ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

あしかがフラワーパークの秋バラ、最終回

2022-11-23 10:51:48 | みんなの花図鑑
10月半ば、あしかがフラワーパークで撮ったバラや花々も仕事の都合で延び延びになり更新出来ませんでしたが、やっと最終回を迎える事が出来ました。
この間、季節も秋から初冬へスッカリ紅葉も進み山では雪の便りが届いております。
このあしかがフラワーパークもこれからがイルミネーションの本番、クリスマスの飾り付けに彩られているものと思われます。
そんな中で今秋最後のバラをご覧頂ければ幸いです。
また、開園時間の関係で予定時間より早くフラワーパークを後にし、帰りの電車を待つ間、佐野駅前の城山公園を巡って来ました。
尚、この城山公園の写真はコンデジで撮ったモノで粗雑な写真はご容赦下さい。
では前回の続きから・・・



バラ(モーリス ユトリロ、仏・デルバール産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



バラ(アシュラム、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(ステファニー ドゥ モナコ、仏・メイランド産)



バラ(マチルダ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ジュビレ デュ ステファニー ドゥ モナコ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ニューウェーブ、日本・寺西菊雄 氏作出)、その1.



その2.



バラ(バーガンディ アイスバーグ、独・スウェイン産)、その1.



その2.



その3.



バラ(ステファニー グッテンベルグ、独・タンタウ産)、その1.



その2.



その3.



バラ(しのぶれど、日本・武内俊介 氏作出)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(マーガレット メリル、英・ハークネス産)、その1.



その2.



そして今回最後のバラ、(ボレロ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.
と言う事であしかがフラワーパークのバラと花々はここまでです。
後は栃木県佐野市、佐野駅北口の駅前、城山公園で時間潰しにコンデジで撮った写真のご紹介。



佐野駅北口の出口。



佐野駅北口を広場の反対側より・・・



広場に置かれている佐野城跡の説明。



佐野城祉の石柱。



城山へ登る遊歩道。



そして登切った所。



園内の紅葉したハナミズキ(ミズキ科)



その実。



柵にはスズメのモニュメント。



因みにこの辺りは二の丸の跡らしい・・・



この道を更に進むと、



園内に有る池。



そして本丸跡に通じる橋。



その橋の下にも園内を横切る道が通っている。



そして本丸跡の広場。



その反対側より・・・



佐野城本丸の石畳と石垣の説明。



その石垣に使われた石(らしい?)。



本丸の表示。



葉が面白いユズリハ(トウダイグサ科)、その1.



その2.



その3.



城山から見た佐野市街、西側。



更奥へと進んで・・・



この辺りは北出丸との事、そしてその説明。



大戦の慰霊碑らしい。



その内部。



こちらは北出丸からの市街。



ソロソロ待ち時間も少なくなり、駅に戻る。



その途中、キノコが生えていたコナラ(ブナ科)



その上部。



根本のキノコ(品種不明)
なつみかんさんからヒイロタケと教えて頂きました。



残っている石垣。



そして、駅に着いてこちらは佐野駅の南口。



駅前の噴水。
と言う事で今回はオマケみたいな佐野城山公園の写真が多くなってしまいましたが、やっとあしかがフラワーパークを終わらせる事が出来ました。
長々とご覧頂き有難うございました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークの秋バラ3.

2022-11-13 12:01:36 | みんなの花図鑑
今回も前回あしかがフラワーパークの秋バラ2.に引き続きバラのご紹介です。
と言う事で前置きのコメントはございません。
ただ載せた花に付いて間違っている花名が有りましたらご指摘頂ければ幸いです。
では前回の続きから・・・



バラ(和音、日本・武内俊介 氏作出)、その1.



その2.



その3.



バラ(サンフレーア、U.S.A.・J&P産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(アイスバーグ、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(秋月、日本・鈴木省三 氏作出)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(セビリアーナ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



バラ(あゆみ、日本・武内俊介 氏作出)、その1.



その2.



バラ(リバプーリ メンバー、英・フライヤー産)、その1.



その2.



その3.



バラ(バレンシア、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ブリリアント ピンク アイスバーグ、豪・ウェザリー産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(スペル バウンド、U.S.A.・J&P産)、その1.



その2.



その3.



バラ(アレックス レッド、英・アレクサンダー産)、その1.



その2.



バラ(パリジェンヌ、仏・デルバール産)、その1.



その2.



その3.
今回バラはここまで(次回もバラは載せます)、後はパーク内で撮った他の花と花手水。



アゲラタム(キク科)、その1.



その2.



その3.



アルストロメリア(アルストロメリア科)



ケイトウ(ヒユ科)、その1.



その2.



ヤナギハナガサ(クマツヅラ科)、その1.(さざんかさんのご指摘によりアレチハナガサから変えさせて頂きました)



その2.



クレオメ(フウチョウソウ科)なつみかんさんのご指摘により直させて頂きました。



ガウラ(ハクチョウソウ、アカバナ科)),その1.



その2.



ジニア リネアリス(キク科)、その1.



その2.



ダリア(キク科)、その1.



その2.



未同定(マメ科)、その1.(さざんかさんのご指摘によりハナズオウから変えましたが、こちらの名板では隣にシロバナハナズオウも有り???でした)



その2.アップ。



ここからは水盤に生けられた花手水、中にイルミネーションのLEDが入れられたモノも・・・その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.
今回はここまでです。次回あしかがフラワーパークの秋バラ4.(最終回)に続きます。
ご覧頂き有難うございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがフラワーパークの秋バラ2.

2022-11-05 15:53:05 | みんなの花図鑑
今回も前回に引き続き、あしかがフラワーパーク秋バラのご紹介です。
前回はメキシカンセージや熱帯スイレン等々を載せたためバラのご紹介が少なくなってしまいましたが、今回は15種バラのご紹介です。
また前回にも書かせて頂きましたが、撮影時間が余り取れず片っ端から写真を撮った為、粗製乱造の写真に付いてはご容赦下さい。
また花名が間違っている場合はご指摘頂ければ幸いです。
では前回の続きから・・・



バラ(ラバグルード、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ゴールドバニー、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



バラ(桜貝、日本・平林浩氏作出)、その1.



その2.



その3.



バラ(ブラスバンド、U.S.A.・J.E.クリステンセン産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.



その9.



その10.



その11.



バラ(芳純、日本・鈴木省三 氏作出)、その1.



その2.



その3.



バラ(プリンセス ドゥ モナコ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(テスオブザダーバヴィルス、英・オースチン産)、その1.



その2.



バラ(るる、日本・武内俊介 氏作出)、その1.



その2.



その3.アップ。



その4.



その5.



その6.



その7.



その8.



その9.



その10.



その11.



バラ(Fabulous!「ファビュラス!」, U.S.A./K.W.Zary産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.アップ。



その6.



その7.



バラ(タイムレス’98、U.S.A.・キース ザリー産)、その1.



その2.



その3.



バラ(ユリイカ、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



バラ(マガリ、仏・メイランド産)、その1.



その2.



その3.



バラ(ハンス ゲーネバイン、独・タンタウ産)、その1.



その2.



バラ(パローレ、独・コルデス産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(ドレスデン、仏・M.Robichon産)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



今回最後は園内の風景、花壇と名札。



色々な花が・・・



この通路を進むと園内入口に戻れる(閉園5分前)。



バラの花壇、夜間はイルミネーションとライトアップされるらしい。
閉園直前のフラワーパークの写真を載せましたが、バラの写真は次回も続きます。
ご覧頂き有難うございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする