最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ヘビの日

2015-09-28 19:07:29 | 爬虫類
先日の遠征中、1日だけやたらとヘビに遭う日があった。
まず出会ったのは↓

マムシ Gloydius blomhoffii

道の脇で丸まっていた。棒でつついたらすぐに側溝に逃げてしまったのでこんな写真のみ。

しばらく走っていると道路の真ん中にヘビが。
ギリギリでよけて確認のために車を降りると↓

ジムグリ Elaphe conspicillata

まず噛まないヘビなので、近づけるだけ近づいた。後続車が来たので轢かれない様に草むらへ。

今度は道路脇を叩きながら歩いていると絡まっているヘビを発見↓

シマヘビ Elaphe quadrivirgata

近づいたら顔を隠してしまった。はじめは上のヘビの丸まったところ(写真の中央付近)から顔を出していて可愛かったのだが…。

シマヘビと絡まっていたということは上のヘビは黒化型かな?と思ってつつくと↓

ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus

黒化型は黒化型でも種類が違った。ヤマカガシといえば派手なヘビのはずだが、赤や黄色の部分がない。指でつついたが、噛まれなくてよかった。

最後はコブヤハズカミキリの代わりに藪を叩いたら落ちてきたコレ↓

シロマダラ Dinodon orientale

夜行性で比較的珍しいことで有名なヘビ。たまに新聞にも載る事があるので意外と知ってる人は多いかも。
ちなみに私は初見でした。はじめての出会いがコブ叩き。忘れられなさそうな出会いですね。

これで県内のヘビはタカチホヘビ[Achalinus spinalis]を残すのみ。川べりで見られることが多いようなので、ヒメドロ採集中とかに見つけられるだろうか?