YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

入間の家Ⅱ37 植栽工事

2010-12-01 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
今日は、ウィード森さんに植栽工事をやって頂きました。
予算が限られているので、2本のシンボルツリーだけは高いもので、
ほかの植栽は低めのものにしてもらいました。

駐輪場の前に灌木類とヒメシャラ。

庭には、高さ4Mのジューンベリーを植えてもらいました。
来年の新緑季節は、楽しみです。


ダーリンと2人で
ホームセンターで買ってきた石材を敷きました。
力仕事で、ヘトヘトでしたが、
なかなかいい出来合いではないかと思います。
(しかし、エアコンの室外機はとても気になります。
何か対策を考えないと、ずっと気になりそうです。)

まだまだ、植えるところは沢山がありますが、
将来的に少し余裕が出来てきてから、
少しずつ増やしていけたらいいなと思っています。
家の成長と共に・・・。

入間の家Ⅱ34 2回目家具工事の取付&建具工事

2010-11-12 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
今日は、2回目の家具工事を行いました。
居間の左官が終わらないと、家具工事の設置スペースがないので、
2回に分けて取付をするようになりました。
このように現場の状況を見極めての、
現場監督さんと私たちと家具屋さんとの連携プレーは、
とても大事なことだと思います。
片方が遅れると、全体工期が遅れるので、
つねに調整するように心掛けています。
今日は家具工事以外に建具屋さんが建具の取付をしたり、
水道屋さんが浄化槽の上部のコンクリート打設の用意をしたり‥。
左官屋さんは、残りの仕事を黙々と進めていました。
職人さんがたくさん入って、敷地内が車でいっぱいでした。
帰り道で、素敵な夕焼けに癒されました。
左側に富士山が薄く見えました。
これからの季節、冬の富士山を楽しみにしています。

入間の家Ⅱ33 左官工事

2010-11-11 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
左官屋さんが使っている鏝。
美しい~!
道具を見るとなんだか幸せ気分になります。
さて、今回の左官は、パーフェクトウォールという材料です。
新しい試み。
予算調整で珪藻土を諦めたけれど、
『エコクロス並みの価格で工事出来る』というこの製品を見つけて、
工務店にチャレンジしてもらいました。
(実際には、そこまで安くはありません)
調湿性能も、珪藻土に及ばないですが、
漆喰の1.5倍ほどもあるようで、期待の出来る材料です。
しかし、『乾きが速いので平滑仕上げがしにくい』という欠点?があり、
あまり鏝の跡が残るとイヤだなぁと思ったけれど、
職人さんの腕がとても良かったので、綺麗に仕上がりました。
腕がうまい職人が居れば、また使いたいと思います。

入間の家Ⅱ32 追い込み中

2010-11-08 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
先週末は、1階のデッキ工事を行いました。
今回のデッキも広々として気持ち良さそうです。
ただ、フラット35Sの仕様で基礎をいつもより高くしないといけないので、
庭との段差がちょっとありすぎ。
何か対策を考えなくちゃ~!
夕方の南側の外観。
雪止めの位置が悪かったので、この角度だと目立ってしまって、困っています。
2階のバルコニー。
居心地よい場所です。
外の景色をみながら、ビールを飲むのに最高ですが、
私はアルコールがだめなので、炭酸飲料水で満足です。
あと1ヶ月で竣工なので、内部塗装や建具などの様々な工事が追い込み中。
完成するのが楽しみです。

入間の家Ⅱ31 床暖房工事・浄水槽設置など

2010-10-26 | ・ 2010 入間の家Ⅱ

階段室には、大きなサッシュとフィックスガラスがあり、
2Fホビールームとも繋がっているので、、
1階の床下に、温水床暖房を設置して、コールドドラフト現象を防ぎます。


2階のバルコニーのデッキ工事はほぼ完了。


外では、浄水槽設置工事が行われていました。

浴室では防水工事が終わって、タイルの下地を塗っている最中でした。

今日は、職人さんたちがたくさん来て頂いて、色々な工事が進行していました。

入間の家Ⅱ30 家具工事の取付+α

2010-10-21 | ・ 2010 入間の家Ⅱ

朝から夜7時半まで、居間・台所の家具取付工事を行いました。
阿部さんの奥さんも手伝いに来て頂きました。

今回の台所は、L型配置の家具とアイランドがありますが、
阿部さんは、慎重にL型配置の家具を取付していきました。
現場の精度がとても素晴らしいので、
家具の取付もスムースに上手く行きました。
家具が入ると、一気に部屋らしい空間になりました。

阿部さん、遅くまで本当にお疲れ様でした。

家具の取付第2弾は、11月上旬になります。


阿部さんが家具工事をしている間に、
ダーリンは場所を見つけて図面を描き。


浄化槽位置の打合せをして、水道屋さんが墨出しをしてくれました。
雨がやまないので、浄化槽の基礎工事は明日に延期になりました。

入間の家Ⅱ29 家具の打合せ

2010-09-22 | ・ 2010 入間の家Ⅱ

昨日は、阿部木工で家具工事の打合せをしました。

コーナー部分の扉がうまく開くように、
阿部さんが原寸模型を作って、寸法の調整の打合せをしたり、
材料の確認をしたり、引き出しの有効寸法を確認したりしました。
阿部さんはいつも使い手のことを考えてくれて、
このような細かい打合せをするので、間違いが少なくなります。
私たちもこれが大事なプロセスだと思っています。

入間の家Ⅱ28 現場打合せと家具工事の採寸

2010-09-18 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
9/14(火)の打合せ:

今回は、フラット35S仕様なので、断熱構造パネルの下に
住宅用プラスチック系防湿フィルムA種 0.1mm が必要です。
提出する写真を記録します。


防湿フィルムの下に、野縁を組んで、9.5tプラスターボードを貼ります。


決めた位置にLAN配線が完了。すごい本数!


ちょうど建具屋さんが木製建具に錠を付けているところでした。

9/15(水)の打合せ:

家具工事の採寸。
阿部さんがいつもの通り、丁寧に採寸していきます。
何か質疑があったら、すぐに対応できるように、半日ほど現場に居ました。


阿部さんが採寸の合間に、外廻りの確認へ。
板金屋さんが手作りの横樋です。
左側と右側の横樋同士がうまく納まっています。
とても丁寧な仕事でした。


2Fの階段室からバルコニーへの眺めです。

建築工事の家具が多いので、
進捗ペースはゆっくりですが、着々と進んでいます。


まもなく、外観の全貌が見える予定です。

入間の家Ⅱ27 家具工事の打合せ

2010-09-01 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
午前中、突然阿部木工の阿部さんから電話を頂きました。
ほかの現場で作った大きな本棚が出来上がっているので、
見に来ないかとの誘いがありました。
工房で素晴らしい本棚を見せて頂いたあと、
ついでに、『入間の家Ⅱ』の家具工事の詳細図について、打合せをしました。

ちょうど昨日、ダーリンにそろそろ阿部さんと打合せをしに行かなくちゃ~と
言ったところだったので、good タイミングでした。

事務所に戻ってから、『宇都宮の家』の薪ストーブの打合せが待っていました。
打合せ三昧の1日でした。



入間の家Ⅱ26 現場打合せ

2010-08-31 | ・ 2010 入間の家Ⅱ
午前、現場に打合せをしてきました。
外壁の杉板の塗装色や樋の色などを決めてきました。


断熱材はほぼ完了。

ロフトの断熱材も終了のようです。

1人の大工さんが、建築工事の家具を作っていて、
もう1人は、外壁の杉板を張っていました。


玄関ポーチの先に、駐輪場を設けました。
片方の壁は杉板で、もう片方の壁はガルバリウム鋼板角波となります。

外壁工事はもう少しで終わりそうなので、
次は外壁の杉板を塗装し終わり、樋や換気口を取り付ければ、
あと1ヶ月で足場を取れます。

建物の全貌を見られるのが楽しみです。

入間の家Ⅱ25 玄関枠

2010-08-26 | ・ 2010 入間の家Ⅱ

今日は現場に行ったら、玄関枠とガラスが設置されていました。

今回は、玄関扉の両サイドに、複層のタペストリーガラスを使ってみました。
少し外の気配が見えつつ、プライバシーが守られて、
ちょうどよい透かし加減になると思います。
見た目の少し上品な感じも好きです。

入間の家Ⅱ24 外壁工事が続く

2010-08-21 | ・ 2010 入間の家Ⅱ

お盆休み明けに初めて現場に行きましたが、
大工さんたちはほかの現場に手伝えをしに行ったので、
板金屋さんしか居なかったです。
猛暑の中、黙々と作業しています。
完成するまで、まだまだ時間掛かりそうです。

現場で思いかけない出会いがありました。
今日手伝いに来た1人の職人さんは、
なんと、姫と同じ誕生日のクラスメイトのお父さんでした。
こんな偶然な出来事があって、本当にビックリしました!