帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみ山日記 福智山七重の滝コース -茜の国を行く-

2012年11月25日 17時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
「こんにちは、ブログ、見てますよー\(^o^)/」・・・と初対面の方からお声をかけていただいて、びっくり!。
ええー!(^^)!、こんなへんてこなものをご覧いただいて、ありがとうございます。変な記事ばっかりで、どうもすいませんm(__)m。

・・・三連休の前二日間は雨模様で、いろいろと用事もあって野ねずみ活動が思うようにできなかった野ねずみ探検隊、
三日目はついに待ちに待った”晴れ”の天気予報。よーし!。
この時期にと狙っていたのが、福智山を鱒淵ダム側から登る七重の滝コース。
3年ほど前に、まだ暑い時期に一度トライして、コースの面白さはわかっていたが、暑い時期は虫が多くて辟易した記憶がある。
  →野ねずみ山日記 福智山・七重の滝秘境探索作戦
それで、若干冷え込みが始まる時期が狙い目ではと考えていた山行作戦の実動がついにレン猫参謀長から発令されたのだ。

で、鱒淵ダムの登山口入口にX-T探索機を停め、準備をしていそいそと歩きかけた野ねずみ探検隊に、うれしいご挨拶が
届いたのだ。野ねずみ探検態と同じようなご夫婦お二人連れ様、わざわざ車の窓を開けて「こんちはぁ」。
へえー、この「帰りたい空」ブログに遊びに来ていただいてるお客様がいてくれるんだねー。「うれしいような、もったいないような、
いやー、恥ずかしいー)^o^(・・・」と隊長。そうかぁ、X-T探索機もご存知なんだねー。

ほんとにようこそ、お声かけ有難うございます。これに懲りず、遊びに来てくださいねー。

ということで、山行報告の本題へ突入しよう。さあ、ご声援を戴いて、パワー充填120%、ターゲットスコープオープン、
野ねずみ探検隊、発ァッ進ーン!!。

 
朝ごはんを食べて7時出発予定が20分遅れの離陸。途中コンビニで今日の行動食を補給して、0830時、鱒淵ダムに到着。
既にたくさんの登山客が車を停めているねー。ここで、準備して歩き出したところだったんですよ、お客様。








鱒淵ダムの周回道路はこの通り。歩を進めるにつれ野ねずみ探検隊は茜国にワープしているのかもしれない。

 
0920時、七重の滝コース登山口より入山。0926時、すぐに表れた「七重の滝入口橋」不思議の国の入口だよ(^^)。

 
0940時、これまた不思議な赤い橋を渡ると一の滝。いよいよ始まった急登の道。



 
0959時、三の滝通過。1006時、四の滝通過。写真を撮っている野ねずみ探検隊を追い越して、お父さんと娘さんの
二人連れが挨拶して追い抜いて行く。「いい写真撮れてますか?」「おかげさまで~」。


1013時、五の滝通過。結構気温が低いはずだけど、息を切らせる登りで汗をかいて上着を脱ぐ。なかなか気持ちいいねー。




で、七の滝は1022時の通過。この滝がやっぱり一番大きいみたいだね。




1034時、山瀬集落跡の入口にかかる木橋を渡る。昔、炭焼きの集落があったとか。

                                    













 


荒宿荘で開店した「ビュッフェ・たぬき水」。いつものカレーとカップヌードル、メインディッシュはハンバーグ。
隊長のご試食は五目スープ、オデは100均ショップで買ったさんまの煮つけ一人分パックを試す。どれも飛び切り美味いねー。

 
昼ごはんも終わって、13時過ぎ、そろそろ福智山山頂へのアタックかなー・・・と思っているところへ、朝のお客様
ご夫婦と遭遇。野ねずみ探検隊と逆コースで山行されたのだね。
隊長はお声かけに最初わからなかったみたいだけど、すぐに気が付いて満面の笑顔。いつもお世話になりまーす。(何のこっちゃ?)
なんだか古いお友達に会ったみたい。お気をつけてー。

 
山頂へは急な登り。もう寒いときは氷点下に近くなるはずの道に、まだ頑張ってシオンが咲いている。ススキが風に揺れて
頂上が近いことを教えてくれる。

 




こちら側は皿倉山から香春岳方面を俯瞰

 



 



 




15時、福智山直登コースの登山口に下り着く。ご覧のとおり、茜の国なのだ。

                            











野ねずみ畑日誌 玉ねぎ植え付けとサンチェ再挑戦

2012年11月24日 16時30分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
天気の具合がいまいちよくなくて、今日の朝の散歩は毎日通勤ウォーキングの途中であいさつする野良猫にお会いした
産医大バス停で雨に降られて中止。
それで10時くらいからは、そろそろ気になっていた隊長のオヤジさんの年賀状準備支援作戦となった。
先般、隊長のオヤジさんの株のホームトレードを自宅でできるようにと、回線をブロードバンドにしてパソコンを設置したので、
今年はオヤジさんの自宅で、直接画面を見てもらいながら作成してあげることが出来るようになった。
まずは野ねずみベースのパソコンにある筆王宛名データをエクセルに変換し、裏書のデザインデータと一緒にメールで送っておいて、
オヤジさんのパソコンで筆ぐるめのデータに置き換えると、あっという間に準備完了。こんな時はやっぱり便利だねー、パソコン(^○^)。
隊長は家の中の掃除と炬燵の準備をしてあげて、支援作戦完了。オヤジさんといつもの昼ごはんへ。
昼からは雨も上がったので久しぶりに庭のお手入れ。しばらく放置していたら、小さな雑草がびっしり!。しばらく雑草と格闘。
畑と砂利の境目にしているレンガと石の敷居が埋もれてしまっていたので掘り起こして整備。そして昨日植えた玉ねぎに続いて、
今日はサンチェを4株植える。前回はサンチェ、虫にやられてほとんど失敗だったので、今回はなんとか・・・・。

 
この猫が、毎朝挨拶している野良猫。結構かわいいし人懐っこいので、ファンが多くて常に食事を提供してくれる人が数人
いるみたいで、頭では「野良猫に餌をやってはいかーん!」ってのはわかってるんだけど、心はなぜかホッとしている(^_^;)。
黄色いので、野ねずみ探検隊は「キネコノキ」と命名している。



 
9月に植えたダイコンは、まあまあ育って収穫時期になった。野ねずみベースに供給中。ほぼ同時期に植えたコマツナも
結構育って、すでに供給完了。その場所を天地替えして、玉ねぎとサンチェ。さあ、育ってくれるかなー。

野ねずみ野鳥探索 産業医科大学で探鳥会

2012年11月23日 10時30分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
野ねずみベースの近くには、産業医科大学があって、結構広い敷地に大学の校舎や大学病院が幾つも建っている。
毎朝、この大学の横を歩いて、JRの駅まで約30分通勤ウォーキングするのが日課で、隊長はウォーキングに付き合って
毎日往復1時間のウォーキングなのだ。
今日は勤労感謝の日の祝日なのでJRに乗る必要はないが、特に予定のない休日でもウォーキングだけはしたいということで
J1カメラのダブルズーム装備を携えて、広い大学の構内を探索することにした。というのも、毎朝通るたびに、鳥たちの
声が賑やかなので・・・。
広い大学構内は、人気がほとんどないところに森や池があり、鳥たちにはなかなかいい環境のようだね。
ウグイスが藪の中で地鳴き中(^○^)。J1カメラ100mmズームレンズの本領発揮の1枚が標題の写真。



                        
木々はすっかり紅葉。ついこの間まで暑かったのに不思議だねー。





 

 ヒヨドリとジョウビタキとホオジロ。お決まりの3点セットだ。

 
これは野ねずみベースで隊長が手なずけ中の新人手下共。なんと名前は「野ねずみジミー」「野ねずみボビー」(^○^)(^○^)。脱帽!。

さあ、今日はこれから午前中に買い物を済ませて、昼からは野ねずみ畑に玉ねぎの植え付けだ。忙しいぞー。

ねずみボス指令 天草マラソン2012挑戦報告 よか蔵情報報告

2012年11月23日 07時51分04秒 | 野ねずみ作戦活動記録
野ねずみ作戦活動の締めくくりは、いつも大体このテーマになるね(^○^)。
X-T探索機は上天草中央広域農道を抜けR266をのんびり走り、やがてR3に入る。H241119日1320時。
ここでオデはX-T探索機のナビにあるターゲットの探索を指示。なんと現在位置から十数分の距離ではないか、
ならば、立ち寄らない訳にはいかないよねー!、やっぱり。目指すターゲットは酒蔵「瑞鷹 東肥大正蔵」。
行け、X-T探索機。

 
意気揚々とやってきた瑞鷹東肥大正蔵、ところがどっこい本日休業の立札!、ええーっと立ちすくむオデ。
そこへお隣の事務所から現れた見目麗しき事務員さん、「構いませんよ~、蔵、開けますからどうぞー」。
良かったー、それであれば予定を追加して2本いただきますぅ。きれいな蔵ですねー(事務員さんもね・・・)。

                      
マラソン大会参加報告の最後になるのが、酒蔵っていうのも変な話かもねー(^_^;)。
しかし、平日しか開いていないここ、宗像の勝屋酒造。平日この時間にこの近くを通るときは、必ず立ち寄るのが
野ねずみ探検隊の掟なのだ。1550時、いつもの楢の露生原酒をゲット。
来月にはもう新種になりますよ・・・と奥さん、いやーうれしいねー思わずお礼を言うオデ(^○^)。

さあ、旅はもう終わる。野ねずみベースに着いたらレン猫参謀長に報告だ。X-T探索機、機首を東へ!・・・。

野ねずみ野鳥探索 天草マラソン2012挑戦報告 イソヒヨドリ観察報告

2012年11月23日 07時12分19秒 | 野ねずみ作戦活動記録
天草マラソンの翌日H241119日、天草ゲストハウスの暖かい布団で目覚めてリビングで朝のコーヒーを飲んでいると、
沢山の鳥たちの声。その中この鳥の声が混じっているのをオデの聴覚は分析した。イソヒヨドリだ。
ちょいと厳つい外見に似合わず、高く澄んだ美しい声でさえずる。
そういえば、昨夜お付き合いいただいた事務局さんが、天草市役所の立ち木にたくさんの鳥が群れていて、ムクドリらしいが
羽の裏側が黄色だったと言っておられたのを思い出した。そんな鳥がいれば新種だよー(^○^)!。
よーし、今日は時間はあるし、こんなこともあるかとX-T探索機のトランクにはスコープセットを念のため積んできたし、
朝ごはん後のしばらくの時間、探鳥会を実施。
ゲストハウスから裏路地を抜けて、イソヒヨドリの声を追う・・・と、いつしか高台の公民館がある公園へ出た。
オオッ、やったねータイミングばっちり!。J1スコープは国旗掲揚台のポールの先端に置物のように立つ彼を捕捉。
さえずらないかなーとしばらく待つが、声は発してくれなかった。惜しいなー。

 
思ったより日照が足りず、逆光もあって、なかなかうまく撮れないねー。

 

 ヒヨドリは沢山いて大騒ぎ。キセキレイやシメも捕捉。
ツグミやシロハラ、その他はっきりとはわからないがヤマセミではないかと思われる鳴き声も聞く。
これは、野鳥探索の本作戦も計画しないといけないねー。イソヒヨドリを撮った公園(南公園)で、清掃に来られたおばちゃんによると、
キクイタダキも時々見るとか。やはり、本当の自然が息づいているのだなー・・・。

探鳥会は8時から10時半まで実施。そのあとゲストハウスを後にして、気になる市役所の木立を調査。
群れているのは普通のムクドリで、時折カワラヒワを散見。なるほど事務局さん、カワラヒワと見間違えたのかもね。
まあ、探鳥会本作戦の調査計画には、一応入れておくことにしよう(^○^)。