過日生徒会指導・選挙管理委員会担当から、生徒会役員選挙の執行に係る業務依頼が放送部にきた。「学校行事あるところに放送部あり」なのだ。
選挙管理委員会において日程や、委員会内分掌(職務分担)が決定、選挙告示がなされる。告示は委員長が校内放送で行う。選挙執行は10月後半、中間テスト後の予定である。
放送部の任務分担は以下のようになっている。
①選挙告示の放送
②立候補者政見と推薦人応援演説の放送
③体育館における政見発表会(立会演説会)放送(リハ、本番)
④選挙結果発表放送
⑤その他
勤務校の選挙については「期日前投票」(’17-10-22)で取り上げた。その後、本物の選挙と同じく(掲出義務はないが)選挙ポスターを掲出することも可能になった。勤務校のHRには、小学校中学校のようにTVがないので、映像付き政見放送はまだできない。