マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

これがサラワクラクサか

2014-04-23 10:08:10 | お外で食事
サラワクラクサっていうものを食べてみたいと思いつつ、
前回は違うものを食べてしまった Srk Noodle House

で、やっと念願のサラワクラクサ。来た!
ってこれ、もう半月くらい前のことなんですが、すみません。
     

麺はラクサ麺ですが、ちょうど日本のラーメンくらいの太さです。初めて食べる太さのラクサ麺でした。
辛いかと思いましたが、海老とココナツミルクが効いたお味のスープですね。
いろいろな具も入って、複雑な味を醸し出しているので、
なんだかよく分からないのでもう1度食べてみたい、そういうお味でした。
クセになる人はクセになりそうです。
でもコロミーを食べている人のほうが圧倒的に多いような・・・
夫はコロミーを食べて、「うまい!」と言ってました。

※ 場所はこちらです。 上手く表示されない場合はお外で食事の地図カテゴリーから新バージョンでどうぞ。

メラワティの丘

2014-04-22 11:48:42 | お出かけ(KL以外)
夫の欲しがっている釣り具&釣具屋を探すドライブの振りして、
とうとう私の密かな最終目的地であった『メラワティの丘』にたどり着きました。

    えっ 丘? 釣りができないじゃん。
    そうだね! 丘だからね! 

残念ね。一応釣竿は持ってきたけど、とうとう釣りは出来なかったねぇ。
潮が引いてなければできたかもしれないのにねぇ。

さて、無料駐車場に車を停めて、丘の上には乗り物に乗って行くようでした。
上に白い灯台が見えていたので、そこまで行くのでしょう。
チケットカウンターと待合所。1人5リンギ。ここもマレー系ばかりで混んでいます。
  

チケットカウンターに「トレム」と書いてありますが、これがそのトレムです。(後で広い場所で撮りました)
     
引っ張っているのがトラクターですよね。
ゆっくりと上って行きます。
     

着きました。
     
灯台もあるし、マラッカ海峡の海が広く見えると期待していたんですが、
見えませんでしたねぇ、海。晴れていたんですが、霞んでいました。ヘイズ?
灯台の足元には小さな歴史博物館があったので入りました。ちょっと涼めます。
     

じゃぁ帰りますか、とトラクターを待ち、やってきたトラクターに乗るとまた少し上って停車しました。
降りなかったんですが、そこにもなにかあるんでしょう、きっと。

そこから道は下りになり、ちょこっとスリルを味わえます。
なぜか隣に座ったマレーの子が「オラン・ジュプン?(日本人ですか)」って聞いて来て、
そうだと言うととってもテンションが上がっちゃって、一緒に写真なんか撮ったりしたので
一緒に「おー!」って言って楽しみました。
ああ、でも残念だ。私のこの顔が日本人の標準的顔だと思われてしまったら申し訳ない!
もっとみんな色が白くて卵型の顔で髪の毛もツヤツヤしてスタイルもいいからね!

その後、小さな淡水魚の水族館に停まったのでそこで降りてちょっと見学し、
そのあと森林公園の入り口の案内所みたいなのの中をちょっと見学し、
またトラクターに乗って一番初めの場所に戻りました。

そうだ、マレーシアってどこに行っても猿がたくさんいるんですが、
ここにもやっぱりたくさんの猿がいました。
      ←たくさん猿がいるけれど見えませんね。
でもバトゥケイブにいるような猿と違って、黒っぽくて頭の天辺の毛がモヒカンみたいになっていて
そして子ザルが黄色いの!
とてもおとなしくて、チョッカイ出してきて怖いというようなことはありませんでした。
     
調べたら、シルバーリーフモンキーという猿のようです。

以上、お父さんの釣り具をいっしょに探そう 釣りができたらしようね とか言いながら、
結局3ヶ所に立ち寄ったドライブだけになってしまった、土曜日のできごとでした。 

場所はこちらです。おかしいな、以前はMELAWATIだったのに・・・
 


パンタイ・ジェラム

2014-04-21 19:08:36 | お出かけ(KL以外)
パンタイ・レミスからもう少し北上すると、今度はパンタイ・ジェラムという看板が出てきました。
またさっきと同じような海なんだろうな、と思いながらもまた左折して行って見ました。
やっぱり引き潮だから海がどこにも見えない~~~! 

しかもパンタイ・レミスとは違って、だ~れもいませんでした。
道の行き止まりにはきれいなシーフードレストランがありましたが、閉店していました。
もしかしたら夕方から開店かも。夕日はとってもきれいかもしれません。

道の手前のちょっと奥にも建物らしきものが見えたので、戻ってそちらに行って見ました。
あ、なかなか素敵な建物が建っています。
     
こちらもシーフードレストランみたいです。凝った造りです。
     
海に近い洒落た席(席料が別料金だった)にお客さんもたくさん入っていました。
     
向こうに海が見えているふうですが、海水は見えていません。

     
「アロマ イカン バカー」とあります。「イカンバカー」とはつまり「焼き魚」のことです。
お昼も過ぎてしまっていたので、食べてみる?と魚を見に行きましたが、
日本人には無理だなぁ、全然生きが良くなくて選べないよぉ。 

このお店の隣もシーフードレストランで、それ以外には何も無く、
ここパンタイ・ジェラムはシーフードを食べに来るための浜辺のようでした。
あ、名前のジェラムは急流という意味みたいです。ここは流れが速いんでしょうね。

パンタイ・レミス 

2014-04-21 18:35:40 | お出かけ(KL以外)
クランの街から5号線(E5ではありません)を北上していると、こんな看板を見つけました。
      ← これは帰りに撮ったもの
PANTAI(パンタイ)は浜辺とかビーチという意味のマレー語だから、きっと海だよ! 

5号線を海の方に左折して1本道を走って行くと、広い駐車場もある広場の様な場所に出ました。
たくさん出店もあって、マレー人でそこそこ賑わっています。
海の方に行ってみたのですが、ちょうど干潮時なのか
はるか向こう~~~の方まで砂浜というか、肉眼では海の水が見えないほど遠くまで引き潮でした。

砂浜は貝がらだらけ。
夫が「ここって貝塚?」と言ったほどです。
     
帰ってきてから、レミスの意味を調べようとグーグル翻訳したら「フジツボ」って出たんですが、
パンタイ・レミスでグーグル翻訳すると「ビーチハマグリ」でした。
つまり「貝」ってことでいいかなと。『貝ヶ浜』ってとこですね。

浜辺も貝がらだらけでしたが、道路沿いにたくさん出ているお店も貝の店が多かったです。
野菜売ってる~と近付いたけれど、前の方は全部、貝。
      
ここは貝のみ。
     
これも貝。
     
これも貝。
     
これもか・・・貝? 他はみんな大人しかったのに、この貝だけ騒いでいた。
     

とにかくいろんな貝だらけ。お魚を売っているお店もありました。
そして洋服屋とか布団屋なんかまで。
 

陽がガンガン当たっている場所に積み上げて、貝を売ってて大丈夫なんでしょうかねぇ。
日差しが強い日だったしねぇ。

ここで一番きれいだったのは黄色い藤の大きな木でした。
     
   
  


釣り具をたずねて三千里

2014-04-20 22:41:42 | お出かけ(KL以外)
三千里もたずねてないなぁ・・・
こんなふうに嘘をついてたらちゃんとした大人になれないなぁ・・・

ということで、土曜・日曜は夫がただ今「欲しい欲しい病」に罹っている
釣り具を求めて、釣具屋を訪ねまわりました。
日本に帰れば家にあんなにあるのに! ちょっと取ってくるというわけにもいかないですからねぇ。

土曜日は、海の方面に向かいつつ、見つけては立ち寄った釣具屋がすべてハズレだったので
そのまま観光の旅となり、それもまた楽しかったので次回に書こうと思います。
こっちね、釣り具の看板が出ていても、特に田舎の方に行くと、
鳥や魚(観賞魚)と一緒にちょっとあるだけだったり、
食料品や日用品の奥に釣り具が並んでいたりで、なかなか上州屋みたいな場所はありません。

で、日曜日はちゃんとネットで調べ、座標をメモしてKL方面の2軒に行って見ました。
1軒は既に存在していないようでしたが、もう1軒は大きいのが見つかりました。

クポンにある天地釣具有限公司です。クポンタックルともいうらしい。
     
ここは日本のうちの近所の上州屋くらいありました。

ルアーがズラーッと
     
竿がズラーッと
     
シマノコーナー
     

夫は考えながら考えながらいくつも手に取り、こまごまとしたものを選んでいました。
  「あ、このリールも買おうかな」
  「はあ???」 リール買い阻止!

あんなに買って、今度は1匹くらい釣れるといいですね。(棒読み) 
(追記・・・・と言っていたら今度の釣りはこんな具合だったらしい。)

クポンタックルの場所はこちらです。
 







ドラえもん見つけた!

2014-04-20 10:00:33 | 食べ物
こっちの人、練り物が好きですよね。よく売っています。
煮物やおでん風に使えるので、大変重宝しています。

これは先日行った夜市に出ていた、練り物専門のお店。
台の上に山盛りに、いろんな練り物がありましたが
ドラえもんってどうなの? 色的にも・・・ 
     

と思っていたら、夕べ食べに行ったいつものBEE HOスチームボート屋(美味しいよ!)で
アングリーバードが出てきた。 
     

アングリーバードはカニカマの味でした。  

たまご豆腐を揚げる

2014-04-19 10:08:37 | 食べ物
経済飯のおかずによくある、丸い卵豆腐を揚げて野菜とさっと煮てあるような料理。
私も夫もあれが好きなんですが、卵豆腐を揚げるなんて技は無理だろ?と思ってました。
それは日本の卵豆腐を想像していたからです。
容器から小皿に出すだけでも柔らかくて上手く出せないというのに、
それに粉をはたいて揚げるなんて無理無理!って。
きっとそういう揚げた物がどこかに売っているだろう、って思ってましたが
売ってません、3年探しましたけど。

で、ちょっと無謀にも挑戦しようと初めて卵豆腐を買ってみました。
こんなチューブ入りでだいたい3本セットで売っています。
     
あの料理には卵の味が強くない方が美味しいと思うので、1番卵の味がしなそうなのを選んでみました。

取り出してみたら、しっかりしているんですね、こちらの卵豆腐。
簡単に輪切りに出来て、簡単に箸でもつまめます。
片栗粉をまぶし、油で揚げて、簡単にひっくり返したり取り出したりできます。
もう超かんた~ん!
こんなことならもっと早く挑戦してみればよかった。
有りあわせ野菜と煮て、お好みでトロミを付けたりして出来上がりです。 
      豆腐多め。
ふわっとした口当たりが美味しいです。 

Aunty Aini's Garden Cafe の植物

2014-04-18 09:55:22 | 植物・動物
2度目の訪問のAunty Ainis Garden Cafe
マレー料理中心の、すてきなガーデンレストランです。
お料理も美味しいけれど、お花を見るのも楽しいレストランです。

前衛芸術的なヤシがあったり
     

大きいけれど儚げな花が咲いていたり
     

かわいいパイナップルが生っていたり
     

でも今回驚いたのがこちら。
まるでミョウガのような葉がわさーっと大きくなっていますが
     

ミョウガと同じように根本付近からあちこちニョキニョキと生えているのは・・・
     

トーチジンジャー? 

そういえばトーチジンジャーって、ミョウガのような味がするとネットの記事に書いてありました。
まぁ、その言葉にすっかり騙されてトーチジンジャーで冷奴を食べたら美味しくなかったんですが。
ミョウガ半分パクチー半分っていうお味でした。
でもマレー料理に入っていると美味しいんですよね~。アサムラクサの上にミョウガのように刻んでのっていますね。

そして極め付けはこれかな?
      ←逆光で黒く見えていますが。
高い木の枝にたくさん生っていて、どう見てもジャガイモにしか見えなかったので
「これはジャガイモ!」 と結論付けて終わりにしたんですが、
なんとこれとそっくりな物がドラゴンフルーツ農園に売っていました。
なんだったと思います?
レモンですってよ、奥様! 
興味を示していたら、大きいのを1つずつくれました。
     
なんだか薄汚い茶色い実なのに、レモンの香りがしました。
ボロは着てても心はレモンね!  そうありたいです。