埼玉県新座市野火止に有る平林寺(臨済宗妙心寺派 金鳳山平林寺)は約650年前大田備州太守春桂蘊沢(おおたびっちゅうのかみしゅんけいうんたく)が開基とされ、当初は現さいたま市岩槻区に創建されました。そして江戸幕府老中で川越藩主となった松平伊豆守信綱(まつだいらいずのかみのぶつな)の遺言により、寛文3年(1663)岩槻から現在の野火止(のびとめ)に移転され現在に至っております。武蔵野の面影が残る寺域は禅の修行場として建物も質素で静かな佇まいの中、都心から30km以内とは思えないほど静寂につつまれ、春の桜、秋は紅葉の名所として有名です。今回の写真も数年前に撮ったものですが、ブログに紹介させて頂きました。尚、史実は平林寺のHPより抜粋させて頂きました。
山門
斜めからの山門
紅葉前のカエデ
庭のカエデ
高楼横から庭の紅葉
修行場前のカエデ1
修行場前のカエデ2
柄杓とカエデ
小さな堀割
孟宗竹とカエデ
鐘楼
落ち葉1
落ち葉2
落ち葉3
僧坊の門
納屋
今回も以前に撮った写真で、絵葉書写真の様になってしまいましたが、こちらで紅葉の写真を撮られる方の参考になればと思い投稿致しました。
例年ですと11月下旬が紅葉の見頃となりますが、拝観には入館料500円が掛かり、入場時間は9:00〜16:00(最終入場時間)で基本三脚や一脚の使用は閑散期を除き使用禁止です。尚、アクセスは東武東上線志木駅から西武池袋線ひばりヶ丘駅北口行きのバスで平林寺前で下車、また近くに30台ほど止められる有料駐車場は有りますが直ぐ一杯になってしまいます。詳しくは新座市観光プラザ(048-477-1449)にお問い合わせ下さい。ご覧頂き有難うございました。
山門
斜めからの山門
紅葉前のカエデ
庭のカエデ
高楼横から庭の紅葉
修行場前のカエデ1
修行場前のカエデ2
柄杓とカエデ
小さな堀割
孟宗竹とカエデ
鐘楼
落ち葉1
落ち葉2
落ち葉3
僧坊の門
納屋
今回も以前に撮った写真で、絵葉書写真の様になってしまいましたが、こちらで紅葉の写真を撮られる方の参考になればと思い投稿致しました。
例年ですと11月下旬が紅葉の見頃となりますが、拝観には入館料500円が掛かり、入場時間は9:00〜16:00(最終入場時間)で基本三脚や一脚の使用は閑散期を除き使用禁止です。尚、アクセスは東武東上線志木駅から西武池袋線ひばりヶ丘駅北口行きのバスで平林寺前で下車、また近くに30台ほど止められる有料駐車場は有りますが直ぐ一杯になってしまいます。詳しくは新座市観光プラザ(048-477-1449)にお問い合わせ下さい。ご覧頂き有難うございました。