往きは電車~折り畳み自転車、帰りは昼合流の妻の車で竹田農園でした。
平成筑豊鉄道の線路沿い、毎年菜の花が咲き誇る。
そろそろ菜の花が咲くころと、線路の側を見ると、黄色い菜の花の絨毯。
まだ走りだろうが、春本番。
農園に到着、まず、同じ集落のMKさんに頂いた剪定した栗の木の枝運び。
太枝は既に運んだが、薪に丁度良さそうな細枝がまだ残っていたもの。
リヤカーで4往復、農園の焚火は当分安泰。
次いで、菊芋の植え付け準備。
冬場、畝に埋めて越冬させていたものを掘り出す。

菊芋はヤーコン、里芋と同様、畑に埋めておけば、種芋はしっかり冬を超す。
昼食の準備と思っていると、妻の車。
いっしょにバーベキューをすることに。
一夜干のアラカブの炭火焼きや畑の菜花とネギのホイル焼き。
美味しくいただきました。
午後は、菊芋の植え付け。
4個植え付け。
菊芋は、一株で、バケツ一杯取れるので、このくらいがちょうどいい。
日も傾いてきたので、我が家に。
車内今日も焼き芋。
春本番を堪能した一日。
今度の日曜日、名高い漁場の汐巻に釣りの予定。
天気良さそう。