シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

帯廣神社

2017-09-20 | 旅行記

祝、第7,000記事アップ

  

大台跨ぎも100台でなく、7000回目ですので…

旧社格県社の此方に登場願いました。

北海道開拓の息吹が感じられるにでは、が期待感。

実際には天気がイマイチ、中心地から少し離れた国道沿い、

でもお参りする方は早朝にも関わらずぱらぱらいらっしゃいました。

 

 

 

 

  

創建は1880年台前半、開拓団体の移住後祭祀が祭られ、

1890年に祠が建てられたそうです。

 

神道が国教時代だったからですかね、1910年に神社創設依頼が北海道庁に提出され、現在の北海道神宮から分霊が勧請され、

 当初は無格社、

 そして郷社、県社と昇格。

 戦後には別表神社に加列されたとか。

 

本殿は改装中、

 参道はどこまでもまっすぐ伸び、

境内、本殿手前の森にはリスちゃんが遊び、

いかにも北海道でありました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMA Vol14

2017-09-20 | 食・レシピ

9月も半ばに入っての月初訪問。

そうなれば気になるには今月のマンスリーカリー。

ふむ、微妙だなあ…

「ホルモンチーズ納豆カリー」だったのですが、折角なのでこれをお願いすることとし、

モンゴル系店員さんにお勧めのスープを尋ねるとココナッツということだったので、1,350+60円(ココナッツスープ追加料金)を辛さ7でお願いしました。

 

基本内臓系は苦手なtokyoboy、

尤も最近は経験値も上がり必ずしも毛嫌いとまではいかないのですが、

そうか、シマチョウと来たか…

噛み切れずどこで飲み込んで良いのか分からないのが駄目なのよね。

しかも甘めのココナッツスープで辛さが飛ぶだけでなく、基本納豆の香りがドミネートしますから、これは何じゃとなったのは本音の話。

今回は微妙でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする