帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみライブ活動 ブラックホールでギンバエジーサンミニライブ

2016年04月30日 23時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
DSC 6596


北九州で精力的な弾き語りのライブ活動を続けている「南 一也」さん。→南 一也のアコースティックライブ倶楽部
実は、オデが学生時代に少しだけ、野ねずみ町でブルースやフォークのライブ活動をやってた頃、
一緒に活動していたことがあるのだ。
今年になって、JR駅前のオデの先輩のショットバー「ショーボート」で久しぶりに出会って
その御縁で、ライブの前座に出させていただくことができた。
全然練習もできていなくて、大変聞きづらい楽曲を露呈してしまい、申し訳ありませんm(__)m。
でも、本当に久しぶりでたのしかったなぁ・・・(^^)/。
今年は少し頑張って、野ねずみ活動の一環でライブ活動を再開してみようかなー。

南君、ライブ活動がんばってねー!。

しかし、この画像は隊長が撮影したんだけど、ホントにひどい動画で、ごめんなさーい(>_<)。

-よか店情報-
「ブラックホール」
住所: 〒807-0836 福岡県北九州市八幡西区長崎町9−18  電話:093-691-2109

野ねずみ野鳥探索 早朝の皿倉山探鳥会

2016年04月30日 12時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
今日はいろいろとやることが多い日。昼間は買い物を数か所お付き合いして、散髪もして、
整骨院も行って(^o^)・・・。しかも夜にはスペシャルイベントの予定がある。
でも、朝、夜が明けたら素晴らしい空!。これはやっぱり短くても何か野ねずみ作戦を
企てないともったいなさすぎる・・・。ということで、早朝の時間だけ探鳥会だ。
先日の探鳥会で、キビタキが沢山さえずっていた皿倉山。よーし、キビタキ捕撮作戦だ!。
・・・と、6時出発で昼まで粘ったが、うーん残念ながらカワラヒワしか撮れなかった。
沢山目視して、声も聞いたんだけどねー・・・。




来る途中で美味しいパンを買ってきて、朝ご飯は皿倉山5合目のベンチで・・・。


皿倉平で探鳥の準備して、さあいくぞー・・・と、がんばったんだけど、空振り(^_^;)。
でも、キビタキの常駐場所と思しきポイントを見つけたので、この次は!。ご期待あれ。

さてさて、今日の夜はスペシャルイベント。これもお楽しみだよー(^o^)。



野ねずみ山日記 尺岳-福智山往復縦走作戦は不達

2016年04月29日 16時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
北九州と筑豊の境に位置する福智山山系の尺岳から福智山を縦走して往復する作戦を
計画したのだけど、若干情報不足もあって、福智山山頂まで僅かに残して作戦は未完成。
コース選択に少し無駄があって、余分な体力と時間を使ってしまったのだ。
でも、地元の登山会の方やベテランさんから安全で効率的なコースを教えていただけた。
やっぱり山の情報は、現地で伺うのが一番わかるねー。
今回は練習ということで、次回の成功につなげよう。では記録開始。






9時、ツツジが見ごろの安入寺公園を登る。途中で単独校のオヤジさんに赤松尾根の登山道を確認。
「公園の奥の建物の基礎みたいな所の横から入って・・・」ご親切な案内、ありがとうございます。


結構急な坂道を登ってきて、0938時、ちょいと一休み。行動食を摂る。いわゆるオヤツ(^o^)。
隊長はまさに、ねずみのような・・・(^_^;)。


この赤松尾根コースは、登るにつれ勾配が急になって、最後は綱に頼りつつ這い登る。
1015時、やっと尾根を走る縦走路に出合う。さあ、まずは尺岳へ向かうのだ。






頂上直下にぽっかりと不思議な空間がある。”尺岳平”だ。まあ、ちょいと一休みして行こう。
1037時、おやつタイム。ドライフーズのスープをお付けしようか・・・。


1051時、休憩終了。この時点では、帰りは立ち寄るつもりでなく、尺岳平に名残を残して
再出発。


気持ちいい縦走路を歩いて1109時、頓野林道と出合う。さらに歩いて1120時、山瀬越。この時点では
帰りはここから登山口の安入寺へ降るつもりだったのだけど・・・。


1144時、豊前越、1217時、カラス落と道分けを通過。
この途上で、入山時に道を尋ねたオヤジさんと再会。「下山は山瀬から降りない方がいいよ・・・」
と、教えていただく。なんと、「山瀬越のコースはガレ場の崖で、登りはいいが下るのはちょいと
危ないかも・・・」とのこと。安全なのは尺岳平を越えて四方越経由がいいらしい。ご親切にお礼m(__)m。




さて、そうなると、カラス落ちから荒宿荘に来たところで、往路を中断することにして昼ごはん。
すでに12時半を回っているうえ、隊長は相当足に来ているらしいので、無理は禁物。
楽なことしかしないのが野ねずみ探検隊のキマリなのだ(^o^)。昼ご飯はご覧のメニュー。
長男のタツが正月帰省時になぜか持ってきたカップめんは、賞味期限なのだ(^o^)。
おかずに天津飯の元も追加。


13時過ぎまで昼ごはん大休止して、復路へ。1325時、カラス落通過。1352時、豊前越通過。


1414時、当初の計画ではここから安入寺へ道を分けるつもりだった山瀬越通過。
次回は往路をここへ登るコースを使おう。そうすればかなり効率的に縦走できるのだ。
ベテランのオヤジさんの進言を聞いて、縦走路を直進し1427時、頓野林道の出合を通過。


1444時、尺岳平へ再来だ~(^o^)。


せっかくだから一休みして行こう。気持ちがいい不思議空間を楽しむ野ねずみ探検隊。


再出発して、1501時、尺岳の方で道を分かれて安入寺方面へ。沢添いの気持ちいい道を下る。
確かに登りの赤松尾根よりもはるかに歩きやすくて安全だねー。
途中で分かれ道があり、地図を確認していると親切なおじさんが道を教えてくれる。
このあたりの方はみなさん親切でうれしいねー。


滝を見たりしながら来て、1519時、おそらくここが四方越?・・・から道を分かれる。


さあ、もうすぐ下山だろうね。今日は花がなかったので、おなぐさみにオドリコソウを撮影。


1546時、登山口に下山完了。しばし歩いて1554時、X-T探索機について登山靴を脱ぐ。
途中で道を教えてくれたおじさんと再会。筑豊山の会の方で、いろいろと教えてもらう。
なんと、四方越えの位置を国土地理院の地図は間違えていて、地図の通り行くととんでもない
崖の藪漕ぎになるとか。なるほど地図とGPSの鵜呑みってのもよくないねー。
実際の現場の情報が一番大事なことを勉強した野ねずみ探検隊であった。

本日のYAMAP記録→野ねずみ山日記 尺岳-福智山往復縦走作戦は不達

野ねずみ野鳥探索 皿倉山探鳥山行でオオルリに遭遇!

2016年04月24日 15時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
昨日土曜日は、昼過ぎより雨。今朝明け方まで降ったのか、晴れるという
空は雲が覆い被さっている。
おそらく、登山道は所々ぬかるみで、歩きにくい状況だろうねー。
でも、やっぱり山には登りたい野ねずみ探検。そこでちょいとひねった
作戦を考えた。
野鳥が沢山いる皿倉山は、山頂直下まで舗装された車道が延びている。
J1スコープの三脚を抱えて、この車道をのんびり登れば、野鳥観察と
山行が一挙両得だ。
この作戦は大成功で、いつもは通らない車道からの景色や名所を楽しみ
ながら野鳥観察をじっくりやって、山頂直下まで山登り。
その成果は標題画像のオオルリ(^_^)v。やったねー!。


登りの中腹で、遊んでいるヤマガラ。かわいいねー。
キビタキもさえずっている。
皿倉山の森でさえずるキビタキ

センダイムシクイかな~・・・、ちょっと聞いてみて⬇。
センダイムシクイ?・・・かな~・・・?


8合目の皿倉平で一休み。この後は薬草園で昼ごはんを食べながらキビタキを
狙ったけど、動きが激しくて・・・(^o^;)。





皿倉山でオオルリに遭遇!

14時前には下山完了。意気揚々と野ねずみベースに引き上げた野ねずみ探検隊であった。


野ねずみ生活日誌 野ねずみ畑の作付開始でBBQ

2016年04月22日 19時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
天気のいい休日出勤代休日の時間は、できるだけ有効に使おう。
昼からは野ねずみ畑の今年の夏に向けた作付準備。枝豆の種まきをするので天地替えだ。
野ねずみ畑の雑草を抜いてスコップで土を掘り返して・・・と奮闘3時間。いい汗をかいた。
標題画像は、野ねずみ畑で隊長が増殖させている手下の一部。”ワスレナグサ”だって(^o^)。


畑仕事が終わったら、ご褒美のBBQだ。ゆっくりと炭火を熾して・・・。


種まき準備完了した野ねずみ畑。明日の朝、雨が降らないうちに種まきだ。


今日は最高の天気だねー。こんな日は庭でご飯が嬉しい。


近所のスーパーに売ってあった”鮎”。最高のBBQ材料だ(^o^)。そうかーもうそんな季節だ。
この大きな貝はハマグリではなくてアサリだって。美味かったねー。


この間TVで見た長ネギの丸焼きを実験。何とかうまくいったぞ。アルミホイルに、にんにくを
丸ごとくるんで、炭火にしばらく置いておくと。ホクホクの仕上がりに・・・。これは定番メニュー。
日が長くて、それほど暗くならないうちにBBQ終了だ。美味かったねー。