
今朝、通勤の電車から満開の桜が見えました.今週はお花見日和ですね。写真はうちの桜です。私が小学校に入学した時に植えたものです。こちらはまだまだこれからが見頃です♪
月組エリザ、東京公演初日!2005年のエリザワールドが始まりました
私は、来週見に行く予定。とても楽しみにしています。昨年12月、梅コマの東宝エリザ以来、黄泉の国から抜け出せない私
東宝版は、ウィーンオリジナル版を踏襲しながらも、宝塚のトートメインの演出の影響もあるので、一体何がテーマなのか、シシィとトートの関係は何だったのか、(・・?)になることばかり。ってことで、宝塚を見て、??だったことへのヒントを見つけようというのが、今回の課題
ま、純粋に楽しんでくるつもりですけどネ
来週のエリザ観劇の前に、復習を兼ねて東宝版(もちろん内野トート
)のCDをかけまくっています。何度聞いてもドキドキするところ……「愛と死の輪舞」「エリザベート泣かないで(愛のテーマ)」のメロディの出だし。「エリ~ザベ~ト」って歌う時の吐息交じりの内野さんの声。ホント、理性を狂わされますわ
他の役でもそうですが、なんであんなに妖艶で切ないのぉぉ~~~いろいろな作品の中で、複雑な表情、手紙や日記の朗読シーン、そして男泣きに、私は何度、大号泣したことか
と、月組エリザ初日のことを考えながら、いつのまにか頭の中は内野さんのことを思い出してました。何はともあれ、しばらくはエリザモード全開です
月組エリザ、東京公演初日!2005年のエリザワールドが始まりました




来週のエリザ観劇の前に、復習を兼ねて東宝版(もちろん内野トート



と、月組エリザ初日のことを考えながら、いつのまにか頭の中は内野さんのことを思い出してました。何はともあれ、しばらくはエリザモード全開です

じいさんのブログとHP、楽しく拝見させていただきました。
じいさんの、記事に「うん、分かる分かる!同じ!」なんて共感して、嬉しくなって書き込みしてしまいました。
私は、昨年のエリザベートで、内野さんにはまって、それから、内野病まっしぐらです・笑
私も今週は、月組エリザ観劇します。
これからも宜しくお願いします!
はじめまして。ホームページの方にも来ていただいたそうで…ありがとうございます。私のつたない文章に共感いただいて嬉しいです。
ラパンさんは、昨年のエリザはどちらで観られましたか?内野トート、あの妖艶さは罪ですよね(笑)
月組エリザ、手帳を確認したら来週でした。あまりの楽しみに早とちりをしていました。
月組エリザの感想がてら、また遊びにきてくださいね☆
コメントありがとうございます。
私は、内野トートは帝劇、中日、梅コマと1回ずつ行きました
最初に帝劇に行ったときは、まさか大阪まで遠征するとは思っていませんでした