温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

ビートルズ切手が発売されたらしい。

2007-02-11 12:40:12 | 音楽
金曜日の話題だけど。
ビートルズ切手が発売されたそうですね。
asahi.com:ビートルズ切手、英で初発売 日本でも反響呼ぶ?-?文化芸能
日本からの反響がいいみたい。
[N] 「ビートルズ切手」発売へ
上のサイトのリンクから、下を見つけたけど、もう注文した方がいるようだ。
now and then: ビートルズ切手をRoyal Mailへ注文す
下のサイトのコメントには日本で扱うとのコメントが。
音楽サイト BARKS - The Beatles : ビートルズの切手が登場
他でも買えるようです。
BEATLES /ビートルズ /コレクタブル/メモラビリア/2007 THE BEATLES切手/6種シールタイプ/PGS音楽市場
出ているウエブアドレスはこちら。
外国切手の輸入・販売◆JPA/株式会社 日本郵趣エージェンシー
もうすでに注文が一杯らしい。
直接頼んだ方が良さそうですね。
どこかで読んだけど、ビートルズの切手は初めてだそうですね。意外な気がする。
私も頼もうかな?


風引いたみたい

2007-02-11 12:26:31 | その他
金曜日に宴会。
浜松の紅虎餃子房紅虎餃子房(ベニトラギョウザボウ)浜松店で宴会だった。
楽しく過ごして帰ったんだけど、寝ているうちに寒くなり、体がだるくなった。
何でだろうと思っていたけど、翌日体がだるく、何もする気も起こらないし、食欲もない。
そんなこんなで夜熱を測ってみたら、37.3だった。そういえば、だるいときは熱なんですよね。ほとんど熱を出すことがないので、気がつかないというか忘れたというか?。
熱が出たのは5年ぶりか、下手すると10年ぶりくらい!。
きっと夜は38度くらい合ったのでしょう。すごい寒かった。寒くて眠れないくらいだった。
そんなわけで、とても投稿どころではなかった。
メールすら見ていない。
今日から再開しますよ。まだ、気管支のあたりが違和感があるけど。

音楽ダウンロードサービスをCDメーカー自身がやらないの?

2007-02-08 22:37:12 | 音楽
最近、著作権がらみの話ばかりになってしまうけど、いっそのこと音楽ダウンロードサービスをCDメーカー自身がやるという提案はいかが?
すでに子会社がやってる例はあるような気がする。
子会社や別会社でなく、本体がやればいいんじゃないかと思う。
CDの製造ラインの一部は音源ダウンロード配信のための設備に変え、CDそのものは、ジャケットや解説などの付加価値があるのだから高くすればいいのでは?
私などは、あまり音質にはこだわらない。
だから、多少音には目をつむっても安い方がうれしい。
いまのAACやATRAC3、MP3で十分。
特にオールディーズなどは見るも無惨な音のCDがいっぱいあるし。
ジャズや最近のポップスはさすがにいい音の方が感動するけど。
安いといったら値段はアルバムで~1,200くらいがいいな。
ジャケットや解説付き、音よしなら、2倍+アルファの3,000までOKかな?。
私も時にはそれを買う。
ところで、現状のJ-POPSの3,000というのはどう見ても高すぎる。
原価はやたら安いと思うの権利関係やジャケット制作費などが上乗せされているんだろう。
きっと流通関係でマージンだらけなのでは?
昔、家具は原価率10%くらいでないと流通が複雑でもうけが出ないという話を聞いた。メガネも昔そうだったらしい。
このような流通関係の費用を払わされているのなら、絶対許せない。
しかし、私は全くこのあたりの話は素人なので真実はわからない。
流通関係や在庫引き取りやジェケット制作費で値段が高くなっているのなら、ダウンロード販売にして、それらの負担が減った分、お客に還元して欲しい。
いまどき、これくらいのことをお客様本意で考えなければ、商売は成り立たないのでは?
CDのネット販売もCDメーカーは、積極的でないように感じる。
積極的になった方が、安くなって、かえって売り上げやファンも増えるのでは?と思うんだけど…。間違ってるのかな?。

ところで、そもそも、音楽ダウンロードサービスの音源って、CDからとるのかな?それともマスター音源って存在するんだろうか?
IMSくらいになると、まさかCDから音源を作っているとは想像できない???

スティーブ・ジョブズCEO、4大レコード会社にDRM廃止を提言

2007-02-07 21:09:09 | 音楽
スティーブ・ジョブズがDRM廃止を提言と聞いて、あれっと思った。
だって、アップルはAACでipodしか使えないようにしているのに!。

米Appleのスティーブ・ジョブズCEO、4大レコード会社にDRM廃止を提言
DRM技術を採用した理由について、「Universal、Sony BMG、Warner、EMIの4大レコード会社の要求があったため」

上の記事を読んでみると、それまでアップルがAACでお客を取り込もうとしたと理解していたのに、どういうこと?。
この記事本当なんだろうなぁ~、たぶん。
そうだとしたら、やはりレコード会社が了見が狭いってっkと似なるのかな?。
「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡 - CNET Japan
GartnerのアナリストMike McGuire氏もJobs氏の書簡には少々驚いたようだ。

ITmedia News:ハッカー「DVDヨン」、スティーブ・ジョブズ氏に反論

著作権の問題は問題だ、認めないというのではなく、大勢は認めていって、できるだけ使用料を取る方が得策ということらしい。
私もこの意見に賛成だ。
CDは、現実のもうそう簡単に買えなくなっている。
特に私が住んでいる浜松では、タワーレコードは撤退し、ヤマハのショップの品揃えは全く売れ線のJ-POP以外はちょこっとある程度。
こんな状態では、少なくともお店でCDは買えない。ネットで買うしかない。ネットで買うならダウンロードの方がずっと手軽だ。
それが流れというものでしょう。

「リンゴ論争」が決着 ビートルズと米アップル

2007-02-06 21:50:29 | 音楽
アップルレコードとアップルが争っていたのが、一応決着だそうですね。
asahi.com:「リンゴ論争」が決着 ビートルズと米アップル
かといっても、すぐにITSでビートルの曲がダウンロードできるわけではないようです。
アップルとビートルズがついに和解--「Apple」めぐる商標問題で - CNET Japan

ITmedia News:「iTunes Storeでビートルズ」は実現するか
スティーブジョブスはビートルズファンだそうだ。それなら、ITSで売りたいだろうな。

著作権延長

2007-02-05 21:00:35 | 音楽
今日の朝日新聞のウエブサイトに以下のような記事が載っていた。
asahi.com:「古典読む自由を」著作権期間延長に反対署名 青空文庫?-?文化芸能
米政府は知的財産権の保護強化のため、保護期間を死後70年に延長するよう日本に求めている。

アメリカ政府がいっているらしい。
70年の根拠はナンなんだろう?。人の寿命???。
著作権期間の正当な期間設定は難しいだろうなぁ~?。
どうやって決めているんだろう。
今は何年?ウィキペディアにあった。50年だそうだ。
著作権の保護期間 - Wikipedia
著作権は、著作者が死亡してから50年を経過するまでの間、存続する(著作権法51条2項)。

上にはいろいろ大変詳しく書かれているけど、なぜ50年かは書かれていないみたい。
いろいろな法律やら、最新の争いの例まですごくよく書かれている。

期待はずれだったAppleのiPhone

2007-02-05 20:49:31 | Weblog
タイトルのような記事があって、興味をそそられて読んでみた。
ゆーじのパソテク話
期待はずれだったAppleのiPhone

読んでみると最初は結構ほめていた。
なぁ~んだと思っていたら、なるほどといわせるコメントでした。
iphoneはクルマでいえばフェラーリだそうだ。
一般ユーザには使いにくいそうだ。
ボタンをなくすことにこだわりすぎだそうだ。
なるほど、なるほど、納得のコメント。
でも、私は発売までにこの辺の回答がappleから出てくることに期待を持っている。

森高千里の鬼たいじ

2007-02-04 18:16:40 | Weblog
今日、わらっていいとも増刊号を見ていたら、森高千里の鬼たいじという曲が話題になっていた。
確かに軽快で、のりのいい曲だ。
何か子供用の番組の中で使われているのかな?
Yahoo!ミュージック - 森高千里 - アーティスト情報
歌詞もいいみたい。
Yahoo!ミュージック - 森高千里 - 歌詞 - 鬼たいじ
音源探したけど、マックでは視聴できないみたい。
残念!。

また燃費改善競争かな?

2007-02-03 11:24:33 | Weblog
今日の朝日新聞朝刊の一面のはじに燃費改善義務づけの記事が載っていた
asahi.com:乗用車の燃費、23.5%改善義務づけ 15年度目標?-?ビジネス
ホンダのCVCCがでて、低排ガス競争。
その後しばらくしてガソリン急騰で燃費競争という時期がありましたね。
アメリカではGPMガロンパーマイルを各社競った。
その中で日本車が上位に入って、評価を高めたし、小型車に移っていった。
小型車といっても2Lクラスなので日本ではそのころ大型車の部類。
そして、CO2問題で燃費は継続して競争を淡々と進めていた。
でもアメリカでは乗用車(セダン)からSUV(トラックやワンボックス)へ重点が移っていった。
そうしているうちにSUVは必然的に大型であることや昨年末頃USでガソリン価格がそれ以前の3倍くらいになり、さらに小型のくるまへとお客様の嗜好が移っていき、日本のヴィッツクラスも売れ出した。
USでも本当にヴィッツクラスのクルマの市場が定着するのかな?
私は少し疑問!。
ハイブリッドがさらに売れたり、電気自動車ピュアEV(electric behicle)が発売され、あるシェアを確立できるようななるのかな?
記事を読んで、こんなことをふと考えてしまった。

奥様は魔女on BS2

2007-02-01 22:37:27 | Weblog
今日BS2で19時45~20時15分まで奥様は魔女をやっていました。
奥さまは魔女 (テレビドラマ) - Wikipedia
懐かしドラマシリーズ「奥さまは魔女」
今見ても結構面白かった。吹き替えはオリジナル
サマンサは北浜晴子さん
ダーリンは柳澤真一さん。
そう、久しぶりに柳澤真一の名前を見た。
前にも紹介したかもしれないけどニコールキッドマン主演の映画もありましたね。
アップル - QuickTime - 奥さまは魔女