goo blog サービス終了のお知らせ 

春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

はないちもんめ

2018-08-21 22:11:20 | Extra

勝ってうれしい 花一匁
負けてくやしい 花一匁


隣のおばさんちょっと来ておくれ
鬼が怖くて行かれません

お釜をかぶってちょっと来ておくれ
お釜がないので行かれません


お布団かぶってちょっと来ておくれ
お布団破れて行かれません


あの子がほしい 
あの子じゃわからん
相談しましょ そうしましょ
 

昨日から、やたら口に出てきて、不思議・・・。
2か月ばかり社寺に取りつかれて日増しに口数が少なくなって、
入り口が見えたとたんの今日、
無性に山へ登りたくなって、昼から高尾山へ。
今年の山は、くすんだ緑になっていた。
もみじのプロペラもくすんだ赤だった。
頂上までは行かず、展望台のベンチに座ったり、
麓の町を眺めたりして、過ごしてきました。








 







 

 

 

 



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男の艶、掌の鑿。2代目常八。 | トップ | エスケープの口実、今だ思い... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ、とよさん (たか)
2018-08-21 22:57:15
キレンゲショウマ見つけた!
高尾山に有るんですね。
知らなかった!
貴重な花です。
返信する
こんばんは、たかさん (とよ)
2018-08-21 23:21:25
実はこのキレンゲショウマ、
高尾植物園の中で写したもので、
ただ、今年は全滅状態でした。
咲ききれずに終わりそうです。
麓にあるのも、小ぶり、咲いていないのです。
返信する
Unknown (熊子の百葉箱)
2018-08-22 09:43:01
隣のおばさんちょっと来ておくれ
鬼が怖くて行かれません
お釜をかぶってちょっと来ておくれ
お釜がないので行かれません
お布団かぶってちょっと来ておくれ
お布団破れて行かれません

の歌詞を初めて知りました!
これすっ飛んであの子が欲しい♪と歌ってました。
何だかちょっと怖い歌なのですね(笑)
返信する
こんばんは、熊子さん (とよ)
2018-08-22 17:29:00
子供たちが家の傍の、小路で遊ぶ、
平穏な時代では、すっ飛んでいましたね。
怖い人買いが、無くなったからでしょう。
元はこ~~れ!
花を買う安い金で、
子供を売り買いするという、
こわ~い、こわ~い、う~た。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Extra」カテゴリの最新記事