goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

インゲン豆の種蒔(2025/4/11)

2025-04-11 22:04:01 | ピンピンころりは田舎生活から
気持ちのいい春の一日、往きは電車~折り畳み自転車、帰りは、迎えに来た妻の車で竹田農園でした。

 今日の目的は、インゲン豆の種蒔き。

 既に畝は出来上がっており、蒔き溝を畝に切って、既に買ってあるインゲン豆とモロッコ豆を一か所3ケずつ蒔いていく。
 30分程で終了。
 インゲン豆は、食べると気分が朗らかになるそうで、原産地のメキシコでは、沢山食べられて、そのせいか、メキシコ人の自殺率は日本の1/8とのこと。
 私の父は、亡くなる数年前、老人性うつ病に苦しんで、本人も周りもえらい目にあったので、インゲン豆は、沢山作る様にしている。
 作りやすい豆で、失敗がない。

 お昼は久しぶりの一人バーベキュー。

 午後、畑を見ると、3月上旬に種まきしたニンジンが、スクスク育っている。

 追肥と中耕。

 妻が迎えに来て、帰路に。

 今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定だが、天気悪そう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インゲン豆の畝出来上がる(20... | トップ | 農園で薪割り(2025/4/13) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ピンピンころりは田舎生活から」カテゴリの最新記事