goo blog サービス終了のお知らせ 

ほよほよさんぽみちNEW

いつでも君のこと好きだったよ

すかいぷなど

2017-01-14 23:20:49 | 日記

 きょうは寒い一日でした。

 

 家族のすすめで、こういう日にはカラーにでもいったら?ということで(どうして?)、朝電話してみたら15時からなら予約OKということで、15時からカラーという予定が入ったのでした。

 

 お昼はおうどんを食べに行き、スーパーYへ買い物へ行き、息子をバイト先で降ろし、雪がちらついてきたので一旦帰宅して洗濯ものを室内へ移動し、義父母宅へ。いっしょにスーパーMで買い物をして、送り届けて100円ショップで文具を購入、そして、カラー。 お休みの日はだいたいこういう分刻みのスケジュールになります。

 

 夕方から早い目にシチューを作りました。 実家でお正月にもらってきたサツマイモがまだあったので、入れてみたら、あまくておいしいのができました。

 

 そして21時ごろからはじめてのスカイプ。 歌について話したり、ととと1号のことや2号のことを話しました。 目標プリント回数に達しそう、という報告をうけて、ほんとうにありがたいなぁと思いました。 雪の日や、なかなか外にでられないときは、スカイプで話すのも楽しいなぁと思いました。 ほんとに会って話しているみたいでした。

 

 そのあと、桑原亮子さんの脚本の「冬の曳(えい)航」をFMラジオで聞きながら、月詠草のまとめをしていたら、雪のなかを息子がバイトから帰ってきました。

 

 いろいろ嬉しいことがあって、いい冬の一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けられた日

2017-01-13 23:48:30 | 日記

 きのう、会社の帰りにライフへ寄ったら、すてきな柄の掛布団カバーがありました。

 

 買おうかなと思いましたが、やっぱり家の掛布団のサイズを確かめてからのほうがいいなと思って諦めました。 年末に布団セットを買って、掛布団のカバーは上の30センチくらいのカバーをつけていたのですが、寝ているうちにすぐに外れてしまって、やっぱりすっぽり掛けられるカバーがほしいと思っていたので、帰宅してすぐにサイズをメモして、きょうに備えました。

 

 お昼休みになって、ライフへ行って、サンドイッチと茶わん蒸しとバウムクーヘンをカゴに入れて、2Fへあがり、カバーのサイズを見たら、ぴったり!でした。 それもカゴに入れてレジへ向かうと、同じ課のNくんが前に並んでいました。それで、たわいのない話をして、Nくんの順番がきたときに、自分の鞄から財布を出そうと思ったら、マフラーとか手袋とか防寒用のものはいろいろいれてあったのに、財布をロッカーにいれたままなことに気が付きました。

 

 え・・・・ こんなにカゴいっぱいに買ってるのに。

 

 それで、Nくんに「お財布わすれてきたからお金借りてもいい?あとですぐに返すから」といって、お金をかりることになりました。(恥ずかしい)

 

 Nくんは、いいですよといって、「千円でたりますか」とききました。 いつもなら500円くらいなのに、今日に限って、布団カバーなんてものまでカゴにいれていたので、「え、えーと、二千円・・・くらい」  Nくんはパン1個しか買っていないのに・・・ 申し訳ない。

 

 会社に戻って、同僚のYさんに「布団カバー買えたの?」ときかれて、「それが、お金忘れていって・・・」

 

 「レジであずかってもらったの?」

 「それが・・・・・」

 「ええええ、Nくん(わりと新人。去年入社)に!!」

 

 とほほほ。 情けない。  「ふじたさん、いつもピンチのとき助けがあるよね」 

 

 そ、そんなに私、ピンチになっているんでしょうか。 

 

 いつもありがとうございます。(世の中のひとへ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットプリント

2017-01-12 23:32:17 | 日記

 ほかのひとがやっているのを眺めていて、2回くらい実際にプリントしに行ったこともあって、すてきだなぁと思っていました。

 

 読みたい人が読みたいものを少しのお金を払って読む。 これはなかなか理想的なシステムじゃないかとかねがね思っていたのでした。

 

 私が歌集を作ったときも、送って負担になったら申し訳ないなぁという気持ちがあって、第二歌集『白へ』の謹呈は極力少なくして、会ったことのある人、ほぼ手渡しできる範囲のひとにとどめました。

 

 歌集は安くないですし、「こんなに高い本を買うひといるの?」って家族に言われたりしますが、それでも少しずつ買ってくださるかたがいて、本当にありがたいと思っています。

 

 ネットプリントは手軽だし、「読んでみてね」っていいやすい。

 

 遠くのひとに送料なしで届けられるのがとてもいい。

 

 きょうは同僚のYさんがお休みで、コマなしの自転車に乗っていたような一日だったのですが、きのう友達と作ったネットプリントが配信されたんだ、いまも配信されているんだと思うと、なんというか、心強かったです。 ううってなったときに、会社から南へ30m行けばファミリーマートがあるし、北へいけばローソンがある。そこへいけばいつでもプリントできるんだ、と思うだけで、大丈夫だって思えるのでした。 すぐそこに灯火があるよう。

 

 あと5日間(ファミリーマート、ローソンは6日間)、ともしびがそこにあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ととと No.1

2017-01-11 21:42:17 | 日記

 このあいだ、クリスマス&誕生日もろもろお祝い会の折りに、みずきちゃんとあいっちとなにかやりたいねぇと話していて。


 歌会はやったのだけど、なにか形にしておきたい気持ちがあって、10首くらいの短歌の連作をそれぞれ作りました。

 制作担当のみずきちゃんにスペースがある?ってきいたらあるって言ってくれたので、短い童話も書きました。 これは連載予定。


 そして。 きょう、ようやくネットプリントの配信スタートとなりました! 初めてなのでいろいろわからないこともあるのですが、

やっぱりはじめてのものは楽しいです。 

 詳細はこちら。

 ==========================================================

  短歌のネットプリント、配信を開始しましたーー。ユニット〜ととと。

  セブンイレブン:49814112(1.17 23:59まで)

  ローソン、ファミマートなど:9F44LMPFDA(1.18 21時頃まで)

  A4 2枚(カラー:120円/モノクロ:40円)両面印刷の場合、短辺とじ推奨

 ==========================================================

 ぜひ、ごひいきに。


 マスコットのととちゃん、私が描きました。 すごく下手。  カラーでプリントしたらかわいいです。(みずきちゃんの色使いやととちゃんの配置が絶妙!)


 絵とか色とかどうでもいい、作品だけでいい、ってひとは40円のモノクロでどうぞ。 40円で短歌30首あまりと童話が読めるって、すごくお得な気がするんだけど、相場ってどうなんでしょう。 興味のあるひとは締めきりまでにコンビニでプリントしてみてくださいね!


 私もこれから行ってやってみます~!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-01-11 01:03:04 | 日記

 ホットヨガのために、いろはすの500mlをまとめ買いしているのですが、お正月に梅ジュースをわるために水をたくさん使いすぎ、今朝、「あ、水がない!」と気が付きました。

 

 それで、まぁ、お昼休みにライフで買えばいいかと思っていて。

 

 お昼はすっかりそんなことを忘れて、反対方向のお店のハンバーグランチを食べて銀行へ行って。

 

 帰り、ロッカールームで靴をはきかえていると、Yさんが、「ふじたさん、押したよ!」と言いに来てくれて、

 「え、もうわたしタイムカード押しましたけど」というと、

 「違うよ、エレベーター!」

 ありがとー。 という火曜日のあわただしい17時半が過ぎて、バスに乗った時、あ、水だ!!と思い出しました。

 

 四条大宮の交差点付近の自販機で550mlの水を買い、今年はじめてのヨガのレッスンを1時間受けて、(水も半分以上飲んだ)シャワーしてすっきり、と電車に乗っていたら、お腹が痛くなりました。

 

 痛い。

 

 水を変えたのがよくなかったのかなぁ。 ハンバーグかなぁ。 

 

 自宅について薬を飲んで、横になっていたら、もう1時・・・・・ 晩ごはんは・・・・・ まぁいいか。

 

 明日は元気に一日が過ごせますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする