帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみ山日記 溝上酒造蔵開きを目指して皿倉国見岩越え大作戦

2014年02月23日 16時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
今日はオデの大好きな八幡東区の酒蔵、溝上酒造さんの蔵開きの日。そこで、野ねずみ探検隊の作戦活動は当然そのポイントを
目指すわけだけど、単純に行くだけでは面白くないので、ちょいと一ひねりした作戦活動を計画した。
名付けて「皿倉国見岩越え大作戦」。皿倉山の正面登山道から登って、山を越えるコースで反対側に下ると大蔵、そこに目指す
溝上酒造さんがあるのだ。
寒さも和らいだ晴天好日の山行は幸せ一杯。溝上酒造さんで大切に醸された新酒の味わいも最高で、しかも最後に思わぬ
スペシャルサプライズが待っていた。
さあ、最高の展望とお祭りの賑わいを一挙に楽しんでねー。いきましょー皿倉山山行、スターーートッ!。

 
0852時、野ねずみベースの庭に隊長の手下、今朝咲いたスイセンの変わり種の花が、野ねずみ探検隊の出発を見送ってくれる。
行ってきまーす。


市営バスとJRを乗り継いでJR八幡駅へ。0945時八幡駅発車の、帆柱ケーブルカーの会社が運航している無料シャトルバスで登山口へ向かう。
無料シャトルバスの朝の便は日曜しかないのだ。

 
0955時、帆柱ケーブルカーの麓駅で山行の準備。結構冷えるかな~?。取りあえず雪解けの泥除けにスパッツは装備しよう。

 
煌彩の森コースを登って1024時、県立ふれあいの家(かつては青少年自然の家だったねー)を通過。2~3組の2人連れパーティ、
単独行数人とすれ違ったり追い抜かれたり。1035時、見返り坂の急登にかかる前に体温調整。熱くなってきたのでアウターを脱ぐ。

 
1046時、皿倉の泉を通過。ちょいと休憩してもいいけど、隊長は元気元気、どんどん行くねー。
1110時、皿倉平到着。ここは広場が整備してあって、日差しが暖かくて気持ちいいので休憩だ。隊長は「いまいちの味・・・」と
ぼやきながら、何やらケーキみたいなやつをパクパク。オデは保温バックでちょうど良く燗がついた日本酒をグイ!。クー(>_

 
1138時、皿倉平から頂上へ向かう途上のビジターセンターで昼ごはん。ここはストーブは燃えているし、お湯は沸いているし
のんびり過ごせていいねー。月曜以外は開けているとかで、助かりますねー。ここでもオデは熱々おでんで熱燗を・・・(^○^)。

 
ゆっくり休憩させていただいて、あれやこれや展示の資料も楽しくて、通りかかった二人連れの奥さんたちが「ここ、泊まったこと
あるよ・・・」なんて話している。むむ!なんと泊、可か?。であれば野ねずみ作戦活動に相当なインパクトが・・・。




さあ、やってきた皿倉山の山頂展望所。相変わらず見事である。標高622m。1227時登頂。


この方角に、野ねずみベースがあるはず。いつも野ねずみベースのベランダから見ている山の頂に、今いるねー(^○^)。

                                   
少し移動して、これから下って行く方向をチェック。あれが天空ドーム。登ってみると結構楽しい。いやー皿倉山、楽しいねー。




12593時、ここが国見岩。すばらしい、ねー!。小学3~4年の男の子とご一緒のお母さんが、誰も来ないこの最高所で親子の会話中だった。
オデも子供達とこんな会話をしたらよかったなー・・・。どんなことでも飲み込んで心を洗ってくれる風景。これがいいんだよねー、山は。
あれーお母さんがシャッターを、どうもすみマせーん(^○^)b。がんばりましょーねー、いいこときっとありますよー。

 
さて、ここからは結構わかりにくいという情報の、大蔵ルートを下山する。果たしてどうなることか。国見岩の根元にある国見岩稲荷
に道行きをお願いして・・・。

 
確かにわかりにくい道がくねくねと・・・。健脚ではない方のためにだろう、回り込みの周回路があちこちあってそれがまた
難解。結局、直登で下るルートを下りて、要点の道しるべに注意すればよさそうだねー。まあ、それもまた楽しい山行終了間際。
静かな森を楽しむ。

 
道は、気が付くとそこに八幡の街並みを見せていて、こーんな所があったんだねーと思いながら進むと、ポイッと街の中に放り出される。
へ?、もう山旅は終わりかいね?。おやおや、ここはどこかねー(+o+)。

 
宇宙人に遭遇したような顔でオデを見ているお兄さんに、大蔵はどっち?、ああ、ここ下れば、サンキュー!、で、1349時、大蔵二丁目の
バス通りに無事到着。さあ、これからがホンバン。


行きかう人が徐々に増えて、なるほど見えてきました、溝上酒造さん。では突入!、今年の蔵へ\(^o^)/。

 
利き酒の呑み助しかいないところで、クンクンと何かを探る野ねずみ探検隊隊長。「イケマスカ?」「ウウムゥ・・・」ちなみに隊長は
まったく酒は飲まないのだが・・・。そろそろねずみボス念力の霊験が来そうな・・・。

                             
オデが購入した新酒に付けてもらった抽選券はたった一枚。隊長が行列に並ぶと\(^o^)/!。これは、国見岩稲荷(隊長は名前を忘れていたが(^_^;)
の霊験か、いや隊長の根性か。当たったり2等!。それがまたいい酒。なんというサプライズ。隊長のオヤジさんにプレゼントだ\(^o^)/。やったー。

                          
大喜びの帰りしな、ヒョイと見かけたKAWASAKI!、往年の7セブン!。蔵の方によると常連さんでもう30年来これに乗っていると。
わかる方だけでいいのでアップ。ロケットダッシュ、曲がらない、止らない、個人のスキルで乗るしかない。でも生きておられて温泉マーク。
最高(^○^)。

 
隊長にだまされて、いつの間にやら帰りのバスに!、ええー、どうして~。でしかたなくバスで乾杯。皿倉溝上作戦成功を国見岩稲荷に
感謝。感謝。1452時、JR八幡駅帰着。うわー、よう飲んだねー(^_^;)。

 報告は、景色のこと、道のこと、薫りのこと、幸運のこと!。






野ねずみ野鳥探索 ご近所カワセミ探鳥作戦成功

2014年02月22日 14時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
さあ、やっと来たウィークエンド。とにかく日頃したくてできない作戦活動を思いっきりまい進するのだ\(^o^)/。
こういう時間を朝寝やTVゴロ見で過ごすのは、もったいなくて仕方がない野ねずみ探検隊。何せ使命がある。
ウィークデイは意外とも体調が悪くて熱があったり、仕事はトラブルや飛び込み続きで我を忙殺される状況・・・。
だからこそ、空が楽しむことを許してくれた週末は、野ねずみラッキーデイだ。さあー、これを見ておくれ―。
野ねずみベースほんのご近所で、遊んでくれたカワセミ!。
人が汚したあまりキレイじゃない水路、ごめんねー。こんなところに来てくれて、ありがとう。

 
朝は、いつも通り4時起床。一昨日まで熱があって、昨日は遠方へトラブルシューティングのいやな出張だったけど、
ヘッ・・・だ!\(^o^)/。復活。毎朝7時前に出発して2時間の通勤なので、この一番いい時間にできないラントレを、今日は実行。
朝ごはんを済ませてストレッチ、7時半スタートで約11.6kmのラントレ。カンカンに冷えた空気を胸で切り裂いて・・・。
なんせ、来週は大分竹田の岡の里フルマラソン大会が待っている。なまった体に”喝”だぁ。おお、ランコースの金山川にスイセンが
可愛い…。

 






びっくりしたねー。こんなところにご夫婦で生息中(^・^)。ガンバレよー。周辺はあまりキレイとはいえない環境で、水路には
人が捨てたゴミや汚物が散乱。道にも犬の糞の放置がちらほら・・・。ごめんねカワセミ、もともとは清廉な水源が好きで
消えかけたのに、帰ってきてくれたんだよねー。「こらー!人間ども!、ちったー自然の迷惑考えろー(ーー゛)。

 
隊長によると、このあたりコサギや・・・。

 
アオサギ(隊長の親友らしい)が、結構な集団でいたり、モズやジョウビタキたちも常連客とか。
まあ、今日は土日で、人間が主役だけどねー。



ねずみボス指令 東九州自動車道開通記念10マイルマラソン参戦

2014年02月16日 14時22分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
ほんとは参加する予定がなかったマラソン大会は、高速道路の延長工事が完成した北九州空港ICから行橋IC間の
8kmを往復する16km、10マイルのレース。
オデのラン仲間4人で参加申し込みをされていたところ、そのうちのお一人が都合がつかなくなって、代わりに・・・と
お誘いがあり、急遽飛び込みで参加させていただいた。
このコース、自分の足で走れるのはこれが最後なので、まあ、記念になるマラソン大会なのだね。
おおー、平尾台の山頂部には雪が見えている。さて、ラン仲間4人の珍道中、ちゃんと帰ってこれるかなー(^_^;)。

 
博多0733時発の特急にちりんシーガイア7号は、0814時、JR野ねずみ駅到着。ラン仲間と合流成功。0850時、行橋駅
で下車。行橋駅からマラソン大会会場まではシャトルバスで運んでくれるのだ。

 
0915時、マラソン受付。スタートは1030時なので、ゆっくり準備してストレッチしてトイレを済ませて、サービスで
ふるまわれるだんご汁を頂いて(^○^)。なかなか楽しいねー。





 
折り返し地点で記念撮影。こんなところを走るなんて、今しかできないんだなー・・・、楽しもう。

 
オデは1時間41分47秒でゴール、MACさんは約1分後にゴールだ。KS領さんは、後に聞いたところ1時間6分台のゴール
だったとか。すごい人だねー。ひざ痛で途中で棄権する予定だったH田さんも、これはびっくりで1時間40分台の完走だった。
いやーおめでとうございます\(^o^)/。

 
ゴール後はやっぱりこうなる”懲りないAC”(アルコールクラブではない)。会場直近のコンビニにさっそく飛び込んで
まずはビールでカンパーイ。
そしてシャトルバスでJR行橋駅に送っていただいて、帰りの列車内では大宴会へと打ち上げは発達していくのだ。

 
JR野ねずみ駅で、オデはお別れ。「このまま博多まで行こうか・・・」なんて話が冗談ではなくなりそうだったねー。
この車窓の中で、ますます盛り上がりを見せる打ち上げ(^○^)。皆さんお世話になりました。楽しい一日をありがとう。
気を付けて帰ってねー。

野ねずみ探索記 亀の尾酒造蔵解放へ突撃

2014年02月15日 16時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
今日は宗像の銘酒、伊豆本店の亀の尾酒造蔵開きの日。待っていたのだ(^○^)。
3年ほど前に一度伺ったことがある。いつもは静かなローカルな地域なのだけど、今日は沢山の人が集まって
お祭り騒ぎなのだ。
さあ、今年の初しぼり、新酒をいただきまーす。



 
・・・で、JR赤間駅からの無料シャトルバスでやってまいりました。おお久寿玉が若いねー。

 
蔵の中では、若い従業員さんが記念撮影してくれて、新酒やにごり酒の試飲を何杯もいただいて・・・。


これは面白い久寿玉、なるほど亀かぁ(^○^)。

 
表の駐車場にはたくさんの出店があって、お客さんが沢山!。おお、すでに出来上がっているねー。ひょっとこ隊が来たぞー。

                             
焼牡蠣やらウニごはんやら鶏の炭火焼きやら、なんやかんや買ってきてのんびり飲んで・・・、最高の日だ。

                              
さて、買ってきました初しぼり生原酒!。これが切れるんだよねー・・・。いただきます。

ねずみボス指令 第一回北九州マラソン大会でファイト

2014年02月09日 13時45分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
記念すべき、第一回北九州マラソン大会。
フィニッシュの後、振り返ってみた時計では、3時間51分内でのゴールだったが・・・。
完走記録が後日の送達なので、詳しい結果はまだ不明なのだ。

(ランネットで調べたタイムでは、スプリットのフィニッシュ03:51:14で、スタート地点通過が00:02:33。ということは、
実質的には03:48:41のタイムで自己ベストだぁ\(^o^)/)

大会は、前半冷たい雨が降り、冷えた身体が後半で痛みつらいレースだったが、背中を押してくれたのは応援してくれた
北九州の皆さんだ。

はじめての市民マラソン大会なのに、道沿いは余すところなく応援の人が立ち、素晴らしい声をかけてくれる。
寒い中を、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、学校で部活を頑張っている中高生、職場の同僚を応援に来た
会社の応援団etc.etc.・・・。
その暖かい心がランナーの心に届くと、きっと走るパワーに化学変化するに違いないネ。

そしてその声の中に確かに聞いた、オデの大切な人たちの声。・・・ありがとう。





 
なんと、JRでやってきた小倉は雨が降り出したぞ、こりゃー冷たいねー。大会会場はランナーしか入場できないので、
隊長は見送ってくれたあと一足先に退散。まあ、その方がいいね、この雨だし(^○^)。
大会の運営はなかなか上手で、北九州市役所の地下駐車場を更衣室に解放。これだと雨でも準備が楽だ。

                            
状況から見て携帯を持ってのレースは諦めたので、おそらくこれが最後の記念写真。お隣で着替え中のランチームの
御世話役の方に撮影を依頼。

 
レース後はゴール地点の西日本展示場のホールを更衣室にしてくれて、雨対策は十分だった。しかしゴール会場は
ミニB-1グランプリなどのお祭りで、押すな押すなの人だかり。ランナーを待つ家族や仲間もひしめいて、大変な状態。
早めに脱出して、小倉駅で昼ごはんだ(^○^)。