朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

浜岡原発停止要請

2011-05-09 15:01:27 | 21世紀
浜岡原発停止命令
2011/05/09
 「東海地震の恐れがあるから、津波が来ても耐えられる堤防を造れ。出来あがって安全と言えるまで、浜岡原子力発電所を停止せよ」と菅総理は臨時の記者会見を開き命令を下しました。
 マスコミは批判をしません。
 困難な状況に追い込まれ支持率が下がった為政者が、市民の関心を逸らす方法、北朝鮮が砲撃したり、中国が尖閣諸島衝突事件を起こし反日デモをさせているのと同じ方法です。
 しかも、民主党内で練られて方針としたものではなく、菅総理の単独行動のようです。鳩山前総理が言い出したCO2 25%削減宣言と同じように、根回しもなく、確実な対策案もないままに、発表されました。
 こういうのが、民主党の意味する政治主導であり、挙党一致のようです。
 挙党一致の意味は小澤さんらは、派閥の代表が集まって相談し、行動を決めようということのようですが、菅さんたちは、委員長の言うことに党員が従うのが挙党一致と考えているようで、単語の意味からお互いが納得しなければ何も進みません。仙石さんの「暴力装置」と同じです。
 この人達を排除するリコールなどの方法は無いようです。
 最近拳銃発砲事件がよく起り、警察の取り締まりが厳しくなっています。
 菅さん・小澤さんを攻撃する右翼を牽制しているのかもしれません。
 浅沼稲次郎が、右翼に刺されました。
今この国難の時代、山口乙矢はいませんか?
 いい加減な政治家の眼を覚まさせる行動をとりましょう。
 テレビ・新聞は、今や社会の木鐸ではありません。単なる、金儲けのサギ師集団となっています。
 東海地震はあるでしょう。単なる台風でさえ、伊勢湾台風では、山口百恵主演の「赤いシリーズ」のような被害を出しました。もし東北大地震と同じような津波が来れば、トヨタはじめ中京地区は全滅です。浜岡原発を守っても同じことでしょう。
 震災対策なら、関東大震災を想定して、関東地区の設備・人員の移転を優先すべきでしょう。関東地区には3,600万人、東京都に1,300万人の人口集中があります。この人数を減らしておかないと関東大震災は手を付けられないものになるでしょう。
 新たな予想は置いといて、現実には被災地の各種の利権・所有権の解体や、津波被害地区の利権放棄などを法制化し合理的復旧を計画すべきです。

求めよ、さらば与えられん

2011-05-09 09:34:21 | 21世紀
求めることの達人
2011/04/27
 ダン・S・ケネディの「お金を生み出す26の行動原則」の13は、「求めることの達人になれ」です。私(渡邉)は眼が開いた感じがしました。行動することの第一はこのことだと思いました。
 「求めよ、さらば与えられん」と聖書にありますが、
「求めなければ、何も得られない」のです。
分かっていながら、実践している人はほとんどいない。日々の生活の中で望みはいくらでもあるのに、勇気を振り絞って求めることをしない。顧客にも、業者にも、従業員にも求めないから事業が順調に進まない。夫や妻に求めることをしないから結婚生活が上手くいかない。
「求める」という行為は、物事が成り立つためには不可欠だ。自分が何を望み、何を期待しているのかをはっきりと示し、必要なら要求を突き付ける。自分の思う通りに事が進むよう周りの人たちに訴える。協力と援助を求めるのだ。
*********************************
私(渡邉)は、インドネシアで仕事をした時のことを思い出しました。
現地の言葉をまったく話せない時、明日、現場で何をしなければならないか考えて、通訳の元日本兵の人に其れを言い、インドネシア語に翻訳してもらい、それを覚えることとしました。
初日には、「ここを片づけて下さい」を暗記しそれを言って回りました。
「セムア カムン ミンタ トロン ブリシカン コトラン イニ」
ものすごく丁寧な言葉で「貴方たち 皆で この 汚いものを きれいに、して下さい お願いします」という意味でした。
言いつけた相手から質問らしきものが来ますが、全然理解出来ないので、「セムア カムン・・・」と繰り返すしかありませんでした。
だんだん言葉を覚えて、自分で文章を作るようになりました。仕事は順調にこなせていましたが、古くからいる下請けの日本人班長が言うのです。
『「ミンタ トロン」とは乞食がものをねだる時の言葉で、使わない方が良い。まして渡邉さんは、手を合わせて拝むような動作をするから乞食みたいだ』
しかし、もう癖になっていて、なかなか治りませんでした。
要求がある時、はっきりと伝えなくては、要求は実現しません。
こんなこと言って悪いかな?と思えば、言葉を飾るようになり、自分の要求は伝わりにくくなります。
求め、求めて、要求を実現させましょう。遠慮は言いたいことを誤解させます。自分の」目的をハッキリ意識して話す時先に、文章を作りましょう。