朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

切れるよりキレート

2005-07-29 08:57:14 | 健康
キレート(Chelate)

ミネラルの勉強をしていると、面白いですね。
 全然なじみのない分野ですから、新しい概念(イメージ)が出来て、うれしくなります。

 キレート:蟹の鋏の意 配位子中の2個の原子が、蟹が二つの鋏で獲物を持つような形で、中心の金属原子或いはイオンに配位して出来た錯体(大辞林)

 細胞の中に取り込まれにくいミネラルをアミノ酸の一部として組み込み、楽に入れるようにするんですって。

 植物の根も、土壌菌でアミノ酸を分解し、キレート物質をつくり、土中のミネラルを取り込むのだそうです。


 水俣病の時、チッソは無機水銀を放出した。無機水銀は生物体に取り込まれない。魚の体内にある水銀は有機水銀だからチッソには関係ないと責任回避をしました。

 この知識があれば、海中土壌のキレート物質で体内に取り込まれ易い錯体ができたのだとして、チッソもすぐ責任とったことでしょう。

 又、クエン酸も1種のキレート物質で、金属物質を包み込み酸化を事前に防止し体内への取り込みを助けていると言います。

 ミネラルとは違う話ですが、「クエン酸は糖尿病にも効果があり、血糖値を正常化します」とかいてありました。

 ブドウ糖を細胞に取り込むときにインシュリンがいります。すい臓のつくるインシュリンが少なければ糖は細胞に取り込まれないため、血液中の糖が多くなり血糖値が高くなります。

 インシュリンのイメージが掴めなかったのですが、このキレート作用を理解すると、それに似たようなものだと納得することが出来ました。

 クエン酸は人間のエネルギーを取り出す時、ATPを作るクエン酸サイクルで必要と認識し、黒酢が持てはやされるのも、その通りだと考えていましたが、人間にとって大切なのはこのキレート作用の方だと今は感じます。

 ファシリテーターという言葉があります。
 会議で議長の意見に賛成し、その方向に大勢を向かわせるような人を言います。英語の直訳では、機能させる 本来の働きが出来るように支援することと言われます。

 キレートは形から名付けられた言葉でしょうが、本来の作用は、ミネラルを機能させる、ファシリティションを考えたほうが、分りやすい気がします。

 ミネラルが兵隊さん・働く人ならば、キレートはそれを支える何でも屋 映画作りの助監督さんのイメージはどうでしょう。

 リーダーや映画監督ではないですね。もっと下積みで、苦労しながら皆が働きやすいように手伝う感じです。

 私は昔土建会社の現場にいましたが、中間管理職の土木主任と言う役が長かったのです。
 それで私は「ゴルフがきらいだ」と皆の評判が定着してしまいました。
 いろいろなゴルフ会があり所長も若い職員も参加したがりますし、現場の留守番も要るし、「俺が留守番しとくけ、行ってこい」と言う場合が多くありました。

 そんなに考えていますと、キレート作用は自分のことをいうようで贔屓したくなります。

 小泉さんが郵政民営化を進めようとします。
 ファシリティターは誰でしょう。

 キレートとよぶのが相応しいような人、民主党員の何人かをアミノ酸で包んで自民党に引きずりこむような人がいるかも知れない。

 そういう汚れ仕事を担うのは、山崎拓さんがお似合いかもしれない。

 山崎拓さん 頑張れ!!

ペットフードとピープルフード

2005-07-28 11:21:28 | 健康
獣医さんと人間医さん

 エンジェビティ:ブレイク・グラム社長の話をきいて・・

 犬の1年は、人間の7年に当たると言われて来ました。
 人間の寿命は、犬の寿命の10倍あるという意味です。
 1960年では、犬の平均寿命は10年、猫は12年、人間は70年でした。

 2005年の今では、犬は20年、猫は24年になりました。 犬猫のような生活をすれば、人間の寿命は140才になるはずなのに、80・90才です。

 違いは食事です。
 1960年のペットの餌は、人間の残り物でした。
 2005年では、専門家の調合した、ドッグフード・キャットフードです。

 獣医さんの本業は、動物を病気にさせないことを目的にしています。
 牧場で、牛を沢山飼っています。牛は肉や乳をとるために飼われます。
 病気の牛は売れません。病気の鶏は埋められます。

 病気を治療するより、環境・食事を出来る限り理想的なものにし、病気にならないことを、研究しているのです。

 アメリカの獣医さんの研究では、必須ミネラルは、ネズミで28種、犬で40種、牛で60種と分りました。

 動物愛護の観点からアメリカでは、 「動物は必要なミネラルを与えられなければならない」 という法律もつくられました。

 必要なミネラルの含まれていないドッグフードは販売許可が下りません。


 その結果が2005年でペットの寿命2倍化です。

 日本人の平均寿命が世界一になったといっても80歳ぎりぎりですから、ペットに比べると、あまり威張れませんね!

 人間の赤ちゃん食は、牛乳から離乳食など、ペット食的規制は何もなく、ミネラル不足のまま放置されているのです。
 
 きれる子供・アトピーの子供・犯罪を犯す子供は、その原因はミネラル不足という説もあります。

 せめて子供用のチャイルドフード法律をつくり人間に必要な66種の必須ミネラルを配合せねばならないとしたいものですね。

 人間用の医者を教育する大学医学部では、アメリカの場合、栄養学は2単位程度で、医師国家試験では、試験問題が1問もないので、医者にも、栄養・ミネラル・必須アミノ酸・などの知識はないのだそうです。

 まして日本では、生物や地学を知らず物理や化学を専攻した高校生を医学部に入れるのですから、アメリカよりそういう知識は少ないでしょう。


 人間用の医者は、人間が病気になって仕事をはじめます。
 一般人も健康なときには、医者にいきません。

 ①症状を抑える。
 ②根本的な原因を直す。
と医者は働きます。病院では、症状を抑えることが主な仕事になり、病気を予防するにも、栄養学やミネラルの知識がもともとないのですから、栄養的な治療法を考えもしません。

 アメリカでそんなですから、日本もそう変わらないでしょう。


アメリカでは、ミネラルによる食事の改善から、癌が大きく減少しているそうです。

「アメリカでなぜ『ガン』が減少したか」
現代書林 1260円 ケリー・ゴードン 森山晃嗣 著

 「続 アメリカはなぜ『ガン』が減少したか」
  代替統合医療ヘシフトし始めた栄養学先進国からの最新レポート・・森山晃嗣著 1260円 現代書林

などの本もあります。

 21世紀のキーワードとして「ミネラル」を頭にいれたいですね!

ナイト・ワークス

2005-07-26 11:04:35 | 健康
NO(一酸化窒素)


1998年 ノーベル医学生理学賞にファーチゴットNY州立大教授・ルイス・イグナロUCLA教授・ムラド テキサス大教授が受賞されました。
 もう7年前のことです。

 ファーチゴットさんは1980年に自分の実験結果を報告しました。
 「アセチルコリンという物質によって、血管が拡がるのは、血管の内皮が無傷であるときだけだ。
 内皮を剥ぎ取ると、アセチルコリンで血管は拡がらない。」

 この結果から血管内皮は、血管を弛緩させる未知の信号伝達物質をだしているとの結論を出し、それをDERF(内皮由来・弛緩因子)と呼びました。

 ムラドさんは、1977年に狭心症薬の ニトログリセリンが、NO(一酸化窒素)を発生させ、NOが血管平滑筋を弛緩させていることを発見しました。

 1986年イグナロさんとファーチゴットさん それぞれが、 DERFはNO(一酸化窒素)であることをつきとめました。
 それで3者でノーベル賞を分け合うことになりました。

 それまで情報伝達物質といえば、タンパク質など分子量の大きな物質と考えられていました。
 NOというガスも伝達物質になるという、思いもかけない事実を予想し発見したのはノーベル賞に値することと考えられるのですね。

 最近では、CO(一酸化炭素)も情報伝達に関わっているという報告もあるそうです。

 今では循環器系だけでなく、免疫系でもNOが重要な役割を果たしている事が、分っているそうです。
 例えば、免疫を担うマクロファージ(大食白血球)は細菌やガン細胞に出会うと、NOを放出して攻撃するのだそうです。

 又、細胞自身の自殺(アポトーシス)にNOが関わっているようで、これからもNOが注目される事になりそうです。

 NOというと大気汚染物質NOxの基本となるものですが、COも含め、人間の身体は、ありふれた物 有害物質でも上手に使っているものですね!

 イグナロ博士は、ハーバライフと協力して、ナイトワークスと言う名の飲料を開発しました。
 体内でNOを発すルハーブを調合してあり、寝る前に飲むと、血管が柔らかになり、リラックスしてよく眠れ、朝の目覚めが非常に良いそうです。

 21世紀に生きていると、いろいろ新しい事が学べ、そしてそれを実用出来るんですからうれしいですね!

 100才まで、健康に生きれる気がします。うれしいなあ!

あなたの会社は、何をする会社ですか?

2005-07-22 09:43:17 | 成功
自分達はどんな会社で、何をめざしているのか?
            上原春男先生「成長するものだけが生き残る」

 「大きな目標 を掲げない組織は成長しない」と上原先生は言われます。

 具体的なプランを立てる前に「自分達は何をすべきか? 何を目指すのか?」という大目標を定めることが大切です。
 数値目標や達成プランは大目標に沿ってつくることにより、効果的になるのです。

 Howの前に、What・Whyを自問し明確にすることが必要です。

 企業でいえば、この大目標を決めることは、企業活動のおおもとである理念や方向性をきめることに通じます。


あなたの会社は何をする会社ですか?



上原先生からこう言われると、自分の目標の不確かさがあらわになり、恥ずかしいことです。
 今 書こうとしても、あまりにも狭く卑近で意欲が衰えます。

 この質問を自分の潜在意識に預け、ひらめきを待とう。
 こんなこと書いてると「何年前から、同じ質問をしているのか?」
と言われそうだ。

若くして亡くなる。

2005-07-21 09:58:16 | 老化防止
今日は贔屓の有名人が多く亡くなっています。

7月20日の死亡記事には若い有名人が多く、同情します。

 高橋 治則さん  59歳 くも膜下出血
  バブル時代のリゾート王 長銀つぶしの原因者。
  バブルは遠くなりにけり の感じがします。
  当時テレビの若者番組で財布にいくら入っていますか? と
 きかれ、内ポケットから出した長財布には100万入っていました。
  若いのに100万は鼻くその感じでした。

 A・J・クィネル 65歳 肺がん
  マルタ・コゾ島で死去。
  小説「燃える男」で主人公クリーシイの住んでいる島でした。
  クリーシイのモデルは自分だったのですね。
  翻訳物の冒険小説では、最高に面白い話でした。
  次の本が出ないと思うとよけい寂しいです。

自分は67才だけれど、まだ発展途上にあると思っています。
59歳・65歳の人がやりたいように生きて、思い残すことなく死
んで行く感じで、うらやましいような、可哀そうな気がします。

 死亡記事に眼が行くのは、次は自分だとの潜在意識のしらせ
だろうか?
 しかし 死ぬ準備は、何も出来ていないし、死ねば皆に迷惑か
けるなあ!
 父も母も祖父も祖母も、死ぬ時は自分で分っていたような態度
でした。 私にはまだ何も予感も知らせもありません。

石油ショックがきても成長する。

2005-07-19 16:45:00 | 成功
原油100ドル時代の考え方  (上原春男先生 講義)
2005/07/15 はがくれ荘

ピンチはチャンスです。
 石油値上がりでコストがかかりどうしようもない などと考えるのは、大間違いです。

 今 このペットボトルが石油値上げで採算取れなくなった時、普通、新しい技能と技術で厚みを薄くし、石油使用量を減らそうとします。
 そんな時でもこのペットボトルで大儲けする人がいる。そういう方法があるのです。

 それはペットボトルを厚くすると考えるのです。
 厚くして耐久性を増し何回も使う考え方です。

 2倍の厚さにして、10回使うことが出来れば、コストは1/5になります。 消費者にそうと教える必要はありません。
 頑丈で高級になって値段が変わらなければ、万々歳です。

 リユースは、リサイクルとは違います。
 使い終わった製品を、そのまま再使用することで、最初はコストがかかりますが、5回10回と使う内にコストは只同然になり、大きく利益をうることができます。

 OA機器では、販売と回収が同時にできますから、丁寧に運搬することでリユース回数を増やすことが出来、メーカーは利益を上げています。特にコピー機の消耗品トナーは殆んどリユースです。

 石油製品の値上がりは避けられません。
 供給が限られているところで、需要が増えれば上がるばかりでしょう。

 一番打撃を受ける業種は、農業でしょう。
 特にハウス栽培ものは、資材もエネルギーも石油製品ですから苦しくなるでしょう。


 ピンチをチャンスにするには、頭を柔らかくしなければなりません。
 固定観念にとらわれ、こうでなくてはならないと言うのでは、新しい考え、新しい組み合わせを見つけることは無理でしょう。

 危機的な状態には、必ずチャンスがある。それも多くある。
 私達はいい時代にいます。

 この塾の目的は、皆さんの会社を如何に成長させるか です。

 困った時、危なくなった時、遠慮せず相談に来てください。
 少しでも、手助けになるようアドバイスします。

 この塾で自分の会社の成長させる勉強をするには、まず「成長の原理」・「創造の原理」を読んでくださいね。

 今回から参加される方も10人もおられますが、「成長するものだけが生き残る」・「夢をかなえる心の法則」も読んでください。
 古くから参加されている方も復習してくださいね。

奥の細道 勝手解釈

2005-07-19 11:15:18 | ボケ防止
光線の行く先
奥のほそみち 勝手読み


  月日は百代の過客にして、行きかふ年も又 旅人なり。
  船の上に生涯をうかべ、馬の口をとらへて
 老をむかふるものは、日々旅にして旅を栖とす。

「奥のほそみち」を愛読しています。
「月日は百代の過客にして・・・」と暗唱していまして、
月日・時間とはなんだ? 
芭蕉はどう定義しているのだろう?
と思いそれと同時に、自分の考えはどうだ?
などと、自分の心の奥を辿る細道にすすむ気がしてきました。

「光陰 矢の如し」と、時間には後戻りの方法のないことを言い表します。
光と陰・昼と夜・太陽と暗闇 時間は1日の移り変わりから考え出されたイメージです。

光はどこかの光源から発して、光速で直線に飛んで行く。
この光の行く先はどこだろう?

飛んで行く光は、何かに当たると反射し、その光の経路にあった私達の眼に入り、それが視神経を刺激し、私達はものを見ることが出来ます。
眼に入った光はもう反射しないから、ここで光子の生涯は終わりです。
役割を果たしてそこで吸収されてしまうのは、カマキリの牡のように思えて可哀そうにも思えますが、命というものは本来そんなものかもしれませんね?

反射された光は、その方向に新たな無限の旅をすることになります。

私達にものが見えること、それこそが一期一会の出来事です。
そんな事を考えていまして、「アイザック・アシモフ」を思い出しました。

アシモフさんは、100冊以上の科学解説書と面白いSF小説を書いた現代アメリカのダ・ヴィンチといえる人です。
その中の私の忘れられない一章に「夜空はなぜ暗いのか?」があります。

答:太陽が地球の裏側を照らし、表側には光がこないから

問:空には無限の星があります。一つの星の光は小さくても、無限の数あれば、昼間より明るくなると思いますが何故暗いのでしょう?

答:宇宙空間には、暗黒物質があります。それが光を遮って、地球に届かないのです。

問:暗黒物質が、無限の光を吸収すれば、その温度が上がり物質そのものが明るくひかりだすのではないですか?

答:その通りです。夜空は昼間より明るくなければ可笑しい。
  宇宙は狂っています。なぜだろう 私も狂いそうです!

この問題の真の答は「宇宙は膨張を続けでいるから」でした。
遠くの星はそれだけ速く地球から離れ、ある限度でその速度は
光速になります(ハッブル半径) それより遠くの星の光は地球に届かないのです。

 宇宙が膨張しているから、人間も生きていられますし、宇宙そのものも存在できるのです。

 もし膨張に限界があり、その限界に達した瞬間から膨張を停止するか、あるいは収縮を始めますと、その瞬間から夜空はひかり始め、宇宙中の温度は上昇し、すべては燃え尽きることになるのです。

 宇宙が有限で、宇宙の果てに壁があったとしたら、光はそこで反射・吸収され、やはり、宇宙の温度は上昇し、夜空は明るくなり人間は生きていけないのです。

 光は「直線で行きぱなし」でなくてはいけない。
 どこかで曲がり、ブーメランのように元に戻ってくれば、そのエネルギーは宇宙に溜まり高温世界になるでしょう。

 時間は只過ぎるだけで戻れない。光も無限の彼方へ飛び去るだけで戻ってきてはいけない。
 光が曲がって飛んだり、ゆっくり進んではいけない。もしそうなら眼や脳は物の形さえ見る事はできないでしょう。

 重力は無限のかなたまで、力を及ぼすでしょうが、そこで仕事をし、消費されてはならない。
 重力が仕事をし、ほかのエネルギーに変われば、宇宙は高温化するでしょう。
 
 そんな風に考えていますと、「人間が生きているのはすべてが過ぎ去る世界の中に居るからだ」と芭蕉の気持が分るようでうれしくなりました。 

中国の崩壊は近い?

2005-07-18 09:10:17 | 21世紀
『北京オリンピック中止』の予言


長谷川慶太郎さんは、時代の先を読む眼を持っておられます。
 石油ショックの中で「石油はたっぷりある心配するな!」とお書きになりました。
 バブルの始まり・バブルの終わりを明示され、不動産業その他関係業界の方からは、神様のように思われています。
 湾岸戦争・イラク戦争の開始時期・終了時期も予言され、その通りでした。

 『アジアが日本に屈する日』ビジネス社 2005.7.7発行 1500円 で東アジアの近・近未来を考察・予言されています。
 ①北京オリンピックは中止となる。
  中国は2005年から6年にかけて、無政府状態になる。
 ②中国は七大軍区を背景にして形成された七つの独立国家と台湾の八国の連邦制に移行するだろう。
 ③中華人民共和国が崩壊したその瞬間に北朝鮮は文字通り「雲散霧消」することは免れない。
  それを見越して「金聖銀行」がスイスに置かれ、亡命生活の維持財源をまかなうとされている。
 
 ④韓国の反日宣言の本当の意味は「北朝鮮の崩壊にともなって韓国が負担しなければならぬ あまりにも過大な厳しい負担を、日本に自主的・自発的に分担してもらうために、日本側に予めそのことを認識させるための方便」と理解することも可能である。(歴史認識の意味)

 ⑤中国の崩壊は、ソ連の崩壊と同じプロセスを辿るだろう。
  ロシアのGDPは韓国より低くなった。

 ⑥ライスという人物が1991年12月崩壊したソ連邦のそのプロセスを非常に良く知っているから、パウエルに代えて国務長官に据えられた。
  アメリカは中国の崩壊を念頭において対策している。


 長谷川さんは、個人で仕事をされ、新聞社のような取材のしがらみもなく、自由に発言されてきました。
 『北京オリンピック中止』を他の日本人が誰一人言わない2005年7月にこの本を読みショックを受けましたが、その通りになるだろうと その論理に頷きました。

 新聞を読むのに今までは、漫然とひまつぶしのようにしていましたが、今日からは、「北京オリンピック中止」を頭に置いて、新聞記事や日本のリーダーの方々の発言を読み、世の中を見る眼の訓練にしようと思いました。

 関係する記事を見つけたら、このブログに書いていきます。
 コメント・トラックバックいただければうれしいな。

談合で逮捕者が出ました。

2005-07-14 15:55:59 | 21世紀
橋梁談合告訴の結末は?

 公共機関 発注の仕事は、あらゆる業界で談合により、受注者がきめられています。
 防衛庁、厚生労働省、財務省、法務省、道路公団、国交省どこでも。

 戦後60年の平和的発展の中でつくられた、日本的公平仕事配分システムで、関係者全員から認められた経費のかからぬ受発注方式です。

 民主党や日教組たちは、ここで「日本システムを守れ」と発言しましょうよ!
 運動会でも1.2等と差をつけない教育,国籍や性別でも差があってもいけない、機会均等ではなく結果の均等を言い募る政治団体としては、「競争入札そのものが封建的で、争い(戦争)の肯定となる」と言うのが筋と思いますが、どうでしょう?

 公正取引委員会やNHKマスコミが、「談合は悪だ」と決めつけるので、警察は道路公団OBを逮捕してしまいました。
 日本全国が談合ギルドで仕事をしている日本営業システムを悪だとすれば、どうすればいいのでしょう? こうすればいいと言う青写真があって談合システムを壊そうとしているのでしょうか?

 小泉首相は、「政・官・財の鉄のトライアングル(癒着)を毀す、自民党を毀す」と公言し郵政民営化を進めています。
 この逮捕劇も談合システム破壊の小泉さんの作戦の一環かもしれませんね?

 それなら なおさら 抵抗勢力(民主党・マスコミ・労働組合・郵便局長会・現談合で利益をあげている人)は、本気で抵抗しなければ、小泉さんにしてやられてしまいますよ!


 こう言う抵抗作戦はどうでしょう?
 指名され入札する業者は談合により、全員同一価格を入れる。
 全員一位となれば、発注者はどうするでしょう。結局は話し合え、ジャンケンだ、籤引きだ、と日本的裁定になりそうですが・・・

 全員一位に逆らって、自分だけ安い単価を入札した業者は、村八分で仲間はずれにしましょう。 それで昔通りの談合社会になります。 あるいは、共産主義の一番進んだ形と言われるかもしれませんよ。

 
 この談合問題を表に出して「談合は悪だ」と断定し、絶対的な競争入札でなければならぬとなれば、潰れそうで仕事の欲しい業者は、ダンピングに走り、赤字仕事・手抜き仕事が蔓延するでしょう。

 現在では、落札業者の保証は、同業者がお互いに無料で行いますが、完全競争入札の時代となれば、保証料を払って銀行等に頼むことになるのでしょう。
 また倒産企業も増え、業界全体が弱体化するでしょう。そして皆が、損の平等の関係になり、税収ものびず、国債も増えいやな世の中になりそうです。

 「談合で不当な利益を得る」などと言いますが、担当役所がそんな値段をいれる訳ないですよ。
 だいたい業者が利益を出すことが悪との意識があるのではないでしょうか?
 適正な利益をだし税金で社会に貢献するのが資本主義ですし、儲けてもお金は国内に落とすのですからいいと思いますよ!
 昔の殿様が贅沢すれば、領民にお金が回るし、業者が利益を出せば、いい無駄遣いで、多くの人が潤います。

 あとの落としどころは何処なんでしょう?

過剰は不足より対策が難しい。

2005-07-13 11:46:14 | 21世紀
過剰を対策しよう
私達は不足の中で不足を解消すべく努力してきました。
 未開発国は発展途上国と呼び、発展、経済成長こそが人類進歩とされてきました。
 日本は、戦後の不足の不具合をなくそうと60年をかけました。
 最適の生活を得て、これを維持しようとますます努力を重ねました。
 生活規模は拡大しましたが、その中で不公平を生じ、一部の過剰を制限する政策をとりました。
 それが、バブルつぶしと呼ばれるものです。
  
 その結果 全体の需要の減少を起こし、生産能力の過剰が現在日本の不均衡、過当競争をおこし社会の病気・個人の病気の原因となっています。

● 「新聞」新聞社が多すぎます。部数競争のあまり、沢山印刷し、当日の内に、再生紙原料です。 工場で荷造り用の古新聞を買い求めますと、その日の新聞が販売店向けの梱包されたまま、供給されます。
   厚みもありすぎです。頁をふやし面白くもない記事の水増しで、
  読まない人が多く、無駄競争です。
● 「テレビ」チャンネルも放送時間も多すぎます。
同じニュースを各社が追っかけ、取材の混乱と報道の乱れは眼にあまります。 
 夜中の放送など、日本人の退化のためにあるようなものです。
● 「本」も多すぎます。
● 「タクシー」も多すぎます。
● 「建設業者」も多すぎです。その中から談合も生まれます。
● 「役人」も多すぎます。人生50年時代と同じに採用するから、天下りも多くしなければなりません。
● 「食べ物」も多すぎます。
● 「美味しいもの」「美味しい外食店」も多すぎです。
● 「便利な道具」も多すぎます。 そして日本人を成人病にし肥満にしています。
● 「国会議員」も多すぎです。県会・市会議員も多すぎです。
● 「学校の先生」も多すぎます。普通のデモシカがなりたがらないような給料にし、それでも先生になりたい人が来るところにしましょう。

私は、ダイエットで96kgから86kgになりました。その眼で自分の家の中を見ますと、
● 着れない服を処分せねばなりません。
● 読まない本をどうかせねばなりません。
● 箱につめたプリントアウト資料が場所をとっています。
● つられて買ったサプリメントは捨てましょう。
● テレビショピングの掃除機などのガラクタも廃棄です。
● 子供の漫画もどうかしよう。

まず洋服は背水の陣として、ウエスト 95cm より大きなものはゴミに出すぞ!

 自分の事は、縮小してもそれに合わせられるが、社会の縮小はどうすればいいのだろう?

 自衛隊・海上保安庁・消防署・警察・入国管理官など治安関係を増員し、次世代若者教育の意味で徴兵制にし、18才から22才まで勤務させ大学卒業の資格を与えるのはどうでしょう?

 なにかやらねば、日本は潰れそうですが、どうしたらいいのでしょう?

せっかく痩せたのに

2005-07-12 10:34:07 | 健康
________________________________________
お医者さんは脅します


昔から叱られなれているけれど、今日は「カチン」と来ました。
真面目に病気を考え、養生し、先生の言う以上のことをしているのに・・

 糖尿病で毎月1度、診察して貰っている先生です。
 この3ヶ月プロテイン・ダイエットで体重10kg減・HbA1c 9.5→7.0に低下・血圧も上190→138に低下し、体調もいいのです。

 この先生の指摘は尿にタンパクが出る。以前から++++なのですがクレアチンの数値が1.2から1.5へ増えている。
 「タンパク質の量を減らしなさい」
 「プロテインなどもってのほかだ」
 「糖尿病では1.5の値は急に上がる恐れがある。7になったら透析になりますよ!」

 風船に空気を入れ、一方を押さえると他方が膨らむように、対症療法のモグラ叩きしてどうする。これが現代医学か?

 タンパク質を減らし、糖・脂肪を摂れというのでしょうか?
 それじゃあ元のままで、インシュリンが又増えます。

 血圧を下げるのに塩分を減らせと昔の常識を押し付ける医者だったが、プロテインが悪いと言われるとは思いもかけなかった。

 ワラック博士は「死んだ医者は嘘つかない」と言いました。
 この先生の言う通りで良いのかな?

 ここで、「ミネラルを摂りなさい」「90種のミネラルをとることで、すい臓も腎臓も正常に機能するようになります」「血糖値も高血圧も肥満もそれで解決ですよ!」
「薬に頼っては駄目ですよ!」
「同じ薬で単価の安いジェネリック医薬品を処方しましょう」
などと言ってくれれば、信頼が増すけれど、寂しいな。

 この医者は「患者はなにも分らない。言うことをきかせるには脅すに限る」とのメッセージが伝わって来る。

 この医者の言う事をきいていたら100才までもたないかも知れない。

癌が怖くなくなりました。

2005-07-10 18:01:09 | 健康
赤血球より小さなミネラル粒


 人間(生物)は、海水の中から生まれ、海水の中のミネラル すべてを使って身体は勿論 ホルモン・酵素など機能物質を作りました。
 ですから90種全種のミネラルの内、何種かが欠ければ不調・不具合・病気になるのも肯(うなず)けます。

 ミネラルが欠乏すれば、性格も変わるくらいです。
 昔のイギリスの刑罰には、「塩絶ち」という刑あったそうです。

 ミネラルは一旦 体内で有機化合物に作られると、分解にエネルギーが掛るからか、仕事が済めば体外に排出されてしまいます。
 小便・大便・汗には、大量のミネラルが含まれ、昔は肥料にしましたから、野菜・穀物には、ミネラル分も多く、それを食べる人間にミネラル不足は目立ちませんでした。
 現在では、畑には植物の生育に必要な肥料(窒素・燐酸・カリ)しかやりませんので、畑の土にミネラル分は少なくなってしまい、野菜に含まれるミネラルは微々たるものだそうです。

 汗で失われるミネラルはかなりの量で、水・スポーツ飲料では補えず、そのため、健康の代表者ともいえるスポーツ選手の平均寿命は一般人より5才も短いのだそうです。(アメリカの統計)

 お医者さんの平均寿命もスポーツ選手並みで一般人より5才も短いのですって!
 高給取りは短命とも言えるみたいですね?
 
 「死んだ医者は嘘をつかない」と言う本を、ノーベル賞ノミネートのワラック博士(獣医学)は出しました。
 テーマは、現代医学・薬学の無能力です。 もし医者の常識が正しければ、医者は長寿の筈です。
 しかし、一般人より5年も早く死ぬのですから、医者の常識・医者の養生法はどこかおかしいところがある。それは何かという本だそうです。

 癌ミネラル不足説を唱えるワラック博士は、アメリカFDA(日本の厚生省に相当する)と論争し、その結果『 「癌に効く」と表示してよい』と許しを貰ったそうです。

 彼は現在の作物に欠けるミネラルを、人間にどう補給するかと調査研究しました。
 金属ミネラルから人間用のものを作ろうとしましたが、粒子が小さくならず、吸収率は現在でも10%以下なのだそうです。
 自然界から捜そう、野生生物の食べるミネラルはどうだと、色々な土地を調べた結果、ユタ州の渓谷の堆積層から理想的なミネラル群を見つけたそうです。

 古代の樹木・植物が堆積し土に還元され、何億年・何万年前からの植物由来のミネラルは、粒が小さく、赤血球の何十分の一の大きさで、人間が食べた時吸収率は80%以上だそうです。

 日本の宇田成徳博士の「海水を畑の肥料にする」や「海の生物をふりかけにしてミネラルを摂る(コンブ・イリコ・カツオブシ・黒ゴマ・白ゴマ)、これで癌を予防し病気を240分の1にする」に感激し真似をして、以前作文にも書きましたが、ワラック博士の古代植物由来のミネラルは雄大でいいですね!

 早速 注文していますので、また報告を書きます。

石井貴士さんのアファ・カード007

2005-07-07 16:07:55 | 成功
考えてから行動するまでのスピードを
限りなくゼロに近づけよう。
             プチリタイア・プロデューサー石井貴士

これは、石井さんの書いたアファーメーション・カード007です。
裏面の解説の文章にはこう書いてあります。

 ほとんどの人は、考えてから行動するまでが遅いのです。
 ビジネスで成功するためには、条件反射で行動することが大切です。
 なぜかというと、一日早く行動を開始すれば、その分一日早くお金の流れができるからです。

 考えてから行動するまでの時間を限りなくゼロに近づけよう。
 考えるだけなら「絵に描いた餅」で、行動してこそ食べられる餅ができます。
 100点満点の計画は、私達には最初から無理ときめ、60点の計画で、スタートしましょう。
 仕事に手を付ければ不具合のところも分り、修正も出来ます。
 
 こうでなければと決めてしまえば、不具合があれば失敗だったと思うでしょうが、始めから自分の計画に不足があると心得ておれば、計画変更も良かった これで60点が70点に改善されたとうれしくなります。

 自分の計画に自信が持てず、始めようかと迷うのは誰でもです。先生がチェック訂正してくれる訳もないのですから、100点には時間がかかります。60点ではじめOJTのつもりで自分で訂正すれば、それだけ早くなります。

 子供の頃父親から、「一時延ばしは、時の盗人」とよく叱られました。
 宿題を拡げながら、ぐずぐずしているのを見かねてのことです。

 めんどうくさい と言う心理もあります。
 取り掛かるのが、鬱陶しく、宿題のようにやらねばならぬと言われれはますますやりたくないのです。

 やりたくないなら やめましょう。
 やりたいなら すぐはじめまよう。


--------------------------------------------------------------------------------




2分割の勉強からやり直し

2005-07-07 12:54:23 | 21世紀


 「人生3分割イギリス生活」を読みながら、「私達は2分割も、身についていない」と気付きました。
  
 公私混同、仕事の付き合いが個人の付き合いになり、仕事を離れての個人生活に仕事関係が入ってこない生活など日本人に考えられるでしょうか?
 近所付き合いの場でも、あの人は何処で何してる人と、仕事が付いてまわります。
 
 年取って、定年もあり慣れ親しんだ職場を離れますと、同級生達友人に、仕事の話をする事も少なくなりますが、それと同時に話す内容がなくなり、スポーツに天気や地震の話をする位で、もう少し実のある話題が話せるといいなと思ったりします。

 混同しながらも2つありました生活の場が、家庭1つになりますと、これも旨くないところが出てきて、定年離婚へと破綻する人もいます。私の高校同期生に2人身近にいます。500人の同期生全体では20-30人くらいいるのではないかと推定しています。

 老人の暇つぶしの、サークル活動・趣味の会・勉強会が沢山作られ、生活の場を新しく作るように市報・公民館でPRしています。
 いい事だと感心していますが、年寄りが「昔は・・・」と話し出すと聞かされる方は「もういい」とは言えず、話題を変えようとしますが、慣れているのでしょうか、乗ってきません。

 相田みつをさんの日めくりにこんなのがありました。
    あの人が行くなら 私も行く
    あの人が行くなら 私は行かない
    あの人 あの人 私はどっちのあの人か?

 あの人が来るなら私は行くまいと思う人も、実際にいます。

 人生3分割で生きている人もいますが、2分割も出来ず、自分の存在だけを誇示し家族・友人・隣人にも疎まれ、単調な生活を送り、大事に扱われる病院に通うのが生甲斐などとはなりたくないですね。

 

3で割り切る。

2005-07-06 17:42:14 | 21世紀

3で割り切れるか?


「会社」と「家庭」、「タテマエ」と「本音」、「公」と「プライベート」のように考える事や話すことを、2つに分けるのは、私達日本人には普通の事です。

【仕事も暮らしも、3で割るイギリスの習慣】(井形慶子著 新潮社 Y1300)
によりますと、イギリス人は2つではなく3つに分けて考えるのです。

 「仕事」・「生活」・「プライベート」の3つに1日を分け、洋服も3種類そろえ、それぞれの場面で人格も違うように振舞うのですって!

 マッカーサー元帥は、当時の日本人を「精神年齢12才」と批評しましたが、こんなところに その原因があったのかもしれない。

 「イギリスでは、中高年が若者より輝き、ゆとりを持って生きている」と井形さんは言います。日本人の年寄りとしては、恥ずかしいなあ。

 彼らは、自分が人生の主人公として、3つの役割を意識的に演じていて、その役割をはっきり分離させるため、服装の演出から始めると言います。


 レジ打ちのパート女性は、仕事の顔をし、化粧・アクセサリーも仕事用です。仕事用の服や履物でユニクロのイメージです。家庭では、片付け・掃除・料理・子供の躾を主婦の顔でこなします。動き易いカジュアルな服装です。
通販のランズエンドの雰囲気でしょうか?
 友人とパーテイ、あるいはパブで酒を飲み話す時は、化粧も濃く、イヤリングなどつけてパーテイドレスです。仕事・家庭とも切り離された、別人格
として輝きます。叶姉妹のようなゴージャスな姿でしょう。

 ですからイギリスのクラブ・レストランの入場のピークは20時~21時です。 仕事が終り、帰宅してシャワーをあび、化粧し おめかし しておれば、そんな時間になるのです。
 パーテイに仕事用のスーツで参加する日本人は、着替えのひまもないのかと同情されると書いてあります。

 アメリカ映画「シャール ウイ ダンス?」の中で女性の一人は重労働の職場で仕事をしていますが、ダンス教室に通い明るく振舞っています。彼女は教室で過労から倒れます。彼女の娘さんが見舞いに来たリチャード・ギアに普段の過酷な生活状態を話します。
 
 私はこの映画の批評文を書いたとき、「ダンス教室を人生の逃避場所にしている女性」と表現したのですが、「生活3分法」の実践の姿だと考え直しますと、彼女の性格が改めて理解できた気がします。彼女は、「自分を表現することを楽しんでいたのだ」と今は思えます。

 ですから「仕事」「家庭」ともう一つの「私・プライベート」の場で、誰も
彼女の生活の質や家族のことを話題にもせず、現在の彼女だけを見て、皆 対等に付き合います。
 彼女の住まいは、映画の画面には出てきません。リチャード・ギアの豪邸とは差があると想像させますが、問題ともしませんし、それぞれのライフスタイルとして皆 肯定されています。

 最近 個人情報・プライバシーがマスコミによく出ます。
 「何故そんな事を問題にするのだろう。ピンと来ない」と私は考えていましたが、この本を読んでやっと分りました。
 「個人・プライバシー」には、「仕事・家庭生活」とは次元の違う自分だけの秘密生活という場があり、そこでは自分の理想とする姿・態度をしても良いという認識があるように見えます。
 お姫様を演じても、王子様を気取っても、他人に害を加えない限りそれをお互いに認める。
 その芝居の裏をとやかく言うのは、それこそプライバシーの侵害の第一に当たると思えるようになりました。

 イギリス人のクローゼットの半分以上は、パーテイ用の衣装であり、日本では着る場所がないようなキラキラしたものだそうです。

 イギリスファンの著者は、衣服についても一家言あり、面白いです。

 人間は衣服で考え方・感じ方・生活態度が変わると言います。
 仕事のスーツでデートに行くと、相手の男性から「社長の表情で俺を社員を見る眼で見るな」と言われることもあるのですって!

 川口頼子外務大臣は赤い服を勝負服と言っていましたが、井形慶子さんの勝負服は黒で、重要な会議や決定のときに着るのがあるそうです。

 そんな感覚は私にはありません。パーテイ服など1枚もありません。それで生活のうるおいなど理解できないのだと気付きました。

 田中真紀子がテレビで「主婦としての立場で、国会議員をする」と言いますが、この著者のすべての場面の混同の指摘が欲しいですね。

 井形さんが、日本人男性に「生活3分割論」を話しますと、①仕事②家庭③第2の家庭(あるいはセフレ)と考えニヤニヤするそうです。

 自分を演出するプライベートは、理解し身につければ、中高年の新しい生甲斐になりそうに思えました。
 21世紀のキーワードの一つに「プライバシー」を入れましょう、イギリス式の。