goo blog サービス終了のお知らせ 

帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみ生活日誌 いざ熊本!

2011年07月05日 09時26分00秒 | 野ねずみ生活日誌
長く癌との闘病を続けてきたオデのオフクロの急報が来た。
実は昨年末ぐらいから大分弱っていて、ほとんど手の施しようがなく、苦しい抗癌剤の投薬も意味がない状況で中断したら、
若干元気に過ごしていたのだが、ここへ来てとうとう病院へ再入院したという。
先週末に連絡があったが、残念にも土日月までどうしてもはずせない仕事があり、とりあえずそれを済ませて、他の仕事は同僚にばら撒いて
(ありがとう皆さん)やっと今日熊本へ・・・。
隊長は既に、一報後の日曜から単身熊本入りした。

野ねずみ生活日誌  29 old times of year 同窓会

2011年06月21日 22時00分00秒 | 野ねずみ生活日誌
今日は標題画像は無し。とても見せられるものではないね(^_^;)。
オデが会社に入社した頃の担当部署の仲間(上司や先輩たち)と終業後久しぶりに再会。同窓会だ。
幹事役のS藤さんの呼びかけで、遠く熊本から参加してくれた先輩もいる。
やっぱりみんな頭が白くなったり薄かったり。そうねー、29年過ぎたんだ。
当時の思い出をひとしきり楽しんだ2時間、仕事でしかられた事、みんなで行ったキャンプ、ほとんど毎日のようにいった飲み会、
カラオケを歌ったスナック。
懐かしい思い出になったんだ(^。^)。

野ねずみ生活日誌  桜の花が咲いたよ

2011年04月01日 18時45分00秒 | 野ねずみ生活日誌
今日の晩ごはんは、家の近所の寺島公園でお弁当だ(^。^)。
今年は寒い日が続いて少し遅めの桜の開花。それでもやっと春を告げる花が咲いた。
会社の帰り道で、隊長に電話でお花見ご飯を提案、即決定。
近所のスーパーで買出しして、あつらえ向きのベンチを即席の花見席にした。
さあ、年度が新しくなった。すこし元気出して行こう。

 
お花見を終えて帰ると、夕焼けが空を染めていた。

野ねずみ生活日誌 東北仙台協力隊の福岡支援作戦

2010年09月25日 18時00分00秒 | 野ねずみ生活日誌
やあ!、久しぶりに会ったね~。はるばる東北は仙台からの援軍到来だ\(^o^)/。
隊長の弟さん御夫婦が昨夜から福岡入り。オヤジさんとオフクロさんの御見舞いと激励にきてくれたのだ。
昨夜は福岡天神で積もる話が満タンで嬉しい会食。そして今日は朝から八幡のオヤジさんちへ、家中を大掃除してとにかく住みやすいように・・・。
そして、賑やかにみんなでごはん食べたのだ。いつもひとりで寂しいだろうから、とにかく賑やかにってんで、野ねずみ探検隊の次男(準隊員タツの弟)
も連れてきて大騒ぎ。
いずれそのうち、この次男も隊員勧誘の隊長命令が出るかもねー。


弟さん、奥さん(オデの義妹だねー)、来福ありがとう、また近いうちにあいたいねー。

野ねずみ生活日誌 タツ再び旅立ち -東京へ-

2010年09月22日 07時26分00秒 | 野ねずみ生活日誌
H220922 0726時、隊長のオヤジさんとオフクロさんの援軍となってくれた見習い隊員”タツ”。晴れて再び旅の空へ出発。
今度は東京。さてさて、彼の旅に何が待っているのか。見送るほうもドキドクしたりワクワクしたり(^。^)。

隊長は、今回の彼の働きに喜び、野ねずみ探検隊の”見習い”から”準隊員”への昇格を決定。
東京の地で、野ねずみ探索活動基地(東京事務所)の準備室開設を指示したのだ。(支援はないが)
東京事務所が機能し始めると、そこを足がかりに東北仙台協力隊(隊長の弟さん御夫婦)を経由した北方広域に野ねずみ探検隊は活動範囲を広げられる。

がんばれ、”タツ”、吉報を待つ。これで来年オデは東京マラソンにエントリーできるぞー\(^o^)/!。


「何かワカランが・・・じゃー行くぞ・・・」「あーはいはい」

                    
我が家の横では、学生マンションの取り壊し工事。隊長から画像記録の指示。これも記念になるらしいが・・・(^_^;)。