

おはようございます。
今朝の散歩時の気温は予報通りの冷え込みで、気温零度、
練習に行くか止めるかは私次第ですが、2月も走り込み不足なので、
走ることにしました。
そして、やっぱり寒いけど走って良かったと思っています。
さて、一昨日の夕方、今使っているFocus Cayoを玄関前に持ってきます。
この日は、昨日今日と違い暖かな日でした。

ペダルの付け根の部分をBB(ボトムブラケット)言います。

この中に計測したパワーとケイデンスをサイコンに飛ばすために
単三電池が入っています。
写真上部右の突起がロックがかかっている状態です。
これをマイナスドライバで左に動かすと

キャップが外れ、電池を取り出すことができます。
また、キャップの爪を右に戻して、

プラスチックハンマーで密着を高めれば、作業完了。
最初の頃は10分ほどかかっていたものが、今はものの1分です。
習うより慣れよとはよく言ったものです。

先週、ビーフシチューの付け合わせで茹でたジャガイモとニンジンのゆで汁、
面取りした端を

昨晩温め直して、ブレンダーで滑らかにしてバター、牛乳、グラナパダーノチーズを
加えて濃厚さを増せば、新たなスープの出来上がり。
グリーンピースと白いんげんを加えて温め直して、
今日の朝食と

弁当になります。

こちらは昨晩のサラダの調理です。
これだけ野菜を使うので、

また、新たな野菜出汁を鍋にかけました。

夕食は先週作ったビーフシチュー、

味がなじんでいい感じです。

サラダも緑が入ると明るくなります。

もちろん、ビールの後は赤ワインです。
それでは今日も元気に行きましょう。