チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

オオキンケイギク、多すぎ

2020年05月29日 | 家の中でつくるコマゴマ

 

      

オオキンケイギク。田舎ではよく聞く名前。

特定外来生物指定の植物で、とにかく増える。増えて増えて増えすぎちゃって

県や市から「見つけたら引っこ抜きましょう」って指示が出ているくらい。

でも見た目が可愛いく、草刈りのときにわざと残しちゃう人もいるようで

なかなか減らない。

 

うちのまわりにもいたるところでこの花が咲いている。

アスファルトの隙間からでも咲くので「オオキンケイギク通り」のようになっている

ところもある。

今回これが染めにとても適していると聞いたので、やってみることに。

 

うちから50m圏内を、息子と一緒にブーラブーラとスーパーの袋をぶら下げて

オオキンケイギクの花だけを集めて歩く。

20分後、すでに必要な分の花が集められた。

いかにたくさん咲いているかという。

わたしたちが花を取っても、すぐにこれから咲くであろうつぼみがまだいっぱいある。

 

1キロ以上集めた花を大鍋に入れてゆっくりとろ火で約1時間煮出す。

菊の独特の香りが家中に充満する。香りも強いんだな。

着ている服にその汁がつくともう取れない。やってしまった。

 

ここでいったん冷ます。

   

 

次の日。

前もってミョウバンに浸けてあった毛糸を鍋の中へ投入。

再びとろ火で小一時間。

今回水色、うすむらさき、黄色、ピンクなどのパステルカラーの毛糸(毛100%)を染める。

 

パステルカラーが「野菜のいろ」になった。

 

一晩放置して、中性洗剤でやさしく洗い流し、干してみる。

うすむらさきは、オレンジがかった茶色

水色は若草色に

ピンクはオレンジ

みどりはあまり変化なし。

 

市販にない色合いになり、ムラ染めにも見えるようで毛糸グレードアップ。

これでまた靴下を編むのであった。