朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

三日坊主解消

2009-12-25 14:55:45 | 21世紀
三日坊主解消の勉強2009/12/25
 10日ほど前、ネットで「記憶術講座」「速読術講座」を買いました。
 名前・固有名詞が想い出せなくて、ボケそうな気がし、こういう勉強をすればボケ防止に効果があるかも、とその宣伝文に釣られてしまったのです。
 「ねばならぬ」と考えて始めたことは、取り掛かるのに抵抗があり、テキストは机の上の飾りになっていました。

 新しい教材の勧誘は、素晴らしく、又、買ってしまいました。
 「脱・三日坊主」「あなたも続ける力が手に入る」「マスター・オフ・継続力」と名付けられた講座です。
 「記憶術の勉強は進んでいますか?」と問い掛けがあり、「決めたことを続けるのには、コツがあります。意志の強さや根性の有無の問題ではありません」と言われると、机の上のテキストに後ろめたさを感じ、購入の手続きをしてしまいました。
 この売り込み方法は、上手だ。これは心理学から考えられた売り込み方法で、私のように衝動買いする人間は絶対引っ掛ると感心しました。

 全く白紙のところに、「脱・三日坊主」講座を売り込んでも中々買いませんが、難しい講座を売り込んだあと、挫折しつつあるところにPRすれば購入率は相当高くなるでしょう。
 値段についても、記憶術講座は、15,000円を10,000円と値引きしていましたが、この講座は、15,000円で値引きなしです。値引きしないでも売れると自信があるのです。

 将棋で、王手が掛るのに掛けないで、次の手で絶対死ぬという手を「必死」と言いますが、あんな感じです。
 将を射んと欲せば馬を射よ との格言があります。これとも似た感覚があります。
 政権を取るために、出来もしない「暫定税率廃止」や「普天間基地移設」を言うのも、自民落としは民主浮上との作戦だったのでしょうか?
 もしそうだったら、鳩山さんは、詐欺師の天分があります。

 私達も目的とするものに一直線という単純作戦は置いといて、2次的に目的が叶う迂回作戦を考えておこう。

 ところで、この講座の内容はしっかりしたもので、三日間続けて勉強が出来ています。
 特別のことをしてはいけない。
やろうと思って高揚した気分のときに計画してはいけない。
大きいことをしようとしてはいけない。
 ダイエットする必要がない状態を保つのが、本来のダイエット。
 継続するためには、「知識」と「環境」(situation)が基本。
 単調な繰り返しは、脳が拒否反応を起こす。
 継続出来ない最大の問題点は、やるべきことを先送りにしてしまうことです。
 続けられない人は、意外と自分の決めたことを完璧にこなそうとしています。
 結果を出す人の極意。それは選択と集中。
 皆の足元に宝は埋まっておる。そう、一人ひとりの足元に、宝は埋まっておるのじゃ。意識しなはれ。
 アインシュタインは次の言葉を残しました。「わたしは天才ではありません。ただ、人より長くひとつのことと付き合ってきただけです。
 結果は必ず後からついてくる。
 目標設定すると失敗することが多い。
 日本人は一般的に子供のころから「大きくなったら、良い学校に入って、良い会社に就職しなさい」と教えられてきた。
 その目標をクリアした後に、「何故、私はここに居るのだろう」と疑問を持ってしまいます。
 「大学に入って何がしたかったのか?」「その会社に入って何がしたかったのか?」
 続けたいことを直接的に努力するのではなく、その周りにある「環境」を変えることによって、「いつの間にか、続けたいことが続いているようにする」という方が有効である。 努力なんていらない。
 原因は一つではない。
 環境が変われば当たり前のように「行動が変わる」。行動が変われば「習慣」が変わっていくことを知れ。

 こんな教訓が書かれてあります。皆、本当だと感じます。
 良い勉強が出来ます。 若い頃、読みたかったな!
 先は長い。1から新しい習慣を創ろう。

美少女キャラ

2009-12-22 09:04:32 | 21世紀
美少女キャラ2009/12/22
 秋田県の過疎田舎町の村おこし活動とその成功がNHKで放送されました。
 藁ぶき民家の写真をバックに美少女マンガを書いたポスターが人気を呼び、米袋に美少女マンガのイラストを入れた「秋田小町」はよく売れているそうです。
 マンガ雑誌では、この町を美少女マンガの聖地として紹介し聖地巡礼などと持て囃しました。読者の若者は次々に町を訪れ、秋葉原風のメイド喫茶・郷土料理・イラスト入りお土産・古民家の解放見学・散策コース整備などで、町は活気付いていました。
 マンガのキャラクターに、夢中の若者は多いようです。
 草食系男子などと冷やかされる若者は、マンガの美少女に夢を託しているように見えました。
 別の番組「クール・ジャパン」では、自分の愛車の側面に美少女マンガのイラストを描き、コンテストをしている若者たちが出ていて、ドイツ人の若者からからかわれていました。

 私達71才は、映像の発展してきた時代をすべて体感してきました。子供の頃は黒白スタンダードで無声映画もありました。戦後は総天然色・シネマスコープ・ヴィスタヴィジョン・シネラマと進歩し、テレヴィジョンも実用化し映画を上回る進歩を遂げました。実写から、手書きのセル画によるアニメーション、コンピュータ・グラフィックによるアニメが出来るようになりました。
 ハリウッドでは、映画館に足を運ばせるように、映画館でしか見ることの出来ない3D映画の段階に入りました。

 若者は、CG風の眼の大きな、しわなどない赤ちゃん皮膚の美少女を、清潔感あるし現実の煩わしさはないしと、理想のように感じていわゆる草食系男子となり、現実の女性を忌避しているように、私は感じます。
 生まれた時からテレビ等の映像に囲まれて育ち、仮想と現実の境界がボヤケタ若者・ゲームや映画で教育を受けて、現実には責任が伴うことを忘れた若者は、映像社会以前の私達とは、違う人間と考えた方が良いように感じます。
 
 現実に近い仮想を理想とする若者に、仮想に近い現実を見せるとどうなるでしょうか? 現実を現実と見れるようになれる訓練になると私は思います。
 それは、テレビ体操の地方巡業をして現実として見せることです。
 テレビ体操の出演者は、実写ですがアニメの感覚があります。
 肌はきれいで、ほくろ・しみなど全くなく、均整のとれた体育大学卒の体操の先生のようです。レオタードで髪はアップで小さく纏めています。
 表情も小さく、モナリザのような笑みをたたえています。

 8人以上のメンバーが居て、毎日7人が交代で出ます。
 私のひいきは、家根本織永さんと金子さんです。彼らが一番前に出る日は良いことがありそうに感じます。
 アニメオタクの方々、早起きしてテレビ体操を見ましょう。朝6時半です。
 オタクを脱出出来るかもしれませんよ。

 仮想と現実の境界のボヤケタ若者のなれの果てが、イギリス人英会話教師を殺し、整形手術をして顔を変えて2年7カ月も逃亡した市橋容疑者のように思えてしようがありません。
 住み込みの建設作業員となって稼ぐ力あるのに、親の金で遊び暮らした果てがそうなったのです。
 現実を認識する力は、記憶勉強や映像教育では出来ない気がします。
 現実に触れる実習や、ボランティアなど活用が要ります。

 アメリカの大学生は卒業後ピース部隊と呼ばれる、未開発国の援助活動に従事することが多いと、大前研一さんの講演で聴いたことがあります。

 現実に触れる第一歩にテレビ体操はどうでしょう?
 それより実習が一番か?

友人と喧嘩別れ

2009-12-16 13:31:45 | 成長
神の見えざる手2009/12/16
 飼犬のポチが轢かれて死んだのは、引越しの5日前でした。
 父親は転勤で熊本へ、祖父母は片野の公団住宅へ、私は福岡の下宿へと、一家ばらばらになった時でもあります。
 ポチは10才近くでジステンバーの後遺症で身体が呼吸に合わせ痙攣して、格好悪い重量15kgくらいの毛の長い黒犬でした。
 片野に置くか?熊本に連れて行くか?引越し荷物と一緒に送るか?など相談している時の事故でした。
 「親孝行な犬だなぁ」「犬も自分が重荷になっていることが分かったのかなぁ」
など考えながら、砂津川に流しました。(昭和32年のことです)

 何故想い出した?というと、今週、友人と喧嘩みたいになって、そのまま後ろめたい気持ちで別れた事からです。不景気の今、こういう会ももう止めなくてはいけないと思ったり、マンネリで面白くないなどと思った事が、態度や言い方で相手の人が察知したのでしょう、「止めよう!」と言い出したからです。

 「神の見えざる手」が働いて物事はひとつの調和に至るとアダム・スミスは言います。どうしようどうしようと、自分の浅知恵で考えなくても、なるようになる、ケ・セラ・セラが悩まないコツかもしれません。
 浅見帆帆子さんは、「自分の思うように周りのことは動いて行く」と、沢山の著書に書いていますが、こんなエピソードを言っているように感じます。

 「自分が考えた行為が、状態を生み出した」のが真実ならば、「良いことばかり考えておれば良い結果が出る」と帆帆子さんは哲学しています。
 しかし、自分の考える内容は何処から来るのでしょうか?
 自分の潜在意識から?神の導きから?としたいけれど、相手の態度・発言から誘導されたことも多いように思えて、自分の意志のみで考えているのではない、やはり、神の見えざる手は現代でも働いておると考えるほうが正解に近いと感じます。

 民主党も鳩山さんも、「自分で決定しそのように行う」と我を出さず、神の見えざる手はどこに働いているか、と考えながら、「桐一葉落ちて天下の秋を知る」と社会の流れを見て、それに乗って欲しいですね。
 鳩山さんも長くなさそうですし、小沢さんにもアセリを感じます。
 菅さんも出番は近いとダンマリを決め込んでいますね。

眠るが如き大往生

2009-12-02 14:47:53 | 21世紀
眠るが如き大往生2009年12月2日
 爆笑問題の「ニッポンの教養」NHKは面白くよく観ています。
 太田 光さんは、その会話を聴いていて「本当に頭がいいな」と感じます。
 そして、どんな権威者とも対等で話す態度に感心しています。
 12月1日は死生学の研究者 清水哲郎先生の研究室を訪ね「どんな死に方がいいか? 死ぬことは生きること」などの話題がありました。
 太田さんの友人のお笑い芸人がガンで死ぬとき、痛み止めのモルヒネをうたれたそうです。病気になる前は暗く人気も出なかったのですが、死ぬ前は楽しそうでその話に看病している恋人などもゲラゲラ笑ったそうです。その時は今までのどの舞台よりも素敵だったそうです。何年か経っても思い出すのはその楽しい場面だけで恋人の女性も思い出して明るくなったと言っていました。

 私が理想とする死に方は、向坊弘道さんの最後です。
 向坊さんは、高校の同級生です。大学1年の夏、自動車事故で頸椎を骨折し以後車椅子生活でした。70才まで活躍されカトマンズ本願寺を造営されました。 最終的の死因は腎臓の病気だったと思います。
 友人から「もうあまり長くないだろう」と知らされ何人かの友達と家にお見舞いに行きました。
 ベッドに横になっている向坊さんと話していますと、自然に眠りに落ちるのです。すぐ眼を覚まし「ゴメンゴメン」と謝るのですが、2,3分たって気がつくと寝込んでいます。
 疲れている様子なので「また来るね」と帰りました。また会うことも出来ず翌々日に亡くなられました。

 あんな死に方がしたい。死にたいする恐怖などさらさらなく、眠っていて目覚めない死に方です。おそらく痛みも苦しみもなく逝かれたことでしょう。
 風に吹かれて蝋燭の炎揺れて一瞬明るくなって消えるという消え方でもなく、
蝋燭の蝋が溶けて燃えてしまい、燃料切れで炎が小さくなり、吸い込まれるように消えてしまうのです。
 意識ははっきりしていて、介護などの世話にもならず、かと言って人の介護するほど活力もないけれど、楽しいことを最後まで見つけていきたい。