goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

グリーンピースの支柱作り(2025/3/14)

2025-03-14 18:43:34 | Weblog
段々と春らしくなってきた。
妻と、竹田農園に出かけました。
妻は、成長して、ヒヨドリ除けの防虫ネットの上につかえて、窮屈になってきたグリーンピースの支柱作り、私は、ヤーコンの植え付けが目標。

 農園に到着、それぞれの畑仕事をしていると、畑友達のY夫妻。
Y夫妻も、妻のグリーンピースの支柱作りの手伝い。
 昨年も手伝ってくれて、要領が分かっており、テキパキと。
 支柱のついでに、畝に刈草をマルチング代わりに敷いておく。
草が生えず、病気の予防(枯草菌)。
 私も途中から、周りに、ヒヨドリ除けのネットを張る作業に参加。
ヒヨドリは、最近は、開花の始まった椿、梅の蜜を吸うのに忙しく、畑の野菜には興味なしのように見えるが、今年は、まさかの成長した大根の葉まで、ツンツルテンに食い荒らしたので、念のために、周りにネット張り。
 
 お昼はバーベキュー。
畑のネギ・菜花のホイル焼きや、先日汐巻で釣って一夜干しのアラカブの炭火焼き。
 美味しいと、4人で頂きました。
 私だけ、今日もビール。

 私の目標のヤーコンの植え付けは、畑の準備をしただけで、仕上げは後日。

 日も陰ってきて解散。
車内、今日も焼き芋。

 久しぶりの農園で体を動かし、グリーンピースも支柱を作れて、いい一日。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者さんで、自分の口の、... | トップ | 貧乏人はウドンを食え(2025/3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事