帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

ねずみボス指令 なのはなの道の戦い -本章-

2018年01月14日 17時42分54秒 | 野ねずみ作戦活動記録
今回の指宿なのはなマラソンの挑戦は、実は大失敗だった。
フィニッシュタイムは5時間41分10秒。人に話せないタイムだね(^o^)。
原因はオーバーウエイトだと思う。そのために治っていた左膝に違和感が出て、怖くて
スピードを上げきれなかった。
さらに、あまり走り込みの時間が取れず、練習不足が追い打ちをかけた。
でも、それはそれとして、このなのはなの道は素晴らしい楽しみが待っているのだ。
どうせタイムは期待できないのなら、目標を変更、”全エイド制覇”を目指すのだ\(^o^)/!。


0114日、大会当日は4時半に起床。トイレを済ませてまずはゼッケンの準備。
なんせ、X-T探索機別荘モードの地点はスタート地点の真横、ゆっくりマイペースで
準備できる。こうなると車中泊も便利だ。6時、朝食はドライフードの雑炊やリゾット。
胃に負担がかからないようにね。






1018時、12km地点で開聞岳が池田湖に姿を落とすビューポイントがある。
ランナー同士で記念撮影をしあって、どうもー(^o^)。


1050時、このあたりからこの大会の本性が出だす。まずは湯豆腐。酢醤油が美味しい。




枚聞神社に参拝。時間を気にしなければせっかくだからお参りしよう。
オデの大事な人たちが一年、幸せでいられますように・・・。


1108時、やきもち提供のエイド。うれしいねー、これは力になります。






「今年初めて出しますー」1113時、おおーっとランナーがうなる。茹でブロッコリー。
マヨネーズで美味しいねー。


レモングラスティ、へえー、そしてお新香(^^)。


さらに緑がきれいな茹で豆、美味しかったねー。


炭火で焼き上げたポテトだぁ。頂きます。




ついに登場、なのはなの道の主役、豚汁だぁ。


消防関係のエイド?、119食堂だって(^o^)。頂いたのは熱々の
わかめスープ。


ランナーが夢中で群がる鶏の炭火焼き、鶏ガラスープもどうぞ~。


ついにやってきた、26km地点。他の大会の追随を許さないスーパーエイド、
「浜田鉄工所」だ!。幸せの黄色いハンカチ、タダイマ!。


ズラリと並んだ炭火焼きのカツオの腹皮、幾つ食べたかわからない、旨い。


そしてこれは嬉しい、マグロの刺し身だよー。ランナー夢中だ。
ここでは、いつぞやは焼酎のお湯割りを頂いた事があったがと
お尋ねしたら「大会本部からお叱りが・・・。」と奥さん、それは残念。




浜田鉄工所に並ぶように続くエイドステーション、足湯まで!。


これはグリーンピースのスープなのだ。頂きます。




指宿なのはなマラソンの開聞岳に次ぐシンボルの竹島。
これを見る頃は、ランナーの足はかなり疲れているが、景色に癒やされる。


まだまだ移動型広域ビュッフェは続く、オオー、お稲荷さんにおにぎり。


頂いて走り出そうとしたら、「チキンラーメンできたよ~」・・・頂きます。




美味しい焼きそば、しかもこの肉の量が凄い。有り難いねー。


コースは30kmを超え、山川港にはいる。もう足が動かないぞ~。






1441時を回ってフィニッシュ。ヘトヘトだけど、楽しかったね~。


16時、完走祝杯のビールと肴を買い込んで、宿にチェックイン。
オデの大切な人達へメール。
皆様お元気ですか?。
日本で一年で一番早く開催される市民マラソン、指宿なのはなマラソンに参加しました。
一昨年、左膝の故障を抱えてウォーキングで参加して22キロでリタイアした大会です。
はたしてリハビリ後の復帰戦は…。
結果、完走はしましたが、なんと󾬄左膝の違和感と、数回襲ってきたバーゲンセール(もようしもの大です(^o^)。のおかげで5時間40分越えのこれまで最下位記録となりました。
先行させた事のない後輩が先着しました。
まあ、仕方ないでしょう。ただ、自分の身体と心のあり方はは日々の小さな努力が大切だと、身をもって教えて頂きました。
安全のため、明日は会社に休みを頂き、昨日は車中泊の指宿の地で(安い宿取れないんですよ~)、今日はは温泉施設が整った温泉ホテルに部屋を取りました。窓の下をまだ足を引きずったランナー達が歩いています。
さあ、明日に向け準備とトレーニング、しかないですね。
今年もやるぞー󾬆。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いぶすき (OGA)
2018-01-18 18:15:48
やっぱり、
いいね!

おかげで
今年も
走ったような気になった。
ありがとう。

来年は、
走るよ!
返信する
いい大会ですねー。 (オデ@野ねずみ探検隊)
2018-01-19 04:41:50
面白い大会ですよねー。
場所がいいのかな、
なんか、タイムとかうまくいかなくても
楽しくて。
ランナーも地元の人達もマスコミのスタッフまで
仲間になっちゃうみたいですね(^o^)。
来年、ここでお会いしましょう。
返信する

コメントを投稿