昨日からまた今週1週間夫がいないので(今回は出張する方ではなく出張を受け入れる方)、
夕べの一人飯でとうとうお待ちかね、ニームの粉末を摂取いたしました。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
バナナ1本と小さいリンゴ2個にニームの粉末をほんの小さじに1/2入れただけなのに、
一口飲んで ウッホー! という声が出るほど苦かったです。
昨日のブログに引き続いて地獄のような様相のスムージー。

夕飯のメインだったので飲みました。飲めなくはないです。ぜひお試しください。
そんな地獄のようなスムージーだけではなんなので、最近食べて美味しかったお菓子の紹介します。
中華街の南の外れ、オールドチャイナカフェの並びに品泉という餅家があります。
餅家というのは日本語で言うとベーカリーだとグーグル翻訳で出たんですが、ベーカリーって日本語なの・・・?

ここはエッグタルトが有名で、インビマーケットにもありますよね。あそこで食べたことがあります。

でも今回はエッグタルトではなくて、パイナップルビスケットを買ってみました。細長いのがそうです。

このパイナップルジャムというかパイナップル餡がとても美味しかった!
あ、丸い形の方はピータンビスケットで、ピータンがそのまま入ってたので、ピータンがダメな人はダメですね。
中華街の冠記や漢記のそばにもきれいな餅家があって、
きれいな箱に入ったお土産に手ごろな値段のお菓子を色々売っているんですが、
あそこのはみんなそんなに美味しくないんだよなぁ・・・お土産にいいかと思って数種類試してみたんだけど。
ここは美味しいですけど、そういった日本への箱入りお土産用菓子がないんですね。
だけど自分へのお土産で三時のおやつにちょうど良いです。
一応言っておくけどあれ全部いっぺんに食べてないから
場所はこちらです。
夕べの一人飯でとうとうお待ちかね、ニームの粉末を摂取いたしました。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
バナナ1本と小さいリンゴ2個にニームの粉末をほんの小さじに1/2入れただけなのに、
一口飲んで ウッホー! という声が出るほど苦かったです。

昨日のブログに引き続いて地獄のような様相のスムージー。

夕飯のメインだったので飲みました。飲めなくはないです。ぜひお試しください。

そんな地獄のようなスムージーだけではなんなので、最近食べて美味しかったお菓子の紹介します。

中華街の南の外れ、オールドチャイナカフェの並びに品泉という餅家があります。
餅家というのは日本語で言うとベーカリーだとグーグル翻訳で出たんですが、ベーカリーって日本語なの・・・?

ここはエッグタルトが有名で、インビマーケットにもありますよね。あそこで食べたことがあります。

でも今回はエッグタルトではなくて、パイナップルビスケットを買ってみました。細長いのがそうです。

このパイナップルジャムというかパイナップル餡がとても美味しかった!

あ、丸い形の方はピータンビスケットで、ピータンがそのまま入ってたので、ピータンがダメな人はダメですね。
中華街の冠記や漢記のそばにもきれいな餅家があって、
きれいな箱に入ったお土産に手ごろな値段のお菓子を色々売っているんですが、
あそこのはみんなそんなに美味しくないんだよなぁ・・・お土産にいいかと思って数種類試してみたんだけど。
ここは美味しいですけど、そういった日本への箱入りお土産用菓子がないんですね。
だけど自分へのお土産で三時のおやつにちょうど良いです。

場所はこちらです。