と、いうスポーツがある。
えらそうに書き出したけど、偶然Wikipediaの項目(オーストラリア)からたどっていって見つけたものだ。
ネットボール
バスケットボールのルールを基準に、女性が競技できるよう改良されたスポーツ競技。
主にイギリス連邦の国と地域を中心に競技され、70を超える国と地域で2000万人を超える競技人口をもつ。(出典WIKIPEDIA日本語版)
+++++ +++++
現在オーストラリアとニュージーランドで、セミプロだが全国リーグがある。ANZ Championshipというもので、オーストラリア5チーム、とニュージーランド5チームで試合をしている。去年の順位表を作成し、ニックネームを調べてみた。
見方
順位、チーム名称、オーストラリア(A)、とニュージーランド(NZ)
チーム名の下の記述は以下の通り。
①ネーミングライツ付きの今年の名称
②ウェブサイトにでているスローガン
ニックネーム分類
1 New South Wales Swifts A
2 Adelaide Thunderbirds A
②Watch the Thunderbirds SOAR
(サンダーバードが舞い上がるのを見よ)
3 Waikato Bay of Plenty Magic NZ
4 Southern Steel NZ
①Ascot Park Hotel Southern Steel
(ホテルのようだが、よくわからない)
②FORGED IN THE SOUTH
(南部で鍛えられた)
5 Queensland Firebirds A
②TURNING UP THE HEAT
(熱気をあげる)
6 Northern Mystics NZ
①LG Northern Mystics
(韓国のLG)
7 Melbourne Vixens A
②GET ON SIDE
8 West Coast Fever A
9 Central Pulse NZ
①Haier APPLIANCE Pluse
(中国の家電メーカー)
②POWER THE PULSE!
(パルスに力を)
10 Canterbury Tactix NZ
①Mercury Energy Tactix
(電気、ガス供給会社)
可算名詞の単数形
pulse... 鼓動、拍動、パルス
可算名詞の複数形
swift... 素速い動き?
鳥、爬虫類、昆虫でこの名称のものがある。
thunderbird... サンダーバード
ネイティブアメリカンの神の鳥だが、ウェブサイトにはそれらしいものは見当たらない。
firebird... (そのまま)火の鳥
フェニックスではないようだ。
mystic... 神秘主義者
vixen... 雌ネコ
物質名詞等
steel... 鋼鉄
(plenty) magic... 魔法
fever... 熱気
異綴り
tactix... tacticsは単複両方ある。
戦術、戦略、作戦行動等々
あくまでも、ニックネームを見ただけなので、間違いがあるかも知れない。「雌ネコ」なんて、日本では絶対付けないと思うけど、オーストラリアの人は、感覚が違うのだろう。公式戦は2月13日開幕である。