朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

ノンコンプライアンス

2008-07-30 09:37:26 | 21世紀
コンプライアンスが日本を亡ぼす2008/07/29
法令遵守と和訳をつけて、コンプライアンスが如何にも大事そうに言われています。
 コンプライアンス重視は、「将軍の命令したことをその通り実行せよ」との奴隷思想を日本に植えつける誰かの陰謀です。

 西欧諸国は人口の10%のエリートが命令し、90%の庶民がそれに従う社会で、奴隷制度から発展してきた社会です。革命と反乱から現代社会が生まれました。
 日本はそうではありません。90%の百姓が自律的な共同社会で農業を営み、10%の武士は農村とは別の武家官僚社会で生活をしており、武士の指示によって農業を営んでいたわけではありません。

 明治維新でも、大東亜戦争終戦後でも、政府が事細かく指示しないまま、それぞれがそれぞれの立場で努力し、発展して来ました。
 特に、社会の変動があるとき、日本人は皆柔軟な考えで変革を成し遂げ、新しい発展をしました。

 昭和20年、ゼロから始まった戦後日本は、「買出しをしてはいけない。公平に生活しよう」の規定・約束事・ルールから次々に規則・法律が増えてきました。
 小学校1年生では規則も少なかったけれど、中学・高校と規則が増えてきます。会社も役所も創業時にはルールもないままでしたが、発展と人間の増加から約束事が増え、新入社員はこれを覚えるだけで精一杯で、マニュアル人間などとからかわれています。

 このマニュアル人間たちが、頭が規則で一杯になりちゃんとルールが守れないのを、規則を守れ・コンプライアンスだと取り締まり強化しているのが、現代日本を特徴づける社会現象と感じるのです。

 ルールにがんじがらめで硬直した頭を解き放ち、柔軟な頭にしなければ21世紀の地球規模の変動について行けず、恐竜のように日本人は滅びていくのではないか?

 既定の規則を、明治維新や終戦の様に、反古にして新しい規則を作るのが21世紀の発展策と考えます。
 ゼロベース思考という考えがあります。
 これを徹底させ、既得権益を一切認めず全てを競争入札的考えで処理することが必要な時代と感じます。
 過去の実績を考慮せず、人権擁護も考慮せず、多数決も忘れ国の発展に役立つか?のみを条件に物事を決定する大統領制の如き体制が望ましい時代です。
 
 明治維新の時も、安政の大獄が行われ、多数の志士が殺されて、新しい政治組織が出来て、新しい発展をしました。
 平成の無風時代に、何か突破口を作ろうと、自分の出来る反乱が、秋葉原事件であり、山本モナであり、バスジャックであり、大分の教員汚職摘発という気がします。

 社会の閉塞感が、個人の不満足感を刺激してこんな事件が起こると感じます。
 韓国の牛肉騒動・竹島騒動、中国の公害問題・人権問題など、何処の国も矛盾を克服しようと社会運動が、起こっています。
 日本にも、近い将来飛び火して、社会的運動が起こるでしょう。
 これを機会に、過去の既得権を清算し、大阪の橋本知事のような首長が、各県に、各市町村に生まれるのが、楽しみです。

 コンプライアンスなどと言う発想は頭の硬直した、変化を嫌うエリートのものでしょう。
 矛盾があるとき、それに蓋をするのが、コンプライアンスの考えだと思います。
 自分が、他人に常識を守れ、俺を無視するな、などと感じたら、頭の柔軟さなくなり、老いて頭が固くなった兆候だと考えましょう。

 裁判制度も、硬直化し、時間が掛かって一罰百戒の意味もなくなりました。
 裁判員制度などと、屋上屋を重ねる制度が始まります。
 私に裁判員が回ってきたら、昔風の判決、殺したものは殺せ、盗んだものは手を切れ、姦淫したものは重ねて四つ切り と投票するつもりです。

 何事も複雑になって人権だ、既得権だと理屈が尊重されるのは、終わりの始まり、ガラガラポンの革命が近い、現在の権力者の追放の時代と思います。
 総てを単純にしましょう。それは日本の発展に役立つか?を基準に考えたいですね。

あすなろ

2008-07-28 11:09:28 | 21世紀
あすなろ=翌檜2008/07/28
先日、木曾の馬籠・妻籠の宿を観光しました。
そこに、郷土の産業館という展示場がありました。
林業の説明に樹皮つきの丸太を展示し、ひのき・すぎ・いぶき・あすなろと名前が書いてありますが、樹皮を見ても、素人には皆同じに見えます。漢字では、檜・杉・伊吹・翌檜です。みな檜と同じ匂いがします。

井上靖の小説「あすなろ物語」を中学生のころ読みました。
明日には檜になろう、と努力するので翌檜というそうで、なれないかもしれないが目的に向かって努力する学生を尊いものとする、優等生的考えを、感じました。
昔の先生の喜びそうな名前です。
努力しても檜にはなれない。それでも檜になる努力をせよ。そんな努力が戦後日本の復興を成し遂げた原動力にも思えます。

展示場で見た翌檜は檜以上に立派な木であって、なんで檜に憧れるのか不思議に思えます。
調べてみますと、「あすなろ」は「ひば」とも呼ばれ上等の材木です。
青森県のひばの森・長野県の檜の森、奈良県の吉野杉の森の三つを日本の三大林とも言うそうです。

グーグルで「あすなろ」と検索しますと、障害者施設とか養護施設とか「あすなろ○○○」が何千と出てきます。
檜になろうと努力しても檜になれない翌檜を名前に付けるのは、障害者や知的障害者に失礼でもあり残酷だとも感じます。

人権団体は、何かとこじつけて差別用語だと言い換えを要求しています。
私の作文を出版社に見せましたところ、下請け・孫受け・肥汲み・百姓など差別用語で書き直せと言われました。
なりたくてもなれないと身分固定の言葉とも取れる「あすなろ」は差別用語だとしませんか?
言葉遊びは面白いものです。行きつけの飲み屋ビルに「おもてなしの店○○」と看板が出ています。「うらありの店○○」とも思えておかしくなります。如何にも裏のありそうなママがいるからなおさらです。

あなたの会社は何をする会社ですか?

2008-07-25 11:42:16 | 成長
あなたの会社は何をする会社ですか?2008/07/25
上原春男先生のチャレンジ経営塾の講義です。
 企業を成長させる五つの基本的心得
 1・企業とは何かを明確に理解しておくこと。
 2・自分の企業は何をする企業であるかをよく理解しておくこと。
 3・企業を成長させるという信念を持つこと。
 4・明確な成長の目標を持つこと。
 5・大局的視野を持つこと。
   (文明の変化を読み取ること)

 何度も聴いて解っているつもりでしたが、7月17日の講義では、改めて眼から鱗の感です。
 実例として挙げられる内容がすばらしく、潜在意識まで届きました。
 「自分の企業は何をする企業であるか?」の例としてセコムを挙げられました。
 飯田亮さんは、ガードマンの仕事を始められ、「自分の会社は、人の安全・財産を守る」と定義されました。
 警備会社として基礎を固め、社員の安全を守る目的で機械警備システムを開発し、超一流の企業になりました。
 今日、セコムは単なる警備会社ではありません。
 「人の安全・財産を守る」という定義から仕事の範囲を広げ、
① 民間刑務所の運営をしています。
② サミットの会場となった、洞爺湖のホテルもセコムの経営です。
③ 病院を、各地で経営しています。
④ 子供の安全のためのグッズを開発販売しています。

ローコストで警備する。社会の安全のため、失業対策として雇用を守る などと定義していましたら、このような発展はしていないでしょう。

セコムは、「自分の会社は安全・安心を売る会社である」と定義して、あっという間に成長しました。

 自分の会社をもう一度見直し、今の定義を買える必要があります。
 現在一流と言われる企業・人に於いてもこの定義の不明確な場合が多い。
 銀行の人に「貴方の会社は?」と訊くと、「銀行です」としか返ってこない。
 病院の人に「貴方の会社は・・・・?」と訊くと「私は医者です」という。
 大学の人に訊くと、「大学教授です」としか言わない。学生からお金をもらっている存在なのに威張っている。

 銀行も病院も数が減っています。
 大学も現在ある400校は、200校になるでしょう。
 自分達の大学が何をする大学か、定義付けられずにいる大学は淘汰されるでしょう。
医者だって、「病気を治す」という定義と「健康を守る」という定義では随分差が出るでしょう。

私の会社ミツワ製作所は何をする会社でしょう?

注文を受けて、水栓金具部品の旋盤加工をしています。
            ↓
日本の製造業を支える金属部品を、作っています。
            ↓
日本一安く・品質の安定した、旋盤加工をしています。
            ↓
健康で文化的な生活を応援する企業です。
            ↓



問題を潜在意識に預けよう。
問題「ミツワ製作所は何をする会社ですか?」

会社はだれのものか?

2008-07-16 14:18:48 | 21世紀
会社は誰のものか? 2008/07/16
外国人株主が60%を超え、上場企業の株価はアメリカの景気と同歩調をとっています。
株主総会も、従来のように社長・役員の考えるようには、進みません。
外人株主は、「会社は株主のものだ。利益を社内蓄積せず、配当にまわせ」と言っています。

外人株主が「こうせよ」という方針を実行すれば、外人株主がもっと増えて70%→80%→90%となってしまいそうです。

日本人は農耕民族ですから、育ててその分け前を貰うという考えが普通です。
しかし、狩猟民族は、収奪し相手を殺しそこに自分が入るのが本質のようです。ローマ帝国以降フランス・イギリス・スペイン・ポルトガル・アメリカが今まで、他国・他民族を亡ぼし、自国の繁栄を進めたのが、世界の歴史です。

会社は半分国のものだと言ったらおかしいでしょうか?
会社が、利益をあげればその半分は税金として国に納めます。。
私達の給料は会社の経費ですから、給料が増えればその額の半分は会社の税金が安くなります。
即ち、給料の半分は国から貰っているとも考えられます。

外人株主が多くなれば、配当を増やすため、経費を節減せよ。人件費も東南アジア並みに、契約社員・人材派遣もOKとして下げよう。それがグローバル・スタンダードだ。と言う風に小泉さんが、アメリカの言うことをきいたことから現在の不平等・秋葉原事件も起こっていると見えます。

会社は50%は国が株を所有している。そんな株を外人に買わすなというのを、次の世代の発展策としましょう。

今の状態では、株価が騰がれば、外人が儲かる。株価が下がれば、株を外人に売った日本人は損しなかったことになり、経営者も株価の上昇を意図しないでしょう。

株価の上昇は、日本人が日本株を買わなければ起こりません。

ポテンジャー・キャット

2008-07-15 14:14:19 | 健康
ポテンジャー・キャット2008/07/15
1945年 アメリカの口腔外科医ポテンジャーさんは、ネコを使った実験をしました。
生ものを食べる習慣のネコに、調理した餌を与える実験です。2代目・3代目と継続しましたところ、3代目では受胎しにくく、流産しやすい虚弱体質で、関節炎・肺炎・糖尿病の増加、メスは凶暴に、オスはおとなしくなりました。

3代目のネコは視力の低下が激しく、顎の発達が悪く細長い顔になり、手足が長く特に後ろ足が長くなりました。
 アレルギーは、初代15%、2代目50%、3代目95%と増加しました。

現代日本の子供・若い人に酷似しています。

これは、酵素が減少するとどうなるか?と言う実験でもあります。
酵素はタンパク質から作られる触媒のようなものです。元がタンパク質ですから、熱に弱く、50℃で酵素の能力が失われます。

酵素というと、アミラーゼなどの消化酵素を思い浮かべますが、人間の体内では消化酵素は8種類だけで、代謝酵素と呼ばれる生命活動を担う酵素は現在5000種類が知られており、研究が進むに従い10000種類を超えるだろうとされています。

調理した餌には、酵素がない。外部から酵素が入って来なければ、動物の生命活動そのものが危機に瀕するのです。

酵素は、DNAの指令により作られるのですが、動物の生命活動すべてを賄う量は体内で作るだけでは間に合わないのです。

納豆・漬物・生肉・生野菜を食べることにより補給されていたのです。

ミネラルが大切、ビタミン・でん粉・タンパク質・脂肪があれば栄養は充分と思い込まされてきましたが、酵素が無ければ栄養分から、必要なものは作れないのです。
コンビニ・ファストフードの調理済み食品に頼っていると、ポテンジャーさんのネコになってしまいます

ストレスを感じない人

2008-07-15 10:38:50 | 成長
ストレスを感じない人 2008/07/15
 顔面神経症になった友人がいます。原因はストレスと診断されていますが、なかなか治りません。
 この人はもう10年以上ストレスの中で生活しています。
 証券会社の営業課長をしていましたが、損をしたお客さんに責任を感じるのでしょう、自腹で接待したりするのです。バブル時代に建てた豪邸も処分し、家族を四国の実家に住まわせ、単身で仕事をしていましたが、その証券会社も他社と合併新会社となってしまい早期退職し、場末のアパートから歩合のセールスマン生活をしています。
 よくやるなぁ。私だったらどうするだろう?と尊敬の気持ちを持って付き合っています。
 初期なら、インターフェロンの点滴で治るが、遅れると自然治癒には時間がかかるそうです。帯状疱疹のウィルスからだそうで、彼のストレスはこれで倍加しているようです。

 テレビで「山本モナ」のスキャンダルがでています。モナさんはストレスなんか感じない人のようで、彼女は顔面神経症にはならないでしょう!

 そう考えながら、芸能人を思い浮かべますと、そんな人が次々にでてきます。
 No 1は、神田うの と思います。彼女は他人がどう思うかなど考えたことなどないように見えます。
 No 2は、松田聖子 したい放題で神田正輝がどう思うかなど考えもしないでしょう。
 No 3は、山本モナ、杉田かおる 彼女たちはスキャンダルを売り物にし自ら楽しんでいるようです。
 男では野球の清原・桑田でしょう。彼らも他人がどう思うかなど考えたことがないように感じます。
 頭の良くて、ストレスなど無視し感じない人としてNHKの青山アナウンサーと、今は地方局であまり写らないけれど目加田頼子アナウンサーを挙げたいとおもいました。

 ストレスを感じない人がいいのか? 顔面神経症になるまでストレスを感じる人がいいのか?
 私も顔面神経症になる候補のひとりのように思えます。嫌だなぁ。

心の中の黒板

2008-07-11 09:21:30 | 成長
心の中の黒板 2008/07/11
ドクター・モルツのCDセミナーも、マスター・コースに進級しました。
 今朝、勉強したところはよく頭に入り、「これだ!」と思いました。

 教室の黒板には、隅から隅まで文字や絵が書かれています。それを想像します。 これは潜在意識(サーボ・メカニズム)に指令を与える連絡板です。
 サーボ・メカニズム(奴隷のように指令を絶対実行する頭の中の機能;潜在意識)は連絡板の内容を読み取り、その通りに実行するのです。

 黒板が一杯になって、新しいことが書けなくなっている状態が、現在の私です。
 黒板に書かれてあることは、過去に判断したことで、「私は賢い・馬鹿だ」「世間は冷たい・暖かい」「私は魅力がある・ない」など、幼児決断などと呼ばれるものです。

 黒板拭きで消そうとしますが、チョークは石灰化して消えません。水拭きして消えたと喜んでいても、乾くと又現れてきます。

 特別な強力な黒板拭きだと消すことが出来ます。そんな道具をパワーツールとして自分の黒板に使います。
 キレイになった黒板に、新しいことを書き込んでこそ、潜在意識に読み取らせ、自分が変わる事が出来るのです。

 「人間は、自分がこんな人間だと考えている通りになる」
 「人間は、過去の自分の考えから作られる」
などと言われますが、「心の中の黒板に書いて消えなくなった事柄の通りに振る舞い、行動している」のが現在の私と思うと寂しいですね。

 ドクター・モルツは、強力な黒板拭き(パワーツール)が3つあると指導します。
 1・他人を許す。
 他人への怒り・恨み・不満は、多く黒板に書かれていて、自分の行動を限定しています。許せば消えます。
 2・自分を許す。

 過去の失敗が自分を制限しています。過去の未熟な自分を許しましょう。過去の失敗の記憶もこれで消すことができます。
 3・自分と競争する。
 他人と比べてもしょうがないことです。
 氷川きよしより歌が下手といって落ち込んでもしょうがありません。
 氷川きよしより計算は上手だと言っても自慢にもなりません。
 周りの誰かと比べるのは、そんなものです。
 昨日の自分と比べて進歩したか? を競争しましょう。

囲碁の、苑田勇一九段の作戦に「攻めず、守らず」「美人は追わず」「生きている石の傍は小さい」があります。
 これを実生活の基準として生活するのが、紳士の、大人の生き方と思うが具体的に如何するのか? と考えたことがあります。
 そしてその年の作文集の題を「攻めず、守らず、こだわらず」としました。

 この「心の中の黒板」の強力黒板拭きたる「パワーツール」こそ【攻めず、守らず、こだわらず】の生活法だと気付きました。

 これも、昔、自分の潜在意識に「大人とはどんなものだ?」と質問をしていたことの回答だと感じました。

 他人を許す。
 自分を許す。
 自分と競争する。

 こういう科白は、昔からいろいろ聴きました。
 生長の家でも聴きました。
 ジャンポールスキーの一連の著作のテーマもそうでした。

 「心の中の黒板」の例えは、よく理解出来ました。
 教条として教えられることは、言葉として知っていることで終わり、法律で
 してはいけないと規制される限界を知ることに思えます。
 日本の学校教育が、人間教育になっていないのは、真の理解に至ることを放棄し、知ることの試験に終わるからだと感じました。
 理解に至る道は、沢山あり、たとえ話・実例はその効果ある道の一つです。
 私の作文もそんな効果のあるものでありたいな。

Haphazard

2008-07-09 09:57:39 | 成功
Haphazard=いきあたりばったり
 20年前、ジェニー・ディビスの3日間泊り込みのトレーニングを受けました。「癒し」とか「気」とか「スピリチュアル」の内容で、HCIの卒業生が大半で麻生豊子さんの主催でした。

 海岸でキャンプファイヤーのあと、ジェニーが言いました。「火祭りをしたら原始に帰り、今夜皆さんは夢を見るでしょう。明日の朝、その夢の話をして下さい」

本当に、夢を見て今でも覚えています。
「東京出張で、小倉駅にいます。切符を買おうと窓口を探しますが皆閉まっています。改札口近くに人がたかっています。そこではバナナの叩き売りのカウンターのように、切符を競り落としています。 変だなと思いながら参入して連れの分も合わせ自由席の切符を手にいれました。
ホームに出ますと、汽車は止まっていてお客は満員です。1号車に乗り込み東京まで、立ち詰めはかなわんなと話していると、汽車の最後尾・運転席部分がガバッと取り外されて離れて行きました。
大きい開口部から太陽の光が眩しく感じます。そこへ、後ろから新しい客車が連結され、私達はシートに座ることが出来ました。おかしいのは、市内電車のような椅子で、向かい合わせになっているのです」

その話をしますと「その夢をあなたはどう思いますか?」と訊きます。
「計画性がなく、行き当たりばったりの生活でスリルはあるが、うまく行かなかったら悲惨だぞと神様が教えてくれているようです」と答えました。
通訳の人は【行き当たりばったり】を翻訳出来ず、私の答えの10倍以上英語で話していました。
ジェニーは「行き当たりばったりでも、あなたの席は用意されているのです。
 何処に行っても、何をしても、あなたの居場所はあることを、あなたの潜在意識は知っているのです。それを伝えているのが夢です」

 20年後の今、ブライアン・トレーシーの「ゴール」で勉強していましたら、「Haphazard」が出てきました。
Don’t be haphazard about your reading. (読書は行き当たりばったりではいけない)

 うれしくなって、若返った気持ちになりました。辞書をひきひき読むのも楽しいものです。

 ついでに思い出したことですが、高校時代読んだ「次郎物語」で無計画の計画 というエピソードがありました。
 佐賀の田舎で友人と目的なしの旅行をするのですが、楽しいことばかりで彼らは、「計画などない方がいい。神様が決めてくれる。あくせく時間に追われ、人との約束に縛られるよりいい。これは無計画の計画だ」と禅の境地のような話をしていました。


 考えてみると、私が計画が下手で、何かとやり直しが多く進歩成長せず、【引き寄せの法則】などにあこがれるのは、過去の自分の考えに取り付かれている気もします。

 ブライアン・トレーシーは、「目標を紙に書け そうすると潜在意識がやり方を見つけてくれる」というのがテーマになっています。
 ドクター・モルツのサイコ・サイバネティックスはもっと徹底しています。
 セルフ・イメージやサーボ・メカニズムが、人生を決めると言います。
 マイケル・ボルダックというコーチングトレーナーは目標を書いたうえにトラッキングという追跡行動をして正しい方向に向けよとかいています。

 目標を立て、実行することを、70才からの生き方としようとしています。
 
 70才までは行き当たりばったり、70才からは目標と計画で生きようというのは、逆ではないかと感じますが、「過ちをあらたむるにはばかることなかれ」
です。

 Zard という歌手がいましたが語源はなんでしょう? Haphazardの後半ですから、「ばったり」と言う意味かな?

龍村ヨガセミナーを受けました

2008-07-03 13:28:59 | 成長
龍村ヨガセミナーを受けました 2008・7・3
 「呼吸健康法と乳酸」という題のセミナーで、龍村修先生(龍村ヨガ研究所長 ヨガ歴38年)の指導です。
 私の持っていたヨガのイメージは、「哲学的な瞑想や苦しい姿勢でストレッチする修行で、インド的悟りの方法だ」と言うものでした。
 今回習ったヨガ呼吸法は、身体の原理に基づいた体操を呼吸しながら行い、呼吸のための筋肉を柔らかくする実用的なものでした。

 初歩の呼吸法を少し習っただけですから、偉そうなことは言えませんが、ご使用前・ご使用後の差を実感しました。呼吸の深さ・身体の柔らかさ・関節の可動域の広さ・自分の気分の良さに効果がありました。

 参加者は40人くらいでしたが、長年ヨガに親しんでいる人の多いのと先生のお人柄からか緊張感ないリラックスした和やかな雰囲気の中で、この中に居るだけで心地良い感覚があります。

 機能活性型乳酸・ラックという健康食品の人集めの目的もありました。

 龍村先生に「ヨガだけでなく、こういうネット商品を勧めるのはどうしてですか?」とお尋ねしました。ヨガの値打ちが下がる気がしたからです。
 「ヨガの指導していると身体の具合の悪い方も来られ、ヨガの範疇を超えた相談を受けます。現代西洋医学では対応出来ない中で、ホリスチック療法の効果の実績のあるものを勧めています」と言われました。
 頭の固くなった人なら言わないだろうMLMも肯定され、ヨガで身体が柔らかくなれば頭も柔らかくなるのだなぁ と感心しました。

 会場は大野城市の「まどかぴあ」という大きな施設です。
 立派な会場で、駐車場も無料 小部屋も沢山あり色んな催しがあっていました。
 建物がいいと、集まる人たちも垢抜けて見えます。
 食堂でフルーツプレート500円でした。大皿に果物山盛り・コーヒーつきで安いなぁと思いました。
 北九州市は、こんな施設はありません。屋根付き競輪場より、役に立ち都会生活を楽しめます。うらやましいなぁ!