ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

坂東三十三観音札所、さいたま市岩槻区華林山慈恩寺

2020-03-07 20:20:07 | 街のご紹介
今回は今までご紹介した坂東三十三観音札所の内、埼玉県最後の第12番 華林山 慈恩寺(慈恩寺観音)です。
行ったのは2月の半ば、こちらのお寺、今までご紹介した山に囲まれた立地ではなく、さいたま市内岩槻区に有るお寺で周りは畑や住宅地で深山幽谷に佇むお寺では有りませんが、創立は天長元年(824)と歴史も古く、やはり古刹の雰囲気が漂う静かなお寺でした。
本堂、山門、鐘楼等、歴史を感じさせる建物ですが、こちらで珍しいのは本堂や僧坊からは車で5分程離れた所に有る西遊記でも有名な玄奘三蔵法師の分骨された遺骨を収め祀られた玄奘塔です。
この三蔵法師の十三重霊骨塔、山門も唐風の門で、こちらへいらしたら是非お立寄りをお勧め致します・

尚、華林山慈恩寺の公式サイトは・・・
http://www.jionji.com/
です。



慈恩寺山門、元禄4年(1691)建立。



山門の柱。



山門の屋根裏、そして千社札。



境内より山門。



山門から入って正面の建物、僧坊と思われるが表記が無く、間違っていたらご容赦下さい。



鐘楼。



本堂(観音堂)、天保14年(1843)に建立。



観音堂の木仏。



観音堂内部、ご本尊向かって右側より。



厨子。



木仏アップ。



六度のおしえ。



木仏左側より。



観音堂内部、左側より。



観音堂天井の千社札。



観音堂の扁額。



観音堂の軒下。



観音堂と幟。



先程の僧坊。



観音堂から境内。



観音堂屋根部分。



境内の椿。こちらでは椿と梅が見頃を向かえていた。



椿、(吹上絞り)?



同じく椿、(唐錦)?



境内の鶏供養塚。



境内の祠、小さな観音像の様だが・・・



境内の石仏群。



そのアップ。



こちらはお地蔵様・・・



墓地と石碑。



マグノリア(モクレン属)の蕾の様だが違っていたらご指摘下さい。



ここから一寸境内の梅、その1.



その2.



その3.



境内隣の民家の梅と石碑。



境内の白馬堂と枝垂れ梅。



本堂を背景に枝垂れ梅。



枝垂れ梅をメインに・・・



そのアップ。



花のアップ。



白馬堂の白馬、(木彫らしい)。



香炉の獅子。



鉄製の灯籠。



その説明、南蛮鉄の灯籠と書かれているが、文字が消えかかっており、画像処理をしても余り読めなかった。



境内の石仏。



釈迦如来像の様だが・・・



斜めよりアップで。
慈恩寺境内と建物等はここまでです。次はこちらより車で5分、約1km玄奘三蔵霊骨塔へ。



この霊骨塔境内は雑木林に囲まれている。



霊骨塔の後は椿と梅が咲いていた。



そしてその霊骨塔の説明。



霊骨塔境内に向かう唐風の山門。



玄奘塔と書かれた扁額。



山門アップ。



彫刻の部分。



山門より霊骨塔。



霊骨塔境内。



境内の石灯籠と白梅。



玄奘三蔵霊骨塔境内の大摩尼車。



玄奘西城紀行図。



玄奘三蔵霊骨塔境内の梵字義。



大摩尼車と玄奘三蔵法師像。



玄奘三蔵法師像。



玄奘三蔵法師像上部。



霊骨塔。



霊骨塔境内。



霊骨塔境内のカフェ(余白坊)。



カフェ前に置かれた木像。



カフェ横の大木、不老樹と書かれていた。



余白坊の棟続きの建物、倭杖林と書かれた額が掛けられていた。



建物の横に咲いていたアケボノアセビ1.



建物の横に咲いていたアケボノアセビ2.



再度霊骨塔境内に戻り撮った白梅、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



境内の石亀。



少し寄って・・・



アップ。



境内の椿(品種不明)その1.



その2.



その3.



そして同じく境内で咲いていた水仙、その1.



その2.



その3.
今回はここまでです。
次回も坂東三十三観音札所、群馬県高崎市に有る白岩山長谷寺をご紹介する予定ですが、本堂建て替えのため、本堂が無く寂しい写真となってしまいました・・・
と言う事で今回も長い記事となってしまいましたが、最後までご覧頂き有難うございました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城、雨引観音から足利市へ... | トップ | 坂東三十三観音札所、群馬県... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しだれ梅 (カンサン)
2020-03-08 17:44:17
ヒゲオヤジさんへ、私の梅林のブログなどに いいね!をありがとうございます。
そちらでも、シダレウメが見ごろになっていますね。
大相撲春場所、無観客のテレビ中継は違和感がありますね。
返信する
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-08 18:29:35
コメントを書かないうちにいいね!を頂き、有難うございます。
埼玉県最後の札所、慈恩寺、随分古いお寺ですね。
建物はそれほど古いようには見えません。
再建された部分もあるのでしょうね。
玄奘三蔵霊骨塔があるのは、珍しいですね。
孫悟空のは無いのかな?(冗談です)

梅の花やツバキ、スイセンなど色んな花も咲いていて、良い季節ですね。
今回もあの先生とご一緒でしたか?
返信する
無観客試合 (ヒゲオヤジ)
2020-03-08 20:10:06
カンサンさん、こんばんは(^-^)/
早々に私のブログにコメント有難うございましたm(__)m
私もカンサンさんの月ヶ瀬梅林のお写真を拝見させて頂きホッコリとした春を味合わせて頂きました(^o^)
残念ながらテレビの大相撲は見ていなかったので何とも言えませんが、力士は勿論、スポーツ選手にとって、観客が居てこそ力が発揮されると思います。
罹ってしまった方々は大変お気の毒ですが、1日も早く新型肺炎の病渦が収まり、歓声の聞かれる試合が見たいですね(^_^;)
返信する
玄奘三蔵 (ヒゲオヤジ)
2020-03-08 21:06:34
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
慈恩寺にコメント有難うございましたm(__)m
こちらのお寺で埼玉県の33観音札所は全て廻り終わりました(^o^)
(と言っても坂東三十三観音札所は未だ沢山残っておりますので・・・^_^;)
丁度この日の夕方から先生と会う約束をしており、空いている日中比較的近いので一人で行ってきました。
ただ写真を撮ろうと思うとやはり家内や先生方が一緒では無い方が撮りやすいです(^◇^;)
それと玄奘三蔵ですが、分骨された遺骨は日本国内ではこちらと更にこちらから分骨された遺骨が奈良の薬師寺にも収められ、
国内ではこの2寺だけだそうです。
西遊記の物語はフィクションとしても天竺(インド)まで仏典を大変な苦労をして、中国まで持ち帰ったのは史実として残っており、親しみの持てる高僧ですね。
因みにこちらのお寺のお守りには孫悟空が描かれた物も有りました(^○^)
Ps.こちらで一番古い建物は山門の(1691年)それと白馬堂の(1763年)そして本堂は何度も建て替えられ、現在の物は1837年に建てられ(1937年改修)たそうです。
返信する
和風チベット (てんちゃん)
2020-03-09 00:27:10
玄奘三蔵法師ゆかりのお寺さんなのですね。

 立派な摩尼車があって、チベット風だけれども自然環境が優しいから和風という感じで、なにかほっとします。
 玄奘三蔵法師も、釈迦の仏舎利のように分骨されてそれが日本に来ているということは知りませんでした。

 今回は梅、ツバキ、スイセンなどいろいろな花を美しく撮っていただきましたが、厳しい環境の地域を旅された法師の舎利は、こんなにたくさんのきれいな花の咲く場所に祭られて幸せなことでしょう。
返信する
日中のブレンド (ヒゲオヤジ)
2020-03-09 20:12:00
てんちゃん、こんばんは(^-^)/
慈恩寺にコメント有難うございましたm(__)m
このお寺天台宗のお寺で、創立は天長元年(824)との事。
詳細に付いてはお寺の公式サイトに書かれており割愛いたしますが、恥ずかしながら玄奘三蔵の遺骨を祀っている事はこちらへ来て知った次第です(^_^;)
雨引観音を始め地元の浅草寺も含め、今まで写真を撮って来たお寺は如何にも日本のお寺の感じでしたが、同じ寺域でこの霊骨塔の有るここだけは日中のブレンドされた珍しい形態で、西遊記を連想させる石亀なども置かれており、興味深く廻る事が出来ました(^o^)
返信する
あらっ~知らなかった~ (ダリアクミコ)
2020-03-16 21:17:10
ヒゲオヤジさん今晩は!

あらら、我が家から車で20分程
城址公園のBグルメの豆腐ラーメンは良く食べに行きますが、知らなかったです。カワセミの撮影にも時々、退社したら先ずは岩槻ですね~
支店巡回でも、前を通過していました、いや~恥ずかしくなりました~

岩槻城址公園の桜もいいですよ、
豆腐ラーメンは是非是非、お勧めします。
返信する
豆腐ラーメンの情報 (ヒゲオヤジ)
2020-03-18 20:30:08
ダリアクミコさん、こんばんは(^-^)/
お返事が遅れて申し訳ございません。
ここの所出掛ける事が多くお返事が遅くなってしまいました・・・
もうここを撮ってから1ヶ月も経ってしまいましたが、多分今頃は梅や椿から桜等に代わっているのではないかと思います。
元々雨引観音のご住職から33札所のお話を聞かなければ多分行く事は無かったお寺かと思います。
ただ西遊記でも高名な三蔵法師の遺骨を祀っているお寺として興味深いお寺かも知れません。
それと岩槻城祉公園の豆腐ラーメンの情報有難うございました≦(._.)≧
(ネットでも調べてみました(^_^)v)
こんな時期ですし桜はともかく、コロナ肺炎騒動が一段落したら是非カミサンを連れて行ってみたいと思います。
素敵なグルメ情報、重ねてお礼申し上げますm(__)m
返信する
緊急事態宣言 (カンサン)
2020-04-24 18:58:50
ヒゲオヤジさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
2月の頃はまだ、日本は平和でしたね---。
それから2か月、5月6日では緊急事態宣言は終わらないと、ほとんどの人が思っているでしょう。
返信する
まさかのまさかです! (ヒゲオヤジ)
2020-04-24 22:40:02
カンサンさん、こんばんは(^-^)/
またまたこちらへコメントも有難うございましたm(__)m
この慈恩寺の写真を撮っていた頃は、まさかこれ程国内が大変な状態になるとは思ってもいませんでしたが・・・
4月に入り、友人のお嬢さんが結婚式を挙げるのに当たり、相当悩まれたそうで、結局キャンセルせず、
以前より写真を頼まれていたので、かなり気を付けて行って来ましたが、
お互い10日近く過ぎるまではヒヤヒヤでした(^_^;)
東京では未だに感染者数や死者も減らず、ますます酷い状態になりつつ有ります。
今日埼玉県の或るバラ園では人が集まるのを防ぐために蕾を全て刈り取っているとか・・・
早く収まれば良いのですが、当分は難しそうですね(^0^;)
返信する

コメントを投稿

街のご紹介」カテゴリの最新記事