goo blog サービス終了のお知らせ 

畑~食卓まで

自家菜園で作った野菜を使って、食べるまでを見せましょう。健康の源は食にあります。

ジレンマ NO 2

2008-12-03 22:26:58 | Weblog

ホウレン草を撒いていたはずなのに、踊り子草がびっしり生えていました。

春に天ぷらで食べるには、とても美味しい草ですが、雑草として見ると厄介な
草です。これと同じような草に、おおいぬのふぐり と言うのがあります。
小さいうちに取っておけば良いのですが なかなか出来ず
後で大変疲れる事になります。毎回ワンパターンですが。

堆肥をたっぷり入れれば野菜も大きく美味しく出来ますが、雑草も大きく育って
しまいます。
農業とは 〈雑草との戦いと思いけれ〉

戦いを放棄した人は除草剤を使います。共存する人は せっせと草取りです。
折角自分で作るなら 自然が良いと思います。


ジレンマ NO 1

2008-12-03 22:10:50 | Weblog

久し振りに畑に行ってビックリ!

踊り子草がびっしり生えて ホウレン草が小さくなっていました。

堆肥をたっぷり施すとみみずが発生し、もぐらが活発に動きまわります。

そうすると植物の根が浮き上がり、野菜に元気がなくなってしまいます。

かと言って化学肥料は使いたくなく、浮き上がった土を踏み固めるしかないのです。

もぐらも生きて行く為には食べなくてはいけないし、、、、、、