帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみ山日記 オオヤマレンゲの英彦山で新装備検証

2015年06月28日 14時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
時期的には少し遅いけど、英彦山のオオヤマレンゲに会いに行った。
昨日、新しく装備した靴のインソールとストーブの実地検証も兼ねての山行だ。
ルートは、英彦山青年の家をスタートしてバードライン経由、正面道で中岳、
北岳へ渡り下山は豊前坊の高住神社へ。
途中2か所でオオヤマレンゲに会うことができて、なんとサプライズは北岳山頂
の昼ごはん後、ゴジュウカラって鳥を野ねずみ探検隊は初めて見ることができた。
そして、新装備のインプレッションは・・・、さあ、報告開始だ(^o^)。


野ねずみベースを6時スタートで、8時、出発点の英彦山青年の家へ到着。
これが新装備のインソール。たくさんの形状モデルから自分の足に合わせて
ショップで寸法を合わせてくれた。さてさて、どんな具合かな・・・。


0823時、青年の家の事務室に駐車を届けて山行スタート。
この青年の家の裏庭にもオオヤマレンゲが咲くのだけど、やはり時期が遅くて
すでに花は終わっていた。


一旦出発して、自然歩道を歩きだして、X-T探索機のロック忘れに気づいて
引き換えし(^o^)、再出発。バードライン入口へ・・・。


キャンプ場の草原の脇を辿って・・・。


バードラインはしばらく深い森の中をアップダウンしながら登って行く。


0913時、奉幣殿からの登山道に出会う。ミソサザイやオオルリの声が心地いい。




0944時、関銭の跡を通過。正面道は時折霧に包まれる。


0950時、行者堂跡で小休止、こわもてのおじさんが仏頂面で「これ、ヤマゴボウたい。」
花に詳しい方だった(^o^)。行者堂裏手に咲くクモキリソウを教えてくれた。感謝。








中岳山頂直下の広場でベンチを借りて小休止。ここにはヒコサンヒメシャラが咲くんだけど
やっぱりもう終わっていて、隊長が見たときは枝にあった一輪が振り返ると落ちていた。










さあ、楽しい昼ご飯の大休止。新装備のストーブ「アミカス」の実地検証だ。
やっぱりわざわざ風よけの風防をセットしたりしない分、使い勝手がいいね。火力調整も
しやすいし、なかなかグッド。収納性もこれまでの「地」と変わらないし、新装備成功だ。


昼ご飯を終えて1214時、さて下山にかかろうと、景色をバックに記念撮影していると・・・。


鳥見はじめて相当たつけど、ゴジュウカラは見たことがないねー・・・と、常々ぼやいて
いた隊長。そのご機嫌をとるために大慌てでやってきたような(^o^)ゴジュウカラが
すぐそこの枝にやってきて、フィッ  フィッ フィッ・・・。ありがとう!、初見聞だ。


大ご機嫌で下山開始した野ねずみ探検隊。北岳の結構険しい下りも意気揚々だ(^o^)。






さあ、下山再開。道はやがて石段状になってくる。


山アジサイがきれいに咲きそろった道を下り、1321時、北岳登山口の高須神社へ下山。


参拝の方が結構おられて、「もう登ってきたんですか!」と驚く人も。
でも山行はこんな時間がふつうなんだよね。早出、早着きが原則だからねー。





今回のYAMAP記録→野ねずみ山日記 オオヤマレンゲの英彦山で新装備検証

野ねずみ生活日誌 雨の日の山行装備メンテナンス

2015年06月27日 17時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
天気予報通り、土曜日の実況は雨。梅雨だからねー(^o^)。
でも、こうゆう時間は意外と有用で、実はやっておきたいことがあるのだ。
野ねずみ活動や山行でお世話になる、装備のメンテナンス。
とても大切なことで、安全な活動継続のためには欠かせないね。
行きつけのアウトドアショップ、好日山荘の大宰府インター店へ。
隊長のメイン登山靴の裁縫のほつれの修繕と、オデのセカンド登山靴の
ソールの張り替えをお願いして、この頃充実してきた靴のインソールを
足に合わせていただいて・・・。インソールは「スーパーフィート」。
このごろ、どこのショップもこのメーカー一色になってきたのだ。
そして、ストーブ(バーナー)も新しいアイテムを購入。
画像左は、これまで使ってきたスノーピークのストーブ「地」 GST-100。
コンパクトで使いやすくて重宝だったけど、風が強い時に、どうしても
火力がうまく使えない弱点があった。
そこで、この頃発売開始された、SOTOの「アミカス」を購入してみた。
このメーカーのストーブは結構風に対抗力があるというので。
収納時のサイズもほとんど同じだし、野ねずみ装備の強化検討だ(^o^)。
おや、明日の天気予報は好転!。それではさっそく実地検証。
英彦山のオオヤマレンゲでも見に行ってみようか!。

野ねずみ野鳥探索 オオルリに逢った思い出

2015年06月26日 09時52分54秒 | 野ねずみ作戦活動記録

 先日の涌蓋山山行の翌日は、恒例の探鳥会をしたのだ。
まずは、一晩お世話になった筋湯の朝6時。
九州大学山の家の森の中で、さえずっているオオルリを発見。


筋湯九大山の家の森でさえずるオオルリ

 お宿をチェックアウトして長者原の硫黄山旧鉱山道路へ。
先日のくじゅう山開きで、ここでさえずるオオルリを発見していた野ねずみ探検隊。
オオルリは結構同じ縄張りに住んでいることが多いので・・・。


おやおや、前座とばかりのモズ君の歌。くじゅう硫黄山旧鉱山道路のモズの高鳴き





 そして、いたいた(^o^)。ここがくじゅうスガモリ越えルートの入口なのだ。
あの梢のてっぺんに留まっている!。

くじゅうスガモリ越えルート入口でさえずるオオルリ


H270621日、10時過ぎ。すでに日差しは暑く、山行人達とあいさつを交わしながらの
思い出なのだ。

野ねずみ山日記 久しぶりの一目山-ミソコブシ山-涌蓋山縦走

2015年06月21日 14時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
筋湯温泉の温泉旅館のネット旅行会社格安プランを発見したオデ。隊長に上申したら
オオー、なんとOKのご決断!。たしかに安いもんねー(^o^)。
筋湯に宿が取れるなら・・・と、0620日土曜からの山行計画を当然プランニング。
そう、久しぶりにこのコース。
筋湯を拠点に、一目山、ミソコブシ山、そして主峰の涌蓋山へピークハントするコース。
さあ、出発だー。


0620日、朝はとにかく早く出発しよう。4時起床で準備して6時前にはX-T探索機は発進。
作戦発動指令を出すねずみボス代行レン猫参謀長。筋湯の登山口へのアプローチは
はじめ東九州高速道を検討したが、湯布院、別府付近はいつもの霧で速度規制有り。
安全策で九州道-大分道へ変更だ。


筋湯の今日の山行前線基地、「四季の宿すじゆ」には、計画通り9時到着。
山行装備をして、登山口までは車道をゆっくり歩いて、0948時、一目山への登山口へ
入山。山旅開始だ。


一目山を目指して登る隊長。形のいい、あのピークが一目山。ずーっと登りだ!。


登る道すがらにシライトソウがちらほら。おや、リンドウががんばって残ってるねー。




一休みしたら、ミソコブシ山を目指して出発だ。イブキトラノオの群生が見送ってくれる。




ミソコブシ山への上り坂を行く隊長。大きな風景が気持ちいい。




ミソコブシ山で休憩を終えて、涌蓋山を目指して出発。ガスの中から時折姿を現す
涌蓋山を目指して、大草原を行く。


草原の終わりから、涌蓋山の脇山の女岳へ取りつくまでは、うっそうとした森の中を行く。
1141時、涌蓋越に到着。さあ、ここからが長い長い女岳への急坂だ。


1158時、樹海を潜り抜けて展望が広がりだす。すでに息が上がる隊長(^o^)。




女岳から眺める涌蓋山。さあ、あの頂を目指して最後のアプローチだ。


時折ガスがかかる馬の背の道を、最後の力で登って・・・。












涌蓋山から女岳へ下る道、ガスが風で切れて展望が広がる。爽快だ。


涌蓋越えへ下り、下山のルートを検討。筋湯への直降ルートは勾配が急な上、
先日来の雨でぬかるみが激しいことが予想されるので、登ったルートをそのまま下山
することにしてミソコブシ山を目指す。途上でくじゅうの雄大な姿を望む。


振り返ると涌蓋山がすっきり見えていて、見送ってくれてるねー、また来るよー(^o^)。


ミソコブシ山の山頂は通らずに、ふもとを巻く道で行こう。


ミソコブシ山から一目山の取りつきに戻る道々、ノアザミが野ねずみ探検隊を見送って
くれてるね。


1528時、一目山の取りつきまで戻りつく。先ほど遠景で一目山には大勢の子供たちが
登って大騒ぎしていたけど、今は静かだね。


おやーなんて花だろう・・・なんていいながら、農道をゆっくり歩いて1539時、
一目山登山口に下山完了。


車道歩きで、ドウダンツツジかなー、いやちがうかな?とか言いながら、1605時、
今日の登山基地、「四季の宿すじゆ」に帰着。奥さんが出迎えてくれて、「お疲れ様~」
どうも、お世話になりますー。


ネット旅行会社で格安モニタープランの部屋。設備は古いけど、広くて気持ちいい。
窓の眺めもなかなかいいねー。
















宿をチェックアウトした後は、長者原でしばし探鳥作戦を展開。実は先日の
くじゅう山開きの時、スガモリ越えコース入口付近で野ねずみ探検隊の大好きな
鳥を発見していたのだ。作戦の収穫は別途報告だね。
X-T探索機は1132時、道の駅湯布院に立ち寄ってトイレ休憩。そうそうこの道の駅
佐伯の名物ちりめんじゃこを売っていて、オデは大ファンなのだ。


湯布院ICで高速道路へ。今日は霧の影響もなく東九州道はスイスイだ(^o^)。
道の駅豊前おこしかけで軽く昼ご飯を食べて、1351時、無事野ねずみベースに帰着。
さあ、レン猫参謀長に山行報告だ。

今回のYAMAP記録は→野ねずみ山日記 久しぶりの一目山-ミソコブシ山-涌蓋山縦走