古典の勉強
2013/09/30
私の高校同級生の角南さんは、引退した今でも、フランス語でパスカルを読んでいます。WBSの私の本棚で、マルクス・アウレリウスの自省録を勧めていました。老子も論語・孫子の兵法も、世の真実を伝えているとして、多くの人に讃えられています。
昔の教育方法でも、偉人は生まれています。
ギリシャ時代でもローマ時代でも、中世でも、日本の平安時代・江戸時代でも、その当時の本を読むと、現代の人と考えは同じだと感じます。
日本の義務教育では、小学校から英語を勉強するのだ。パソコンの使い方を教えるのだ。ダンスだ。歌だ。絵だ。習字だ。芸術だ。体操だ。水泳だ。と新たなことを学ばせるのが大切だと教科に取り入れます。
江戸時代の寺子屋で学び、松下村塾で学んだ人達が明治日本を創り、外交交渉もし、日清・日露戦争も勝利しました。
現代の義務教育で勉強しているようなことは、彼等は全く学んでいません。
それでも、世界1級の人間と国に成長しました。
マルクス・アウレリウスの自省録の文章の一部です。
幸福はどこにあるのか?
名誉を愛する人は、他人の行為の中にあると考える。
快楽を愛する人は、自分の感情の中にあると考える。
悟った人は、自分の行動の中にあると考える
「このキュウリは苦い」ならば捨てるがいい。
「道にイバラがある」ならば避けるがいい。それで充分だ。
「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。
そんなことを言ったら自然を究めている者に笑われるぞ。
幸福は、その人が真の仕事をするところに存す。
それは不運ではない。むしろ、それに気高く耐えることが幸運である。
パソコンを義務教育では止めて、良い人間を造る古典教育をしましょう
2013/09/30
私の高校同級生の角南さんは、引退した今でも、フランス語でパスカルを読んでいます。WBSの私の本棚で、マルクス・アウレリウスの自省録を勧めていました。老子も論語・孫子の兵法も、世の真実を伝えているとして、多くの人に讃えられています。
昔の教育方法でも、偉人は生まれています。
ギリシャ時代でもローマ時代でも、中世でも、日本の平安時代・江戸時代でも、その当時の本を読むと、現代の人と考えは同じだと感じます。
日本の義務教育では、小学校から英語を勉強するのだ。パソコンの使い方を教えるのだ。ダンスだ。歌だ。絵だ。習字だ。芸術だ。体操だ。水泳だ。と新たなことを学ばせるのが大切だと教科に取り入れます。
江戸時代の寺子屋で学び、松下村塾で学んだ人達が明治日本を創り、外交交渉もし、日清・日露戦争も勝利しました。
現代の義務教育で勉強しているようなことは、彼等は全く学んでいません。
それでも、世界1級の人間と国に成長しました。
マルクス・アウレリウスの自省録の文章の一部です。
幸福はどこにあるのか?
名誉を愛する人は、他人の行為の中にあると考える。
快楽を愛する人は、自分の感情の中にあると考える。
悟った人は、自分の行動の中にあると考える
「このキュウリは苦い」ならば捨てるがいい。
「道にイバラがある」ならば避けるがいい。それで充分だ。
「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。
そんなことを言ったら自然を究めている者に笑われるぞ。
幸福は、その人が真の仕事をするところに存す。
それは不運ではない。むしろ、それに気高く耐えることが幸運である。
パソコンを義務教育では止めて、良い人間を造る古典教育をしましょう