ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

以前にも載せた松本城ですが・・・

2021-12-28 16:52:37 | 街のご紹介
バラを載せ終わって一息つこうと思っていた矢先、仕事が重なりブログの閲覧はおろか掲載も全く出来なくなってしまいました・・・
年賀状でも書きながらブログのネタでも探そうと思っていたのですが、年賀状が書き上がったのも今日になった次第です。
その様なわけで、ブログに載せる様な写真はここの所全く撮っておりません。
と言う事で今回は以前もご紹介した松本城と鹿教湯温泉文殊堂の写真(11月下旬行った折りコンデジで撮った)を載せさせて頂きました。
尚、私のブログでは2018年2月5日(松本城)と2018年4月20日(鹿教湯温泉文殊堂)でもご紹介致しております。
今回は撮影が目的では有りませんしコンデジで丁寧には撮っておりません。雑な写真はご容赦下さい。



今回急遽の松本行きはプリンターの故障により持ち込み修理の依頼で行った次第です。
たまたま甥の息子(学生で当日は時間が取れ松本は初めてとの事)が同行してくれました。
朝6時に都内を出て松本の工場には朝9時に着き早々にプリンターを預け、その後市内から近い道の駅「安曇野ほりがねの里」へ向かいました。



この周辺のガイドマップ。(ただこの道の駅は目的地では無く立ち寄っただけ)



その後市内に戻り、以前にもご紹介した松本市大手にある四柱神社へ(本殿)



同じく本殿。尚四柱神社に付いては公式サイト
https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/yojinja.html
をご覧下さい。



本殿側より正面鳥居。



狛犬に社務所。



招魂殿。



神社横の老舗蕎麦屋「こばやし」で昼食、人が多く店の写真は撮っていない。
こちらの公式サイトは
http://www.kobayashi-soba.co.jp/
で、祖父に連れて行ってもらったのが最初、大昔です!



松本城のお堀端にて。写真は今回同行してくれた甥の息子、松本は初めてとの事。



白をバックに・・・



国宝松本城。赤い欄干は張り出した月見櫓。さすがに11月下旬、晴れているが結構寒い!



天守最上階(6階)から北アルプス方向案内図(横から)。



正面アップ。



天守より松本市街、北アルプス方向で右端の丘はアルプス公園の外れ。



北アルプス方向の山頂には雪雲が掛かっており、松本へ行く途中。塩尻付近で小雪が舞っていた。



前の写真より少し左側。



一つ前の写真の右側、正面の丘はアルプス公園。



その更に右側、開智学校方向。



そのアップ、中央は開智学校。



天守閣から出て甥の息子は天守を背景に自撮りしていた・・・



お堀の白鳥、飼われているのか全く逃げない。



少しずつ寄って・・・



直ぐ近くまで。



天守閣エリアへ続く門、ザッと松本城のご案内はここまで、城内は工事エリアも有り、通行制限がされていて天守最上階以外は写真が撮れなかった。



この後松本を後にして、私行きつけの鹿教湯温泉と文殊堂へ、文殊の湯横の五台橋。



五台橋の下を流れる内村川。



文殊堂(大智山、天竜寺)。



そのアップ。



お堂屋根の鬼面。



こちらは天竜寺の薬師堂。



そのアップ。



その説明。



堂内の薬師様(中央)、と余りにも慌ただしい松本行きとご案内でした・・・
年内ブログはここまでです。
この1年、拙ブログをご覧頂き本当に有難うございました。



皆様のご健勝を祈念して、2022年も宜しくお願い申し上げます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県伊奈町、伊奈町制記念公園バラ園2021の秋バラ5.(最終回)

2021-12-12 17:53:57 | みんなの花図鑑
今回でやっと伊奈町制記念公園バラ園を終わらせる事が出来ました。
撮ってから早2ヶ月、紅葉も既に殆ど終わり街はクリスマス飾りやイルミネーションで溢れています。
そんな中で未だ秋バラですが、今回で最後ですので何とぞお許しのほどを・・・
また例によって、私のミスで間違えた花名が有るかも知れませんが、ご容赦の程、またご指摘頂ければ幸いです。
またこちらのバラ園の公式サイトのアドレスは初回に記載しております。



最初は前回の続き、午後遅くバラ園の写真から。手入れが行き届いている園内、その1.



その2,



その3.



ここからは前回同様バラのご紹介、バラ(メルヘンツァウバー、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



バラ(ディープ ボルドー、ドイツ・コルデス産)その1.
 


その2.



その3.



その4.



バラ(恋きらら、日本・京成バラ園芸)その1.



その2.



その3.



バラ(金蓮歩、日本・京成バラ園芸)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(パローレ、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



バラ(ポラリス アルファ、ドイツ・タンタウ産)その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ダブル ノックアウト、フランス・メイランド産)



バラ(ノスタルジー、ドイツ・タンタウ産)その1.



その2.



その3.



バラ(ピンク ダブル ノックアウト、フランス・メイランド産)その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(恋心、日本・京成バラ園芸)その1.



その2.



バラ(グランデ アモーレ、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



バラ(ゴールデン メダイヨン、ドイツ・コルデス産)その1.
 


その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(フレデリック ミストラル、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(バレンシア、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



バラ(レガッタ、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(ケーリー グラント、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(メリナ、ドイツ・タンタウ産)その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(アライブ、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(ホワイトマスターピース、U.S.A.・ジャクソン&パーキンス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(プリンセス チチブ、イギリス・ハークネス産)その1.



その2.



その3.



バラ(ハイネス愛、日本・岐阜県農業技術センター産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(ビバリー、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(ロイヤル ハイネス、U.S.A.・スイム&ウイークス産)その1.



その2.



その3.



バラ(トラディション’95,ドイツ・コルデス産)その1.



その2.
と言う事で長々戸続けたバラ園も年内で終わらせる事が出来ました。
次回は少し間を置いてこのバラ園の後、出かけた町のスナップ等載せようと思っております。
最後までお付き合い頂き有難うございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県伊奈町、伊奈町制記念公園バラ園2021の秋バラ4.

2021-12-04 12:50:22 | みんなの花図鑑
10月に撮影したバラも掲載は遂に12月に突入してしまいました・・・
100種類以上の薔薇の掲載、中々時間が掛かっておりますが、今回を含め後残り2回、今月の半ばまでには掲載終了予定です。
例によって、私のミスで間違えた花名が有るかも知れませんが、ご容赦の程、またご指摘頂ければ幸いです。
またこちらのバラ園の公式サイトのアドレスは初回に記載しております。
ではバラ園3.の続きより・・・



バラ(ホットココア、U.S.A.・ウィークス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



バラ(ベラローマ、U.S.A.・J & P 産)その1.



その2.



その3.



バラ(ウイン ショッテン、フランス・メイランド産)その1.



その2.



その3.



バラ(プラム パーフェクト、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



バラ(ルビー フラワー カーニバル、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



バラ(サイレンス イズ ゴールデン、英国・ディクソン産)その1.



その2.



バラ(ドフト ツァーバア’84,ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



バラ(ホワイト メディランド、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(ジャルダン ドゥ フランス、フランス・メイランド産)その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(プリンセス ヴェール、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(アシュラム、ドイツ・タンタウ産)その1.



その2.



その3.



バラ(サングリア ナイト、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(レッド シンプリティ、U.S.A.・J & P 産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(花山吹、日本・京成バラ園芸)



バラ(チェリー ボニカ、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(グレーテル、ドイツ・コルデス産)



バラ(ホーム&ガーデン、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



バラ(ピンク サクリーナ、フランス・メイランド産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



ツルバラ(ノックアウト、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(プリンセス ミチコ、英国・ディクソン産)その1.



その2.



バラ(アプリコット キャンディ、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(ラルサ バビロン、オランダ・インタープランツ産)その1.



その2.



バラ(マイ ルージュ、日本・小山昭男氏 産出)その1.



その2.



その3.



バラ(ボニカ’82、フランス・メイランド産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



バラ(フェアリー クイーン、オランダ・ヤンスペック産)



バラ(パシュミナ、ドイツ・コルデス産)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



バラ(オーキッド ロマンス、フランス・メイランド産)その1.



その2.



バラ(羽衣、日本・京成バラ園芸)その1.



その2



ツルバラのドーム



午後も遅くなり、日も陰って来たバラ園内。
今回はここまで、次回やっと最終回です。
長々とご覧頂き有難うございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする