乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

令和3年度 相楽三十三観音めぐり 〜 秋の一斉開帳 〜

2021-10-02 | 観光
9月26日(日)心を浄化する旅へ・・・

人吉球磨の秋の風物詩
「相楽三十三観音めぐり 秋の一斉開帳」
コロナウイルス感染症の蔓延に伴い一部の札所では開帳自粛
すべての札所でお接待を中止
(お煮しめや、赤飯、おはぎ、漬物やその他、
旬の野菜を使った手作りの品の地域の人達によるおもてなし)

先ずは人吉駅の観光案内所で情報収集
札所の地図や相良三十三観音御宝印帳をゲット
モデルコースの順に巡ると効率的だそうで


歩き遍路と思いきや広範囲のため車で移動
人吉・球磨地方(人吉市、山江村、球磨村、相良村、あさぎり町、多良木町、水上村、湯前町、錦町)
ナビを駆使して順不同でアクセス

2014年の第3回「相良三十三観音めぐり健康ウォーク」
当時に巡った札所もある

願成寺(がんじょうじ)
1番札所 清水観音(きよみずかんのん)


13番札所 観音寺観音(かんのんじかんのん)


1385年に七代藩主の前頼が開いたもので
当地方で初めての、施餓鬼供養が行われたと伝えられている
各札所に設置してあるスタンプを押します


十島観音の入り口には「くまチャリ」
くま川鉄道を専用のマウンテンバイク2台で線路上を走る
自転車は電動アシストだから体力なくても大丈夫だそうで
十島菅原第一踏切から相良藩願成寺駅手前の願成寺踏切までの往復約3.4キロ
約30分のレールサイクルを楽しめる


2022年3月まで(予定)の期間限定イベント
現役の鉄道の線路を走ることはきわめて異例だそうで
令和2年7月豪雨の影響により
全線での運休を利用してのナイスアイデアに拍手


ちょっと歩いて


14番札所 十島観音(としまかんのん)




近くにある茅葺き屋根の「十島菅原神社」に参拝
学問の神様として知られる菅原道真を祭神とした神社


15番札所 蓑毛観音(みのもかんのん)




川辺川の清流を渡るカッパ橋
手をつないで夫婦橋を渡ると相性アップとか?


人影ほとんどない山里の静かな佇まい


17番札所 上園観音(うえんそんかんのん)




山の中にバナナの花?


相良村川辺のある
18番札所 廻り観音(めぐりかんのん)




川辺川の清流と美しい眺望


癒される風景
飛び込んだら気持ち良さそうだけど、、、



あさぎり町深田東
19番札所 内山観音(うちやまかんのん)




ガソリン満タンにして
のどかな田園風景が広がる 霊峰「白髪岳」の麓
あさぎり町
行き当たりばっちりで
ヘルシーランドでランチ
因みに城主は大盛りで食欲旺盛??
薬師温泉もありますよ

モデルコースは無視して周辺の札所へ
30番札所 秋時観音堂(あきときかんのんどう)


長い石段


ボケ封じにご利益ありに念を入れる


16番札所 深水観音堂(ふかみかんのんどう)は
開帳されていないので参拝のみ


29番札所 宮原観音堂(みやはらかんのん)
茅葺き屋根の優美な桃山様式のお堂


観音堂内の厨子は室町期


聖観音菩薩坐像は江戸期の作


「生身の観音様」にも合掌!


昨年7月の豪雨災害などで相良三十三観音の観音堂も被災され
開帳中止の札所もあり
地域の方とのコミュニケーションもなく
人との出会いも殆どない
静かな仏の里で歴史を感じる観音様との出会いは
心を浄化する癒しの旅となりました

続きは次年度のお楽しみに。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇震災ミュージアム・新阿... | トップ | 神の前山 1198.5m »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事