ぼちぼち日記

大切な日々のこと

8月

2014-08-23 10:39:11 | 娘が一人で読んだ本

8月。

横須賀美術館への旅は、県内旅行ながら、はじめて乗る電車にワクワクで、なかなかの小旅行でした。
横須賀・三浦って、車でしか行ったことがなかったのだけれど、電車って、やっぱりいい!
電車旅行の面白さを再認識した旅行にもなりました。

横須賀美術館『キラキラ、ざわざわ、ハラハラ展』は、そのアイディアに驚かされ、楽しませてもらい、
何より、地方美術館ならではのアットホームさとこじんまり感がいい感じで♪良かったな。
中でも、「重田佑介・がそのもり」の展示が面白かった。
白い絵本に描かれる動く絵の楽しいこと。どんな物語が隠れているのかを探すのも、また楽しい。
夢中になりすぎて、ほとんどの時間をそこで過ごしてしまいました~


 

ちなみに、美術館以外は、ホテルのプールに浸かりっきりの魚ちゃんの娘でした。
あまりに水の中が好きなので、春からスイミングを始めた娘さん。覚えたてのバタ足で、泳ぎまくっていました。
2日目は、曇り空で泳ぐには寒かったのに、朝から泳ぐと言って言うことを聞かず、勝手に水着に着替えて
部屋の入口で仁王立ちという・・・。
どこに行っても、娘とのお出かけは、こういうエピソードがついてまわるなあ。。。とほほ。

 天気が悪くて人のいないプールで、ひたすら泳ぐ・・・

そんな楽しい思い出の夏休みも、残すところあと1週間。
この夏休みに出会った本たちの覚書です。



懐かしい表紙を見て、思わず借りてきてしまった一冊。
古くたって、身近なテーマは、子どもをしっかり惹きつけてくれます。

ことり文庫にて教えてもらった本。
最初に娘に見せたときは、「こんな真っ黒に白い目の絵の本嫌だ!」と言って大騒ぎ。
(その理由が笑えた)
嫌々顔で聞くこと3日あまり…。
普通に聞くようになり、そして最後には「もっと読みたい!」の声。嬉しいねえ。

1章が短くて、ほかの本と合わせて読みやすかった。
1章が短い分、読み終わるまで長かったけれど、最初、拒否していた娘にとっては、
イップとヤネケと仲良くなるために必要な時間だったように思う。
すっかり生活の一部になってしまって、明日から、この本なしに1日を終われるか軽く不安。

図書館の夏特集の本棚から借りてきた、ほおずき畑のヨーサクさんと子ども達との夏のお話。
弱いものは、いつだって都合の良いように扱われる。
ヨーサクさんに罪をかぶせることで、大人達は安心を手に入れたのだろうか。
大人達の傲慢さと残酷さ、大人社会の矛盾を娘はどう受け止めただろう。

 

 

ファンタジー好きな私にとっては★5つ。でも、苦手な娘にとってはイマイチだったようでした。がっかり。
小さな王女が蝶になって蝶と結婚するなど、理解不能みたいなのです。
まだ、それを言葉で理解するには育っていないのか、単に苦手なだけなのか。。。

読みたくて仕方がなかった母の想いが空回りする悲しい結果になりました。
この手のお話が、やっぱり苦手らしく、最初から「つまらない。」「もう読みたくない」を連発の娘。 あーあです。
私が、こういうお話を読み始めたのは、何年生頃だったのだろうなあ・・・と、つくづく考えてしまいました。

 

懐かしい表紙を見て思わず借りてしまった。
座席に残された金色の毛から、キツネを想像出来ないと理解できないようなお話ばかりで、母は楽しかったけれど、娘には、難しかった様子。
びっくりするくらい、このてのお話が苦手な娘。想像の世界で暮らしていたような私とは、思考回路が違うのか?
それでも、設定が身近に感じられる場所だったせいか、ファージョンほどの拒否はなく読み終えました。

「どうして?」「どういうこと?」 の質問連発の娘でしたが、拒否感はなく、それなりに楽しんで読んでいました。
子どもの読解力って、面白いなあと思います。

 

楽しく読んだイップとヤネケ再び。シンタクラースって?という前書きから、楽しめた。
オランダの位置の説明では、お兄ちゃんの地球儀を借りてきて探す熱心ぶり。
オランダのシンタクラースの風習には、更なる興味をそそられた様子。
すぐに、お父さんやお兄ちゃんに、その魅力的な習慣について語っていた。

「オランダではねえ、サンタクロースがくるのは1日だけじゃないんだよ!何度もプレゼントがもらえるんだよ!」

もちろん、その事が一番の魅力みたいだった。
2番目は、悪い子は、ピートが袋に入れて連れていってしまうということでした。心当たりありすぎだもんねー。娘さんよう。

いつの間にか、すっかりハマってしまった「イップとヤネケ」。
他にも本が出ていると知って、借りてきたのが、このシンタクロースにまつわるお話を編集した本でした。
娘が、クリスマス大好き♪というのもあるけれど、本当に、楽しんで聞いていた。
今の娘は、こういうお話がやっぱり好きみたいです。



イップとヤネケのお話は、この2冊だけみたいなのだけれど、同じ作者の「ペテフレット荘のプルック」 という
本があると知って、早速、借りてきました。
こちらは、一章も長くて満足感もあるらしく、そりゃあ、気に入って、気に入って・・・。
夜の読み聞かせを待ちきれず、どんどん一人で読んでいってしまいます。

読み物の本を一人で読み始めたという記念すべき一冊になった、プルック。
1人で読み、夜は、母の読み聞かせで聞きと、1日中、プルック生活。
しかし、プルックの親友がゴキブリというのは、どうにかならないかなあ・・・
我が家でゴキブリに出会ったら、どうしたらよいのか途方にくれちゃうよ。