ひき逃げ 2010年01月28日 | 日めくり帖 1/28 「能面のごとくひき逃げするように車あやつる女を見たり (顔色変えずに人を轢きそうになったくわえタバコの女がいた)」 「園児など車の影から現れるあの状況は大人も危険()」 「もし轢けばあのドライバーいかにする泪は見せず我を通すだろ()」
万葉集#6.0692 2010年01月28日 | / 万葉集 1/28 「奥山の岩に苔むし畏くも問ひ賜ふかも思ひあへなくに (天平二年庚午カノエウマ、勅して駿馬トキウマを擢エラぶ使大伴道足ミチタリ宿禰を 遣はせる時の歌一首 #6.0962)」 「奥山で苔むすごとく畏こくもたずぬられても思いあえなし()」 「上の歌廣成歌う即興で言葉遊びが混じりたるのか(右、勅使ミカドノツカヒ大伴道足 宿禰を帥の家に饗アヘす。此の日衆諸を会集へ、駅使ハユマツカヒ葛井連廣成を相誘ひ、 歌詞を作むべしと言ふ。登時スナハチ廣成声に応へて、此の歌を吟ウタへりき。)」