浴室の改修があり、日帰り温泉に通っていました。盛岡の温泉といえば、つなぎ温泉がありますが、30kmほどあるので、夕方行くには、ちょっ遠く感じます。市街地に日帰り温泉が3カ所ありますので、こちらが便利です。
(1)開運の湯 盛岡市本宮3ー8
盛岡駅からですと、駅の後ろ側を流れる雫石川に架かる盛南大橋を渡って右側に進むと、すぐです。盛岡駅から1kmほどです。

(2)喜盛の湯 盛岡市南仙北1-18-50
盛岡駅から明治橋を渡りまっすぐに2kmちょい、進むと、右側に東北本線仙北町駅がありますが、駅には寄らず、さらに1kmほど進むと喜盛の湯に着きます。仙北町駅からですと1kmほどですので、こちらが便利ですが。湯質は炭酸泉で、湯温38度です。

(3)フォックスバーデン(狐洞温泉) 滝沢市鵜飼笹森41-2
湯質は "ぬるっと" しており、よさそうに感じます。住所は滝沢市になっており、盛岡駅からは、ちょっと遠く5kmぐらいだと思います。盛岡駅前から温泉の近くまでバスが出ていますし、いわて銀河鉄道青山町駅からは2kmほどです。

日帰り温泉は他にもありますが、遠くなるので、今回は省略です。日帰り温泉には和室の休憩室がありますので、盛岡に来て2~3時間、時間がある場合には休むにはちょうど良いですよ。
このほか、湯質は温泉ではありませんが、沸かし水の銭湯も何件かあるはずです。次回までに、探してみましょう。
(1)開運の湯 盛岡市本宮3ー8
盛岡駅からですと、駅の後ろ側を流れる雫石川に架かる盛南大橋を渡って右側に進むと、すぐです。盛岡駅から1kmほどです。

(2)喜盛の湯 盛岡市南仙北1-18-50
盛岡駅から明治橋を渡りまっすぐに2kmちょい、進むと、右側に東北本線仙北町駅がありますが、駅には寄らず、さらに1kmほど進むと喜盛の湯に着きます。仙北町駅からですと1kmほどですので、こちらが便利ですが。湯質は炭酸泉で、湯温38度です。

(3)フォックスバーデン(狐洞温泉) 滝沢市鵜飼笹森41-2
湯質は "ぬるっと" しており、よさそうに感じます。住所は滝沢市になっており、盛岡駅からは、ちょっと遠く5kmぐらいだと思います。盛岡駅前から温泉の近くまでバスが出ていますし、いわて銀河鉄道青山町駅からは2kmほどです。

日帰り温泉は他にもありますが、遠くなるので、今回は省略です。日帰り温泉には和室の休憩室がありますので、盛岡に来て2~3時間、時間がある場合には休むにはちょうど良いですよ。
このほか、湯質は温泉ではありませんが、沸かし水の銭湯も何件かあるはずです。次回までに、探してみましょう。
************************************************
啄木の歌
しら甕(がめ)を胸に羅馬の春の森上つ代(かみつよ)ぶりのわが妻わかし
明星 明治37年3月号(辰歳第3号) 雛の夜(5首、その2)
署名 石川啄木
**********************************************
啄木の歌
しら甕(がめ)を胸に羅馬の春の森上つ代(かみつよ)ぶりのわが妻わかし
明星 明治37年3月号(辰歳第3号) 雛の夜(5首、その2)
署名 石川啄木
**********************************************