goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

福島旅行① 浄土平

2013-09-01 11:54:08 | 大歩危トラベル
             

大歩危=大ボケ=私
今回のトラベルは、息子についていくだけ。

福島駅でレンタカーを借り、県立美術館に。

     
     (レンタカー事務所は福島駅の西端にある)


     

             


「若冲が来てくれました プライスコレクション江戸絵画の美と生命」と題する展示で、
期間は 2013 7/27~9/23。夏休み中でもあり、絵画の一つ一つに子ども向けの作品名がつけてあるのがユニークだった。
例えば「鳥獣花木図屏風」なら「花も木も動物もみんな生きている」のように。
(プライスさんのコレクションを中心に据えたこの展覧会は山田五郎さんの“ぶらぶら美術館”でも取り上げられた)

さて、美術鑑賞をそうそうに終えて、浄土平に向かう。


             
              (高湯方面への道 フルーツ街道とも呼ばれる)

高度が上がるにつれ、気温がぐんぐん下がっていく。
高湯温泉を過ぎ、磐梯吾妻スカイライン(現在は無料)に出ると25度ぐらい。

             


紅葉の頃はさぞかしと思われる。

             

              

             


東に、福島市街を見下ろす。

             

             
              (福島市の名山信夫山が足下に)


高原はすでに秋。


             

             


浄土平は活火山地帯。
寒かった。

             

             

             

     

     

吾妻小富士に10分で登れるのだが、寒くて自重し、りっぱなレストランに逃げ込んだ。


             

             

横着をしてレストランの窓越しに撮った写真はこんな有様。

             
                    

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
福島 ( 謙三)
2013-09-01 19:44:03
 吾妻小富士25度福島市内との温度差は7~8
 度ぐらいありそうですね。エアコンと違い高原
 の25度は気持ちよさそう{エアコン嫌いです}
 ススキは秋を感じさせます。

返信する
Unknown (satomi)
2013-09-01 20:43:19
福島にお出掛けでしたか!
コメント欄にお名前が無かったので
体調でも崩されたかな?と少し心配していました。
杞憂でしたね、良かった!

高湯温泉に行った時にこのフルーツ街道を走りました。
あれ以来、高湯温泉には縁がないです^^;

息子さんとお二人?ではないですよね^^
もちろん温泉にも浸かってこられたのでしょうから
②も③もご報告楽しみにしていまーす!
返信する
天井回廊 (雨曇子)
2013-09-01 21:39:36
標高差が1000mはありますから、
温度差はもっとあったと思いますよ。
寒かったのですから。

エアコンは私も嫌いですが、
35度以上ではうまく使いこなさないと
まいってしまいますよ。
返信する
レンタカーの実力 (雨曇子)
2013-09-01 21:54:38
レンタカーのお陰で、
いろいろ見て回ることができました。
次回、次次回で報告させていただきます。
返信する
Unknown (satomi)
2013-09-01 23:10:51
すみません。

>コメント欄にお名前が無かったので

と書いたのは、私のブログにコメントが無かったという意味では
ありません。 雨曇子さんのブログへのコメント返しが1、2日無かったようでしたので
どうかしたのかしら?と要らぬ心配をしてしまいました。
すみません、言葉の使い方って難しいですね。

ご家族でお出掛けされて良かったです。しかもこちらは
残暑でふーふー言ってたのに
福島は寒いくらいだったなんて羨ましい限りです。
返信する
心配して下さって (雨曇子)
2013-09-02 07:30:29
ありがとうございます。
心配していただけるのは本当にうれしいことです。

浄土平での寒さの経験も
今は夢のよう。
寒いという感覚、久しぶりに味わいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。