イタリアワインかぶれの料理人

イタリアワインとコーヒーが大好きな料理人が、呆れるほど愉快に溢れるイタリアワインの魅力を伝えていきます。

ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ 2004

2013-11-27 09:39:21 | ブログ

Montepulciano2004 今回のイタリアワインは、ファットリア デル チェッロ社のヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチアーノ(Vino Nobile di Montepulciano) 2004です。
飲んでいる最中に思い出したシチュエーションが、谷崎純一郎の細雪です。次女の損な役割をそのままに、当てはめられたようなワインです。モンタルチーノの長女、キアンティの三女、ボルゲリの四女の間でスタンドプレイもせず、古風で目立った主張をせずに、評価を恐れずにわが道を行く。何かとっても心が癒されるワインでした。そこで、コメントがちょっと、そっけなかったので加筆をしました。
日本のワイン検定の顛末記ですが。4本のブラインドテイスティングは2本正解、答えに窮したのが50問中3問でした。テキストをそれなりに理解していなければ、合格は出来ないような問題でした。
試験は10時からなので前日に東京に入りました。宿はニューオオタニを取っていた赤坂見附の沙伽羅でおそばを食べました。この蕎麦屋さんは辛汁です。隣の客がぴぃぴぃと自然薯がどうしたこうした、と言っているのでひょいと見てみると色や粘り気から、「それはイチョウイモ」と思わず言いそうに。連れの客は、この辛汁にそばをダンクしたかと思えばズルズル音立て「お~お、辛そう」と思いました。ホテルにチェクインを済ませ、その後は銀座をぶらぶら、レトロな椿屋珈琲店で時間をつぶし、予約をしておいた“小十”へ。料理はとにかく美味しい。素材を引き立てるお出汁の香りと味わい。素材の美味しさを細部にまで綿密に施された気遣い。最後に出てくる食事は「スッポンの炊き込みご飯」、まず土鍋に仕上がった炊き込みごはんを見せてくれて、よそられたご飯が出てきます。その時点で残りはお土産にどうですかといわれ、あまりの美味しさに持って帰りました。札幌からの客である事は予約の段階でわかっているはず、このスッポンの炊き込みご飯、翌日食べも美味しく頂きました。おそらく、炊きあがりも、冷めて翌日に食べても、どちらでも美味しく食べられるように、調理されているのではと思いました。技の数々を見せられ、なんだか嬉しい気分にさせられました。3日目は麻布十番の更科堀井へ、ここはちょっと甘たれなので、ちょっと多めに付けて頂きました。美味しい3日間ありがとうございました。