Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

10-11トップリーグ開幕戦 東芝×三洋電機

2010-09-05 | ラグビー
三洋の守り勝ち。ブロックを作ってしっかり食い止めた。22mラインから先では東芝を自由にさせなかった。FWで突っ込んでもパスを回してBKに振ってもそこに必ず三洋の白いジャージが立ちはだかった。

一方で東芝もトライを許していないように守備は良かった。しかし攻守に渡ってミスが多すぎた。自陣でミスすれば三洋はPGで確実に3点を稼いできた。敵陣に侵入しても相手の勢いに押されてミスを連発しポロポロとノックオンを繰り返し、当たり負けしてはターンオーバーされる。悪循環だった。それほど内容が悪くなかっただけにミスが痛かった。

東芝の松田は最年長出場記録を更新。今季はこれから毎試合が記録更新だろう。あれだけ消耗の激しい競技で40歳を越えて現役なのは凄い。

毎年思うが開幕戦での注目カードは勿体無い。これが1月ならチームが仕上がりきってお互いにもっとガチガチにやり合える。だからプレーオフで再戦したら全然違う展開だろう。この試合の東芝はあまりキックを使用しなかったがシビアに勝利を狙うならそれをもっと使ってきただろう。

隣の国立では嵐のコンサートがあったため帰りの道は混雑。人が少ないはずの青山一丁目に向かったのにそこも結構ご婦人方が多かった。だからというわけではないがもっと開始時間を遅くして良かったのではないか。20時とか21時とか。だってラグビーやるには暑すぎる環境だったから。秩父宮のバクスタであんなに風が吹き込んでこないのも珍しい。それだけ蒸し暑かった。ラグビーはやっぱり寒い時期だわ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。