で作った明太子スパゲッティです。

バターの風味と明太子の塩加減、辛さが絡んでいい味でした。

それにしても、パスタをくるくると高く巻く盛り付けがなかなかできません。

今週は、明日は義父の三回忌の法事、明日・明後日とも仕事があるので、

週末は磐田で過ごすことになります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今は収まっていますが、練習時は冷たい風が時折吹いていたので、

気温3度の割には寒く感じました。

今朝は身支度も、練習自体も遅く、ダメダメですが、まあこういう日もあります。

さて、昨日午後は2時間休暇を取って、1月半~2カ月に一度の

娘のアパートに水6箱、米20㎏、お菓子などを届けます。

三十路を過ぎてもこどもはやはりこどもです。

娘からは1週間遅れの誕生日プレゼント、

旅行好き、料理好きの娘から

景徳鎮のお皿2枚。

実は昨年暮れに私も太陽リサイクル店で景徳鎮の皿を5~6枚買っていました。

日曜日の山荘でのワンプレートの昼食を載せているこの皿はその1枚です。

こちらは白サラミ、乳酸菌の効いたやや酸味のあるサラミです。

夕食のサラダで

ビールを飲んだ後に、ワインのいいあてになります。

そして、これは何でしょう?

これは左の出っ張った所に黒い4種類のアタッチメントを付け替え、

筋肉をマッサージする機器です。

これは娘が自分で使って具合が良かったので、私にプレゼントとなりました。

そしたら、先週出張した息子が東急ハンズで同じものを買ってきたと

娘のところに自慢げに言ってきたそうです。

所帯は違いますが、親子3人が同じものを使っていることになります。

家族の強い絆なんておおげさなことは全く考えていませんが、

さりげなく、似たもの親子はつながっていると思いました。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »