「明けない夜はSO LONG」でのかけ合いの後のMC……冠クン、会場の大半を占める
うっちー病患者に気を遣ってくれたのか、内野さんネタに話を振って……内野さん、何を言われるのか、素で焦っていらっしゃった感じでした。ただね、じいもドキドキだったんですよ。例の話は勘弁
って思ってたので。冠クン曰く「内野さんって、こう言っては何なんですが、役者バカとでもいうのでしょうか、ホント、演じることを追求していらっしゃる…」って始まって……でも、“俗世間”のことは知らないことが多いらしくて
1幕の風太くんネタが分からなかったそうです。門番役の皆川さんが、そのシーンでのランディとの絡みのことで相談した時に、内野さんが「風太くんって誰ですか?」ってマジに聞かれたそうで…後にテレビで見て分かったそうです
あと、叶姉妹→辻兄弟だと思ってたんだって~~
冠クン、役者バカもいいですけど、俗世間のことも知ってくださいね~~って
そうそう、大河ドラマのことで「こんなんでも大河の主役をされるんですよ~~」と話す冠クンに、「皆さんを惹きつけて離さない演技をしますから、皆さん、毎週日曜日…だったかな、絶対に見てくださいね~~」って。あのぉぉ~~大河ドラマの放送時間を知らない大河の主役って…
天真爛漫、天然な内野さんを再確認した一瞬でした
ただ、内野さんの「○○のような演技をします」という言葉を聞いて思い出したことが……どんなに難しいことでも、「やります
」と言われた以上は必ず結果で証明されるお人なんですよ、内野さんは
最近のじい、内野さんが演じられる役に本気で
しちゃって、踏み込んではいけないかなぁ~って思うような客席と舞台の“一線”を超えすぎてるような気もしてたんですけど、内野さんのこの言葉を聞いて、じいの「原点」に考えさせられたような。。。
アンコールのリンス&ダイエースプレー、またまたじいの元に内野さんの視線の嵐がぁぁ~~しかも、ダイエースプレーの時の合いの手を入れる時に、じいの前の方で冠クンと歌っていらっしゃって、こっちにマイクを向けてもらえたんですよね~~もう、大はしゃぎ
大声で「ちゃうねんど~~」ってはじけまくりです


メタル演歌、七光り三度笠
これこそが本日一押しの大特典~~
大阪の方、ゴメンナサ~~イ
着流しで登場の冠クン、間奏で内野さんが着流しを脱がせて冠クンをふんどし姿にさせるところで、なんとなんと
内野さんもふんどし姿で登場

6月11日以来の凛々しいお姿
しかも、青山の罰ゲームでは結構後ろの席だったんですけど、今日はほ~~んと間近に引き締まってプリッとしたお尻&きめ細かな肌を堪能できて超超超~~~ラッキーでした
内野さん、ふんどし姿で冠クンと和太鼓を叩いてました。まさに日本男児
ただ、最初の方は叩くリズムが遅れ……て…たか
間奏が終わると着流しをもってルンルン
って感じで去っていかれました
その後の「みちのくひとり旅」では昨日同様、浴衣で登場
先ほどのふんどし&罰ゲームについて説明されて、「今回は罰ゲームをみていない方々への特別サービスです」とおっしゃってました。ウフフフ~~最後にいいものを拝ませていただきました
ラストの「How manyいい顔」、これまたしつこいようですけど、内野さんの視線を存分にキャッチ~~させていただきました

じい、郷ひろみは大嫌いなんですけど
内野さんが歌われるんだったら別
実は早速着メロにしちゃったりして~~なんて
本当に最後、足も腕も痛かったけど、ジャンプしまくって頑張りました。最後の〆は、内野さんが「ジャンプしましょう」って言って皆でジャ~~~ンプ
暴れきりました~~
ぜ~~んぶ終わった後、バンドメンバーたちがステージで抱き合って、全員で手を繋ぎ合って横一列に整列。内野さんが「10月のライブから始まって、これがを表紙になって、本公演を本編、今回のライブが裏表紙になって、一冊の本が出来上がりました。本当にありがとうございました~」みたいな感じの挨拶をされました。内野さん、結構感慨深そうな様子でした
最後に「大河ドラマで1年皆さんとこうして生で触れ合う機会がありませんが、大河見てね~~」って……実はじいは最後の方はウルウル

しそうになってて、かなりやばかったんすぅぅ~~
泣いちゃったら大阪の大千秋楽みたくなってしまいそうで
でも、何度も「大河を頑張るから」という内野さんの言葉を聞いて、寂しいのは我慢
一生懸命応援しよう~~って誓うじいなのでした
あ~~~~~ぁ、本当に終わっちゃいました。春から続いた大観劇祭りも無事に乗り切り、観劇予定だった全公演、無事に終了です~~
今年後半は内野枯れ状態でヘタってるような……もしかしたら騒がしい“何か”が起きるかもしれないけど、じいは忍耐
健気に(自分で言うかぁ
)頑張りまっす。








ただ、内野さんの「○○のような演技をします」という言葉を聞いて思い出したことが……どんなに難しいことでも、「やります



アンコールのリンス&ダイエースプレー、またまたじいの元に内野さんの視線の嵐がぁぁ~~しかも、ダイエースプレーの時の合いの手を入れる時に、じいの前の方で冠クンと歌っていらっしゃって、こっちにマイクを向けてもらえたんですよね~~もう、大はしゃぎ




メタル演歌、七光り三度笠













その後の「みちのくひとり旅」では昨日同様、浴衣で登場


ラストの「How manyいい顔」、これまたしつこいようですけど、内野さんの視線を存分にキャッチ~~させていただきました








ぜ~~んぶ終わった後、バンドメンバーたちがステージで抱き合って、全員で手を繋ぎ合って横一列に整列。内野さんが「10月のライブから始まって、これがを表紙になって、本公演を本編、今回のライブが裏表紙になって、一冊の本が出来上がりました。本当にありがとうございました~」みたいな感じの挨拶をされました。内野さん、結構感慨深そうな様子でした








あ~~~~~ぁ、本当に終わっちゃいました。春から続いた大観劇祭りも無事に乗り切り、観劇予定だった全公演、無事に終了です~~


