木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




おはようございます。
いつもの寒空ですが、風が吹いていないだけいいです。
5日ぶりのロングコースのランニングは
やせ我慢しないで、上下ともウィンドブレーカー着用。
いい汗かきましたが、膝の痛みが気になる所です。

さて、先の連休には妻の依頼により一升枡を作りました。
何でも、節分に使うのだとか。
日頃自由に伊豆に行かせてもらっているので、
少しはお礼をしておかないと思う私です。
ネットで枡の規格を調べます。
いくつかありましたが、内法147ミリ、高さ82ミリ。
これで1升=1.8リットルになります。
側板は山荘の改築に使った端材。
底板は工房の解体の時に出た天井の薄板。
いずれもreuse(再使用)です。
今回使用する組み手は

「蟻組」。
高級な組み手ですが、手作業ではありません。

ルーターとジグを使います。
使い方は後日。
ジグを使えば側板の加工は1時間もかかりません。

一寸の隙もなく組み上がります。
山荘に持ち帰り、

ストーブの上で乾燥。
翌日は底板を張り合わせ、ビスで固定。

ダボで隠します。
この接着剤、低温に弱いのでこれも山荘のストーブ前です。
次は工房で

仕上げの削り。
最後はまた山荘のストーブ前で

ウレタン塗料の塗布で完成です。
豆まきに使ってもらえるのが楽しみです。

それでは事故に気をつけて行ってきます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )