goo blog サービス終了のお知らせ 

富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

Himeの花言葉 2007

2007年04月20日 | デジカメ
チューリップ・・・愛★チューリップの花言葉は愛やけど、色によって意味が異なるとか 白は、失恋黄色が、実らぬ恋と思えば赤が愛の告白、ピンクが誠実な恋、パープルは、永遠の愛。これだけ混ざり合ってるとホンで、どれ?やねんってなりますね
★ビオラの元のスミレは誠実なんですが・・・その改良種のビオラは「私を思って」・・・やて・・・ひょっとして・・・まさか・・・自分のことって思てる人いるんちゃうの・・??。そうオモテルひと下の水仙のところ熟読してね ビオラ・・・誠実
鯛つり草★鯛釣り草・・てっきりはじめは「鯉釣り草」で「こいつ理想」って勘違いしてました。・・・説明をちゃんとみんとあきまへん・・・で多分、鯛を釣り上げてるみたいな姿から名前の由来があるんやろけど、目をこらして見ると結構ピンクのハート形にも見えて、乙女心いっぱいのかわいらしい花ではありますね・・・花言葉は従順・・・釣り上げた鯛に「えさ」イランわみたいな意味?・・・か
★水仙の花言葉は「うぬぼれ・ナルシスト・高潔・プライド」・・・清楚に見えるわりに意味はあんまりええ感じせぇへんなぁ 英名であるNarcissusは、ナルシストの語源になっており
ギリシャ神話にでてくるある美少年が
池に映った自分の姿に恋をしてしまい
うっとりと見つめ続けていると、一輪の花になってしまったというお話があります。
それが水仙です。そういえば僕も若い頃にそのような経験が・・・ あるわけないか・・・ 
水仙(うぬぼれ)
アヤメ(良い便り)★アヤメは信じるものの幸福とかいい便りを意味します。いい写真それがええ便りでした・・・近景の花の写真は、鮮やかに一瞬のしずくをも、とらえています。キレイな写真をおおきに。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真 (小りん)
2007-04-21 22:26:15
今晩は、TOMさん、みなさん腕もよく、センスもよく、綺麗な写真出来てますね、私一寸前に〈16日)senryouじゃなくてTOMのメールで送ったのですが
届いてる?
返信する
えっホンマ (tom)
2007-04-21 22:29:58
そら、小りんちゃんが送ってくれてない
はずはないわね
ごめん どっかにまぎれてるかも

出来たらsenryouまでもう一度
送ってください
ごめんなさい。多分見失ってます

必ず、ブログにアップするしぃ
返信する
ありました (tom)
2007-04-21 22:48:02
みっけた みっけた ありました
小りんちゃんの写真 発見しました
ありがとう また編集して
ブログにアップさせていただきます。

ありがとうございました
返信する
あはは (Hime)
2007-04-22 21:24:27
tomさんがナルシストやったとは・・・・
笑えました(失礼)

鯛釣草の花言葉が従順やったとは
初めてしりました。
ネットでみたけど、わかりませんでした。
返信する
んなわけございません。 (tom)
2007-04-22 21:52:54
ナルシストてなコトは
あとにも先にもございません。

これでも毎朝鏡を見てはいますけど
軽い吐き気は覚えても、
うっとりするような思いはありませんわ
残念なことに・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。