
11月 1日(金)は絶好の紅葉日和となり、私たちは勇んで中禅寺湖一周の遊覧船に乗り込みました。
船が出て、しばらくは男体山(なんたいさん)2486mです。




船は西に進み、菖蒲ヶ浜、千手ヶ浜を目指します。

対岸は二荒山神社(中宮祠)です



南岸にさしかかって岩場が見えてきました。






有名な梵字岩、赤シャツの人影が見えます。
海抜1269m、最大水深163m、面積11,8平方キロの中禅寺湖にあって、唯一の小島、上野島に近づきました。




八丁出島といって、湖畔で最も紅葉が美しい半島です。




東岸にある、イタリア大使館別荘、立木観音を眺めながら約1時間の周遊を終えました。




クルージングの1500円は決して高くないと思いました。良くも悪くも天気次第ですね。