木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜明け前の散歩にもかかわらず、気温は9℃、

一瞬、2度寝しないで、そのまま練習に行こうかとも思たのですが、

せっかくの休み、寝ました。

どうやらこれが正解でした、寝ている間にけっこう強く雨が降ったようです。

8時頃から練習に出たのですが、道路はほぼ濡れていました。

気温は昨日と同じようにさらに上がり今は15℃前後、春って感じです。

さて、昨日は法事、図書館への出張を終え、5時過ぎに帰宅すると

砥石を水に浸します。

今週良く使った二本の包丁を

中砥石から研ぐためです。

こちらは私が持っている唯一のステンレスの牛刀です。

切れ味はともかく、錆びないというのはやはり何かと便利です。

この間に牛すじを水から茹でて10分間煮立てるを二度繰り返します。

こちらは一番重い「杉本」の牛刀、鋼はとても良く切れるのですが、

前に所有者(ヤフオク落札品)が、刃先をアロワナのようにしていたので、

それを徐々に普通の形状に戻しています。

まだアロワナの名残りがありますね?

夕食は一日分の野菜をすべてとるために、野菜サラダ、もやしとピーマンのベーコン炒めです。

牛すじはホウロウ鍋に移して、弱火で60分を二度繰り返します。

2日間水に浸して冷蔵庫に入れていた白いんげんは、漬け汁ごと平鍋に移して、

水をひたひたまで注ぎ、蓋をして弱火で60分、昨晩の作業はここまで。

朝起きて、鍋の蓋をあけると、皮の破れがほとんどありません。

終始、弱火で一度も沸騰させなかったのが良かったのかもしれません。

牛すじは、朝にもう一度温めます。

でないと、煮汁がプルンと固まっていて、

煮汁(コラーゲンの塊り)と

牛すじに分けることができないからです。

さあ、この牛筋も使って、準備万端整え、料理三昧の日曜日の予定でしたが、

もう11時を回っています、午後3時からはまた図書館へ出張です。

意外と時間がありません、また、先ほどから練習の疲れからか眠気が来ています。

意外と1品も作らず、終わるということになるかもしれません。

それでは皆様も良いよい日曜日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )