畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

味噌作り

2019-01-11 16:33:08 | 伝統行事

毎年生協の委員会で味噌を作っているのですが、

一足先に作りました。

 

          

結婚してすぐに買ったイタリア製のミンサー(43年前)、

味噌作りには欠かせません。

総員12名なんですが、この様な器具を持っているのが二名だけなので、

先に作ったと言う次第です。

買った時は多分3500円位だったと思いますが、釣り好きの夫が釣ってくる

小魚をミンチにするのが目的でした。良い物は何年経っても良いです。

母の名言   安物の銭失い  肝に命じています。

 

圧力鍋二回、ガスで一回で、1升の豆を煮ました。

指でつぶせる位柔らかく煮たら、ミンサーに入れハンドルをクルクル回して

出口からミンチ状の大豆が出てくる仕組みです。

 

       

    岩塩と米糀を混ぜ合せ、空気を抜くようにボール状に丸め

    樽に投げる様に入れて行きます。

    全体を均し、塩を振り掛け空気を抜いたらOK

    5k程の重しを掛けて、半年間お休みさせます。

    難しいと思っている方、思うほど難しくは有りません。

    安心できる味噌、作ってみませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠の外食仲間とランチ

2019-01-11 15:33:03 | おいしい

  

           ある日のホテルのランチ  

                 

    和食がメインで、肉食が苦手な私にはぴったり、95%満足でした。

    ¥1000也

 

 

                

               地元のランチの店

               白飯と五穀米が選べます。

               この日のメインはチキン南蛮でしたが、これくらいなら食べられるんで

               完食しました。コーヒー付きで¥700也。

 

   どこに行っても女性が多く、女のストレス解消は  食べる  喋る  に決定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年ぶりの白ザクロ

2019-01-11 15:20:42 | 頑張れ!

 

 

         春に10個程咲いたザクロの花。

         その後実を付けた様子も見当たらなかったところ

         沢山の葉っぱの間から実を見つけ狂喜乱舞しました。

         

一般的には赤いザクロですが、我が家のザクロは純白で真珠の様な輝きを

持っています。

そして味も赤とは違い上品な爽やかな味がします。

今年も駄目だったか  と思っていたので嬉しくて、中々食べる気が起こりませんでしたが

思い切って頂きました。

有り難う、今度は何年後になるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜にはまりました。

2019-01-11 15:04:28 | 植物の効能

18年度は生姜にどっぷりはまってしまいました。

お世話になった延岡のSさんからお土産に頂いた生姜の煮物

美味しくて、美味しくて4~5キロ位は作ったでしょうか。

差し上げた方達からも作り方を尋ねられ、他人のふんどしで相撲をとる

状態ではありましたが、大変喜ばれました。

 

       生姜の味噌漬け   懐かしい母の味です。

新生姜出ないと美味しく出来上がりません。

味噌は手作りしていますから沢山使っても問題は有りませんが

生姜は買わなくてはならず、あまり作れなかった。

19年には作ってみようかな~。

             

              二段重ねです。

             

           来週あたり蔵出ししてみようかと思案中なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支作り

2019-01-11 14:45:14 | 伝統行事

毎年青少年健全育成協議会主催の干支作りがあります。

丁度冬休み中に自治公民館で開催され、犬年は行きませんでしたが

酉年に続いての参加です。

 

         

孫ちゃんは一番大きなイノシシを作り、後のはボランティアの方が

サンプルとして作った物です。

   孫ちゃんが通っている小学校には、おやじの会 と言う物があり

   お父さん、おじいちゃんがボランティアで
   子供達の為に動いてくれています。

   今回も昼食は手作りのカレーが振る舞われました。
   参加した父兄にも用意され、それも甘口辛口二種類ののカレーです。

   そして、プリンのデザート付き、孫ちゃんしっかりお替りしました。

                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土のおやつ

2019-01-11 14:26:52 | 伝統行事

昨年は、色んな物が重なって、思う様に畑が出来なかった。

バターナッツを植えたつもりが、
何だか変なカボチャができていました。

            

一見すると、鶴首カボチャの様ですが、切って食べてみると
全然違います。

わざわざ50k離れている所まで、
買いに行ったバターナッツの種なのに不思議でならない。
もしかしたら、、、、、、、、南瓜さえも遺伝子組み替えられたのか?

 

         

              南瓜餅

大分県庄内地方の郷土のおやつです。

甘さも控えめ、作り方は簡単ですが、前日より下準備が要ります。

カットした南瓜に砂糖をまぶして一晩置きます。

後塩少々と小麦粉をまぶして蒸すだけの簡単な物ですが、
余分な水分は加えずカボチャの味が良く分かります。

道の駅に時々出荷していますが、懐かしさもあってか
結構売れています。

南瓜を薩摩芋に変えると、鬼饅頭と似ていますね。

 

     

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする