朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

骨太の方針 是か非か

2008-05-28 13:13:25 | Weblog

 小泉首相は、国債発行30兆以下、郵政民営化、公務員人件費削減、社会保障見直しを提唱し、骨太の方針と讃えられたが、福田首相はその遺産、天下り禁止や後期高齢者保険で格闘しています。
 人間の身体で、骨を太くする方法があるのでしょうか?
 グーグルで検索しても、どうもなさそうです。
 骨粗鬆症は、健康な骨から、肉食・牛乳食の影響で、カルシウムが抜けていく酪農国に多い病気でしたが、日本にも多くなりました。骨の太さとは違います。

 私(渡辺)は靴が26から27EEまでなって、骨太になったかと喜んでいましたら、リンパマッサージの麻生先生から叱られてしまいました。
 代謝の産生物乳酸その他は、血液中より尿として排泄されなければならない。
 暴飲暴食で肝臓腎臓の働きが間に会わない時、一時ゴミ置き場として骨・関節に預けられます。 分解排泄の終わる前に次の乳酸が来ると、一時置き場のゴミは固化して骨に付着したままになるのです。
 その結果、骨格が歪み不具合が起こるようになったのが、あなた(渡辺)です。
 リンパマッサージでは、まず肋骨に乳酸が溜まった結果痛みを感じ呼吸の弱くなって、酸素が不足し乳酸を分解する能力が減っているのを先ず直し、順次骨格の歪みを直すことをしています。
 骨太は、骨に乳酸が溜まっている状態で、その乳酸をとってこそ、若さと健康が甦るのですよ。骨太はいけません。あなたの身体は足の痛いのを庇って足の向きも変わり、骨盤も歪み歩き方もおかしくなっています。

 骨が太くなったと見えるのは、骨付きカルビのように、乳酸が巻きついていたのです。会社が大きくなったと見えたのは、無駄な人間が多かったのです。
売り上げが増えたと見えたのは、押し込み販売だったのです。

 時代はスリムです。贅肉を落とし、簡素に生きましょう。特に老人は。