goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

まごころのもてなし ゆ宿“美や川”

2013-11-02 22:41:17 | 大歩危トラベル
             


11月 1日、ゆ宿“美や川”の窓越しに撮ったモルゲンロート。
狙って撮ったのではなく、早く目覚めカーテンを開けた友人のお陰です。

この宿に決めたのは、旅blog“ずっとそばに”からです。satomi-kazuさん感激の宿泊記が、美しい写真と、真実味のある文章で紹介されています。
これを読めば、誰しも「この宿に泊まりたい」と思うでしょう。

さて、私の感想です。
まず、ご主人・女将さんのご立派な経営ぶりに敬意を表します。


             

             


この宿のよさは、次のようなところにあります。あると思います。

①清潔さ


     
    (とてもすがすがしいのです。いつもこの状態に保つって大変なことと思われます)

             

     


一階の内湯2、二階の露天風呂2は、いずれも完璧な清掃ぶり。
自家噴出の新鮮な湯が惜しげもなく浴槽に注ぎ込まれる、かけ流しの湯です。(水を加え適温にするのは利用者の役目)


     


室内も完璧。

②ていねいな造りの食事(一例)

             
              トロ鰹のカルパッチョ

             
              日光岩魚塩焼き

             
              伊達鍋(博多水炊き風)
最後に生卵2個を割り入れて作った“おじや”、思わず「うんめー」と山羊になってしまいましたよ。

             

③ご主人のモットー

             
               (昭和11年の当館)

「奥日光の山々が時を重ねて暖めてくれた当館の源泉、その湯で身も心も癒していただきたい」そのために、“至誠如神”をモットーにおもてなしします。
そんな、経営者の姿勢が隅々にまでいきわたっている宿と感じました。
毎週水曜日が休館日というのもうなづけます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感慨深く拝見しました。 (satomi)
2013-11-03 13:53:16
こんにちは。
大歩危トラベルの皆さまが笑顔での夕食のテーブル。
自分の父、母の事のように嬉しく拝見しました。

美や川の女将さん、旦那さんの姿も久しぶりです。
お元気に宿を営んでいらっしゃって、なによりです。
何度も書いてしまいますが、こういう「人」の写真を
さりげなく、しかも笑顔で写真に撮れる雨曇子さんは
凄いなと思います。

人との関わりが全く苦にならない証拠ですね。
見習わなくてはいけません・・・

一枚目の写真も素晴らしいタイミング^^
まさに黄金色に輝いていて、ホントに美しいです。

大歩危トラベルさん!
充実した内容で申し込みが殺到するのでは?(^^)v

続きも楽しみにしていま~す。
返信する
写真 (  謙三)
2013-11-03 19:20:32
 写真はタイミングといいますが、こんなに
 いい写真は大げさですが一生に何枚も
 撮れないと思います。記念に四つ切程度  に引き伸ばし額に入れて差し上げてはと
 思います。僕なら押し付けます。。食事は
 おじやだけご馳走になります美味しそう。








返信する
やっと機会が来て (雨曇子)
2013-11-03 21:24:30
美の川さんに一泊でき、満足しています。
“ずっとそばに”のお陰です。
持つべき者は信頼できるblogです。
返信する
写真家に (雨曇子)
2013-11-03 21:28:59
褒めていただき恐縮です。
偶然の賜物ですが、奥日光の山も、
マッターホルンのように見えました。
返信する

コメントを投稿