最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

キスジミゾドロムシ

2010-07-23 02:01:52 | ヒメドロムシ
最近また停滞気味…。がんばらねばと思うが明日明後日とPCいじれません



キスジミゾドロムシ Ordobrevia foveicollis
2010,7,19 山形県最上郡


日本に50種ほど生息しているヒメドロムシの仲間。
この仲間は、主に河川の石の下・砂の中・植物の根ぎわなどに生息しているが、本種は水中で採集されることがほとんどなく、もっぱら灯火に集まっているものを見ることが多い。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryo)
2010-07-22 18:43:39
ドロムシって何種類もいるみたいですね。
(勉強していないので・・・)
自分、ドロムシと聞くと
ヒラタドロムシしかうかばないので、
キスジミゾドロムシみたいな
細いイメージがありません。
返信する
こんばんは。 (gecko)
2010-07-22 23:42:48
最近、小川を見つけるとドロムシがいないか探してみるんですが、未だに見つかりませんね。
北海道にも数種類いるらしいのですが、小さすぎるので確認に苦労しそうです。

一度、本腰を入れて探してみようかな・・・
返信する
Unknown (wata)
2010-07-23 01:51:54
ryoさま

ドロムシの仲間は現在、50種類ほど確認されているようです。
ヒラタドロムシ、こちらでは灯火で一個体採ったのみで少ないようです。
幼虫は結構いるんですがね…。
返信する
Unknown (wata)
2010-07-23 01:55:41
geckoさま

最近、私は取り付かれたかのように水辺の採集をしています
ドロムシの仲間は大好きなので、結構本腰を入れて採集しているつもりですが、毎回、最初の一頭見つけるまでに苦労します。

一頭見つけさえすれば何頭も採れると思うのでがんばってください!
北海道にいたときはハセガワドロムシを一頭だけ採集しました。
返信する
ドロムシ (Harpalini)
2010-07-28 08:47:31
以前6月に霧雨の山中でドロムシの一種が無数とは言いませんがかなりの数飛んでいました。そんな習性があるのかしらん。
返信する
??? (wata)
2010-08-02 20:45:07
Harpaliniさま

私はそのような習性をまったく知りません
まだ私が知識不足名ことも大きいでしょうが、他にもそのような観察例があるのか非常に気になります。
返信する

コメントを投稿